You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
d3forum_r
>
Forums
>
Open Discussion
>
リリースd3forum-0.85-003b
d3forum_r
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
Subversion
View Repository
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
Forums
List of Forums
Developers (2)
Help (1)
Open Discussion (24)
Mailing Lists
list of ML
News
Forums:
Open Discussion
(Thread #29445)
Return to Thread list
RSS
リリースd3forum-0.85-003b (2011-05-30 00:17 by
naao
#57742)
Create ticket
JPExコア上でアップデートが失敗する場合があり、余計なd3comment_treeプラグインをやめて、
コアハックに組み込みました。 php5系への変更は未実装です。
XCL2.2.0での動作も確認しました。(php5.1にて)
よろしくお願いします。
RE: リリースd3forum-0.85-003b (2011-05-30 00:29 by
naao
#57743)
Create ticket
一点、書き忘れました。
今後の課題で、どうしても組み込んでおきたい機能があります。
d3forumって、postlistページで投稿一覧のページの表示件数が多くなると、CSSの関係からか、
ブラウザが劇重になります。
つきましては、ページ分割を組み込みたいです。これは、私でもおそらくできると思うので、
いつできるか判りませんが、こちらでやりますね。
どこかでマージできればOKということで、bluemoonさんのほうの作業は、別で進めて
いただいて構いません。
よろしくお願いします。
Reply to
#57742
RE: リリースd3forum-0.85-003b (2011-05-30 02:49 by
dashboard
#57748)
Create ticket
お疲れさまです。私の作業はカメさんなので(件名は入れば急加速しますが)来月上旬まで触る時間がないです。落ち着いた所でソーシャルなルック&フィールのインターフェースをポツポツコミットします。
Reply to
#57743
RE: リリースd3forum-0.85-003b (2011-05-30 06:59 by
naao
#57749)
Create ticket
おはようございます。
私もしばらくゆっくりで、php4でも動く「従来版ブランチ」としてしばらく継続アップのつもりで行きますね。
ところでページ分割の件ですが、ソーシャルのルック&フィールを目指せば先日の奥谷さんの発表のように分割せずAJAXが良さげですね。 一方でガラケーを考慮すると通常のページ分割は必要と思うので、従来版ブランチではページ分割方式を入れておきます。
なお、分割対象となるページは、
- 「include/listposts.php」「templates/main_listposts.html」ページのほか、
- コメント統合先でコメントとして表示される際の「include/comment_functions.php」「templates/comment_listposts_flat.html」
あたりです。
d3forumの一覧ページは、特殊なページ内送りリンク(親/子)があって、この辺を
うまくコントロールできるか未検討ですが、とりあえずやってみようかと思います。
Reply to
#57748