• Showing Page History #75571

TeX Live 2011 への追加日本語パッチについて

TeX forum におけるスレッドで, TeX Live 2011 への追加の日本語関連パッチを投稿しましたが,e-pTeX 関連にも修正を加えることが必要になったので, 以降はここで公開していくことにしました.旧版は削除. ここで公開されているスクリプトを用いると,e-pTeX のバージョンは次のように変更されます.

This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.2-110825-2.3 (utf8.euc) (TeX Live 2011)

tlptexlive リポジトリでは, 本スクリプトによってコンパイルされたバイナリを用いています.独自のスクリプトに置き換わりました (1/7). tlptexlive では upTeX もパッケージングされているので,十分なディスク容量等がある場合は,そちらを使うほうをお勧めします.

  • tl11supp-111023.tar.xz
    • TeX Live 2011 の上流の SVN branch にあたっている各種パッチを取り込みました. Norbert さん,ありがとうございます.
    • マップファイルにおいて,OTFパッケージで jis2004 オプション指定時に使われる tfm についての行を追加するのを忘れていました. フォントファイルの指定方法についても修正を加えたい気分です(しかし,時間がいつ取れるかわかりません).
    • 試験的に,マップファイルを更新してみました(ptexlive-maps-20111102.tar.xz). texmf/fonts/map/dvipdfmx/utf-*.map 以外を削除し,このファイルの中身の *.map に置き換えてみてください(予告なく変更することがあります).
  • tl11supp-111101.tar.xz
    • tlptexlive リポジトリ の内容に合わせた修正です.バイナリは変わらないので,-111023 を用いている人は入れ替える必要はないと思います.
    • TeX wiki 中の「TeX Live」ページ に合わせて pxdvi の設定を一部変更.
      • Ubuntu 11.10 の仮想マシンではうまくいきましたが,私の環境ではなぜか「Error: Aborting: no fontset found」と出て pxdvi が起動できない.
    • 使用前に,tl11/ptex/ptexlive-maps-20111029.tar.xz を削除し,代わりに上の ptexlive-maps-20111102.tar.xz を配置してください.
    • utf パッケージは削除.
    • updmap を --syncwithtrees で実行した時の挙動にバグがあったので修正しました.
  • tl11supp-111103.tar.xz
    • ptexlive-maps-20111102.tar.xz を採用.上流の SVN branch の更新(r24460)に追従.
    • pxdvi のフォントマップの扱いを変更.
      • updmap で pxdvi 用マップ xdvi-ptex.map を作成するように(pxdviUse true が updmap.cfg に必要,スクリプト中で設定済み).
      • scripts/font.sh 中,pxdvi.cfg を fontconfig の結果で変更しないように(フォントファイル探索の結果のみ使う).
  • tl11supp-111105.tar.xz
    • pxdvi 用フォントマップとして,dvipdfmx 用の kanjix.map をほぼそのまま使えるように pxdvi を改変.まだ試験的なものです
    • そのため,updmap.cfg の値を pxdviUse false に変更.
  • tl11supp-111108-b3.tar.xz
    • ↑の pxdvi の改変をさらに進め,pxdvi.cfg の "replace" entry でも /AJ16 表記を可能とした.
    • 上流に japanese, otf 両パッケージが取り込まれたことにより,これらのパッケージの展開を自前で行わない -o オプションを新設.
    • updmap.cfg の値を pxdviUse true に変更.pxdvi 用フォントマップは xdvi-ptex.map(ヘッダ以外は kanjix.map のコピー)です.
  • tl11supp-111120.tar.xz
    • バイナリは -111108-b3 によるものから変更はありません.
    • dvipdfmx 用マップファイルを変更(角藤さん,ありがとうございます).
    • updmap を上流の変更(r24602)に追従.
    • コメント欄にある munepi さんによる tl11/common.sh へのパッチをとりこみました.
  • tl11supp-111214.tar.xz
    • バイナリは pxdvi(-xaw or -motif) のみ変わっています.
    • pxdvi のみを upTeX 対応に,また「Fonts Darker」等による濃さの調整を和文文字にも効くようにしました.
    • コメント欄にある munepi さんによる texmf/XDvi へのパッチをとりこみました.
    • 上流の SVN branch の変更 (r24766) を取り込みました.

コメント欄

:
  • ↓のコメントは私の勘違いでした(vf の生成を間違えてました);
    -- h7k (2011-12-17 21:43:19 JST)
  • (upTeX 用に otf パッケージ用の tfm, vf をしかるべき方法で作った上で)
    otfbeta 内の brsgtest.tex を upTeX 用に手直ししたものを処理すると,「□あ・□」の中黒と□の間の空白が半角分大きくなってしまうという症状がおこります.
    upTeX で作った dvi は内部コードが unicode になるということが何か関係しているのかもしれませんが,原因は調査中です.
    -- h7k (2011-12-17 20:41:58 JST)
  • texmf/XDvi へのパッチです。他の XLFD の設定から、helvetica がぬかれているので、これも抜いておくほうがよさそうです。本件は、細かすぎる修正だと思うので、何かのついでがあれば程度で、ご検討くださいませ。
    --- texlive-20110705-source/texk/pxdvik/texmf/XDvi.vine	2011-11-27 00:47:49.000000000 +0900
    +++ texlive-20110705-source/texk/pxdvik/texmf/XDvi	2011-11-27 00:52:09.994634231 +0900
    @@ -158,11 +158,11 @@ xdviSelFile*international: false
     !!! TOPIC_HEADING: Heading for help text in help window
     !!!
     *fontList: \
    --*-helvetica-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*=NORMAL,\
    --*-helvetica-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*=UNMARKED,\
    --*-helvetica-bold-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*=MARKED,\
    --*-helvetica-bold-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*=TOPIC_LABEL,\
    --*-helvetica-bold-r-*-*-14-*-*-*-*-*-*-*=TOPIC_HEADING
    +-*-*-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*=NORMAL,\
    +-*-*-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*=UNMARKED,\
    +-*-*-bold-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*=MARKED,\
    +-*-*-bold-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*=TOPIC_LABEL,\
    +-*-*-bold-r-*-*-14-*-*-*-*-*-*-*=TOPIC_HEADING
     
     
     !!! Color used for page border, image bounding boxes and the ruler in `Ruler mode'.
    
    Diff finished.  Sun Nov 27 00:52:15 2011
    

-- munepi (2011-11-27 01:40:40 JST)

  • tl11/common.sh の終了時の返り値を 0 にしておいた方が嬉しいです。と申しますのも、パッケージをビルドするときに、1 が返ってきたら、その瞬間に処理が終わってしまいます( 最下行に exit 0 を入れるか、以下のようなパッチを適応するかで対応可能と思います。ご一考下さい。
    --- tl11/common.sh.vine	2011-11-08 15:56:41.000000000 +0900
    +++ tl11/common.sh	2011-11-14 02:26:45.901096758 +0900
    @@ -106,5 +126,5 @@ done
     
     MAKE=make
     PATCH=patch
    -gmake   --version > /dev/null 2>&1 && MAKE=gmake
    -gpatch  --version > /dev/null 2>&1 && PATCH=gpatch
    +gmake   --version > /dev/null 2>&1 && MAKE=gmake ||:
    +gpatch  --version > /dev/null 2>&1 && PATCH=gpatch ||:
    
    

-- munepi (2011-11-15 23:33:40 JST)

  • misho さん,報告ありがとうございます.scripts/fontlink.sh の文字コードについては,20111108(-b3)版で修正したはずです(こちらでも,Mac 上でテストしたとき,同じことに気づきました).ここ数週間の更新で,TeX Live 本体に IPAex フォントが入ったので,fontconfig を強制的に off にするオプションを作るのもありかもしれませんね.XeTeX は……普段 make しないので分かりません;
    -- h7k (2011-11-09 16:18:35 JST)
  • Debian は普通に入ったのですが,20111023版を MacOSX 10.6 に入れたとき,いくつか修正する必要がありました。それ以降の変更で既に obsolete になっているかも知れませんが,一応comment しておきます。http://www.misho-web.com/phys/computing.html#texlive_macosx
    -- misho (2011-11-09 13:20:52 JST)
  • ptexlive-maps-20111029.tar.xz 中の otf-ipaex.map にバグを入れてしまいました,すみません.代わりに ptexlive-maps-20111102.tar.xz を用いてください.
    -- h7k (2011-11-02 16:37:49 JST)
  • Norbert さんに教えられたのですが,他にも TeX Live 2011 用に適用しないといけないパッチ (r23716, r23740, r24159, r24346) があるようです.できるだけ早く仕事します(今日中にできればいいなあ).
    -- h7k (2011-10-22 14:24:52 JST)
  • ほんとだ,書き込む時に勘違いしていたようです(手元の script ではちゃんと texmf/...)になってます.
    -- h7k (2011-08-19 22:59:57 JST)
  • タイポだと思いますが,h7k (2011-07-26 06:13:40 JST) の記事で updmap-????????-tl11 のコピー先は “texmf-dist/..." ではなく texmf/scripts/tetex/updmap.pl とすべきと思います.これで日本語も問題ないことと思います.
    -- takahashi (2011-08-19 11:39:45 JST)
  • OSX Lion上でdvipdfmxがAbortを出しやすくなったことを報告したものです。
    その後調べた結果、このことはLion上でXcode 4.1.1を使って、
    texliveをbuildした場合に起こることで、
    TeX Live 2011 への追加日本語パッチが原因ではないことがわかりました。
    お騒がせして申し訳ありません。
    texlive-20110705-source.tar.xzを
    ./Build --disable-xdv2pdf --disable-xdvipdfmx --disable-xetex
    としてbuildし、できたdvipdfmxで同じようにAbortが発生することを確認しました。
    -- anonymous (2011-08-05 21:04:39 JST)
  • 日本語対応のupdmap、私の配布物(MacTeX2011への追加モジュール)にも流用させていただきました。
    -- H.Ogawa (2011-08-01 22:24:28 JST)
  • /usr/local/texlive/2011/bin/x86_64-darwin/dvipdfmxをインストールして試しましたが、うまくタイプセットできました。sizeは868156です。
    -- anonymous (2011-08-01 21:13:23 JST)
  • sizeが違うのは、universalとintelの違いのせいかもしれません。
    -- anonymous (2011-08-01 20:23:02 JST)
  • versionはどちらもdvipdfm-0.13.2cでしたが、サイズがかなり違いました。また、p2011のほうは、なぜか所有者がlocal userになっています。
    % ll /usr/local/texlive/2011/bin/universal-darwin/dvipdfmx -rwxr-xr-x 1 root wheel 1563484 6 22 07:11 /usr/local/texlive/2011/bin/universal-darwin/dvipdfmx
    % ll /usr/local/texlive/p2011/bin/x86_64-apple-darwin11.0.0/dvipdfmx
    -rwxr-xr-x 1 huge wheel 854272 8 1 19:56 /usr/local/texlive/p2011/bin/x86_64-apple-darwin11.0.0/dvipdfmx
    -- anonymous (2011-08-01 20:21:38 JST)
  • \dtouを外してみましたが、同じようにp2011のdvipdfmxでのみAbortが出てpdfが作れませんでした。Abortが出るのはbeamerのファイルで、写真などを含めて25Mぐらいあるので、検証用にお送りするのが難しいかもしれません。もう少し小さなファイルにしたときに出ないか調べてみます。
    -- anonymous (2011-08-01 20:11:24 JST)
  • とりあえず,ほとんど誰の約にも立っていないであろう \dtou パッチを外してみる(scripts/unpack.sh の 25行目の「zpatch ...」の行をコメントアウトする)とどうなるでしょうか? (dvipdfmx にあてているパッチはこれだけのはず)
    あと,再現してくれるソースがあれば,こちらでも検証できるので嬉しいです.
    -- h7k (2011-08-01 06:00:51 JST)
  • 2011のdvipdfmxでは大丈夫なのですが、p2011のdvipdfmxでAbortが出る頻度が高くなりました。環境はOSX Lionです。はっきりしない報告ですみません。
    -- anonymous (2011-07-31 22:32:08 JST)
  • ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
    -- H.Ogawa (2011-07-27 11:49:08 JST)
  • 了解しました.数日中に更新します.>角藤さんが作成してくださったdvipsのパッチの取り込み
    # リンクは直しておきました.
    -- h7k (2011-07-27 07:09:57 JST)
  • すいません、リンクが変になってしまいました。
    -- H.Ogawa (2011-07-27 01:56:22 JST)
  • こちらのスレッドの角藤さんが作成してくださったdvipsのパッチの取り込みもご検討いただけないでしょうか?
    -- H.Ogawa (2011-07-27 01:55:22 JST)
  • ご提示いただいた修正で、こちらでも正常に動作しました。ありがとうございます。
    -- H.Ogawa (2011-07-26 19:25:12 JST)
  • 報告ありがとうございます.

    updmapが生成するkanjix.mapの書式が、dvipsのものになってしまう

たまたま使える Mac を探し出せたのでビルドしてみたら,全く同じ症状にぶち当たりました. とりあえず updmap-????????-tl11 の 1031 行目〜 1035 行目ぐらいまでを
push @tmpkanji1, &getLines(@tmpkanji0);
&writeLines(">$dvipdfmoutputdir/kanjix.map",
            @tmpkanji1);
@tmpkanji1 = &normalizeLines(@tmpkanji1);
my @tmpkanji2 = &cidx2dvips(\@tmpkanji1);
のように行を入れ替えたりしていろいろいじっていたら,いつの間にか直っていました.よくわからないですが…….
-- h7k (2011-07-26 17:38:19 JST)
  • updmapが生成するkanjix.mapの書式が、
    フォント名 CMap 実フォント
    のdvipdfmxのものではなく
    フォント名 実フォント-CMap
    のdvipsのものになってしまうようです。
    -- H.Ogawa (2011-07-26 16:40:44 JST)
  • 必要最小限のみをビルドした状況で再インストールしたところ有効になりました.原因は分かりませんが,書き換えに失敗したまま,インストールしてしまったようです.
    -- htfs (2011-07-26 11:42:51 JST)
  • 自由にいじれる Mac を持ってないこともあり,よくわからないです.updmap-????????-tl11 が(書き換えた後の)本体なので,texmf-dist/scripts/tetex/updmap.pl としてコピーすればいいように思いますが…….
    -- h7k (2011-07-26 06:13:40 JST)
  • フォント設定を行うと"updmap: Unsupported option kanjiEmbed"となりますので,パッチが有効になっていないと思われます.
    -- htfs (2011-07-25 23:20:47 JST)