Forums: 公開討議 (Thread #35735)

プチ・ロワイヤル仏和辞典第4版の2010年版の誤植・変更表について (2014-07-16 04:46 by kunio40 #73859)

大久保様

このたびは、プチ・ロワイヤル仏和辞典第4版の2010年版の誤植・変更表を公開していただき、誠にありがとうございます。
私は、初版を使っていますので、この情報は大変役に立ちます。
来週発売のLogoVista版で誤植等が修正されていればよいのですが…。
なお、2013.11.26版の「mel」は、プログレッシブ仏和第2版、ポケットプログレッシブ仏和・和仏第3版、デイリーコンサイス仏和・和仏第2版、Le Robert de poche 2010では「mél」となっていることから、間違いと思われます。

Reply to #73859×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

Re: プチ・ロワイヤル仏和辞典第4版の2010年版の誤植・変更表について (2014-07-16 21:50 by ohkubo-k #73866)

ああああ、すみません!これは私のミスです。
2013年版のプチロワでも mél です。
http://projectzephyr.sourceforge.jp/petit-royal-errata.html

差分確認はプログラムで行っていますが、HTMLにまとめるのは半分手作業で、私の方のミスが混入しました。
CDデータの更新は昨年秋でしたので、来週のロゴヴィスタ版もおそらくは修正済みになると思います。電子辞書データだと、購入前に中身の確認ができないのが困りますね。


今日、増井さんと飯間さんの辞書鼎談を聞いてきました。
 http://kokucheese.com/event/index/181238/
そのなかで、辞書が売れない→改訂できない・増刷できない→すでに分かっている誤植の修正もできない、ことに編集部の方も忸怩たる思いをされているのだと知りました。
ネット辞書のように、例えば月に一度でも誤植修正なり語義追加なりできる方が利用するには良いのですが、無料になるとビジネスとして立ち行かなくなるという別の大問題もあります。辞書作りは本当に大変な作業だと痛感しました。
Reply to #73859

Reply to #73866×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

Re: プチ・ロワイヤル仏和辞典第4版の2010年版の誤植・変更表について (2014-07-18 05:31 by kunio40 #73889)

[メッセージ #73866 への返信]
大久保様

> ああああ、すみません!これは私のミスです。
> 2013年版のプチロワでも mél です。
> http://projectzephyr.sourceforge.jp/petit-royal-errata.html

早速御修正いただき、誠にありがとうございます。

> 今日、増井さんと飯間さんの辞書鼎談を聞いてきました。
>  http://kokucheese.com/event/index/181238/
> そのなかで、辞書が売れない→改訂できない・増刷できない→すでに分かっている誤植の修正もできない、ことに編集部の方も忸怩たる思いをされているのだと知りました。
> ネット辞書のように、例えば月に一度でも誤植修正なり語義追加なりできる方が利用するには良いのですが、無料になるとビジネスとして立ち行かなくなるという別の大問題もあります。辞書作りは本当に大変な作業だと痛感しました。

増井、飯間両講師の『辞書の仕事』、『辞書を編む』を読み、私も辞書作りの苦労を実感している次第です。

Reply to #73866

Reply to #73889×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

Re: プチ・ロワイヤル仏和辞典第4版の2010年版の誤植・変更表について (2014-07-29 15:23 by kunio40 #73969)

[メッセージ #73866 への返信]
大久保様

> CDデータの更新は昨年秋でしたので、来週のロゴヴィスタ版もおそらくは修正済みになると思います。電子辞書データだと、購入前に中身の確認ができないのが困りますね。

最新刊のロゴヴィスタ版プチ・ロワイヤル仏和(第4版)・和仏(第3版)で大久保様作成の誤植・変更表と照合したところ、御明察のとおり次の見出し語以外は修正されていました。

garde-pêche 2.(複 ~-~(s))
lance-roquette(s) (複 ~-~s) [男]
portemonnaie, porte-monnaie
sèche-cheveux 2010/08/31版のまま
un, une 2010/08/31版のまま
œuf œuf fécondé・・・
câble câble・・・
caraïbe 2010/08/31版のまま
exagérer Nicolas・・・よ
polonais 2010/08/31版のまま (注 polonaisが正しい)
entrer 2010/08/31版のまま
grossiste 卸売商, 卸売業者, 問屋(↔ détaillant 小売り商)
rôtisserie [女] ロースト肉[ロースト料理]専門店
mis- 見出し語なし
ridiculiser 笑い者になる
avoir 2010/08/31版のまま
sacrilège 2010/08/31版のまま
mandat mandat postal-poste

なお、誤植・変更表を拝見して気付いたミスプリントは、次のとおりです。

casse-dalle→casse-gueule
・・・投下装置<→・・・投下装置
・・・発射筒<→・・・発射筒
porte-parapluie→porte-parapluies
presse-fruit(s)→presse-fruits
risque→risquer
prendre→précaution
oreille→se faire percer・・・削除
partageu→partageur,se
isoler→を遮音[断熱]する
rendre→ridicule
saouler→sauter
jeu→joue
depression→dépression
remplace→remplacer


Reply to #73969×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

Re: プチ・ロワイヤル仏和辞典第4版の2010年版の誤植・変更表について (2014-07-29 22:09 by ohkubo-k #73972)

返信内容がSPAMだと判定されて、いろいろ変えてもどうしても投稿できなかったので、
 http://projectzephyr.sourceforge.jp/comment-140729.html
に書きました。全文はこちらをご覧ください。
変更表
 http://projectzephyr.sourceforge.jp/petit-royal-errata.html
も更新しました。


ご指摘、誠にありがとうございます。
やはり、変更表の作成はすべて機械的に行うべきでした。
変更箇所の検出は機械処理でしたが、HTMLにまとめる作業は私の手作業で、見出し語の選択・コピペミスが起きてしまいました。
これは私の作成手順のミスです。すみません。

2013年版の辞書付属CDと、今月発売のロゴヴィスタ版はおおむね一緒であるものの、一部は2010年版のデータが残っていたようですね。
Reply to #73969

Reply to #73972×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login