Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
Internet
>
WWW/HTTP
>
Indexing/Search
>
Fess
>
Forums
>
【移行しました】サポート
>
HTMLの特定タグ配下のみをインデックス対象にすることは出来るのでしょうか?
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
Subversion
View Repository
Communication
Forums
List of Forums
【移行しました】サポート (1160)
【移行しました】機能要求 (35)
Mailing Lists
list of ML
fess-user
News
Forums:
【移行しました】サポート
(Thread #37718)
Return to Thread list
RSS
HTMLの特定タグ配下のみをインデックス対象にすることは出来るのでしょうか? (2016-05-11 23:31 by
piroshis
#78049)
Reply
初めまして。よろしくお願いします。
ヘルプ、サポートフォーラム内含めていろいろ検索したのですが、解決方法が見つけられなかったので質問させていただきます。
例えばHTML5で追加された<article>の配下だけをインデックス化して検索結果にヒットさせたい、という設定は可能なのでしょうか?
XML文書からHTMLを生成したのですが階層メニュー部分が全HTMLに埋め込まれており、ドキュメント内で普遍的なキーワードを入れると全HTMLがヒットしてしまうのです。
メニューには出現しないレアなキーワードを入れると、2件とかに絞られて表示されるのですが・・・。
設定イメージ的にはフィールド検索のcontentに該当するタグをbody->articleへ変更する・・・のでしょうかね?
Reply to #78049
×
Subject
Body
Reply To Message #78049 > 初めまして。よろしくお願いします。 > > ヘルプ、サポートフォーラム内含めていろいろ検索したのですが、解決方法が見つけられなかったので質問させていただきます。 > > 例えばHTML5で追加された<article>の配下だけをインデックス化して検索結果にヒットさせたい、という設定は可能なのでしょうか? > XML文書からHTMLを生成したのですが階層メニュー部分が全HTMLに埋め込まれており、ドキュメント内で普遍的なキーワードを入れると全HTMLがヒットしてしまうのです。 > メニューには出現しないレアなキーワードを入れると、2件とかに絞られて表示されるのですが・・・。 > > 設定イメージ的にはフィールド検索のcontentに該当するタグをbody->articleへ変更する・・・のでしょうかね?
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: HTMLの特定タグ配下のみをインデックス対象にすることは出来るのでしょうか? (2016-05-12 06:54 by
shinsuke
#78050)
Reply
Fess 10.1からは設定ごとのパラメータで渡すことができるようになりますが、
Fess 10.0ではapp/WEB-INF/classes/fess_config.propertiesの
crawler.document.html.content.xpath=//BODY
でXPathで指定すれば良いと思います。
Reply to
#78049
Reply to #78050
×
Subject
Body
Reply To Message #78050 > Fess 10.1からは設定ごとのパラメータで渡すことができるようになりますが、 > Fess 10.0ではapp/WEB-INF/classes/fess_config.propertiesの > crawler.document.html.content.xpath=//BODY > でXPathで指定すれば良いと思います。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: HTMLの特定タグ配下のみをインデックス対象にすることは出来るのでしょうか? (2016-05-12 09:48 by
piroshis
#78051)
Reply
すみません、当方の使用バージョンを書いておりませんでした。(9.3.1)
> Fess 10.1からは設定ごとのパラメータで渡すことができるようになりますが、
> Fess 10.0ではapp/WEB-INF/classes/fess_config.propertiesの
> crawler.document.html.content.xpath=//BODY
> でXPathで指定すれば良いと思います。
早速の回答ありがとうございます。なるほど10.xではそういった設定があるのですね。
機能的な差異にも興味あるので、隣にでも10.xを入れてみて試してみます。
Reply to
#78050
Reply to #78051
×
Subject
Body
Reply To Message #78051 > すみません、当方の使用バージョンを書いておりませんでした。(9.3.1) > > > Fess 10.1からは設定ごとのパラメータで渡すことができるようになりますが、 > > Fess 10.0ではapp/WEB-INF/classes/fess_config.propertiesの > > crawler.document.html.content.xpath=//BODY > > でXPathで指定すれば良いと思います。 > 早速の回答ありがとうございます。なるほど10.xではそういった設定があるのですね。 > 機能的な差異にも興味あるので、隣にでも10.xを入れてみて試してみます。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel