Tomoki AONO
aono****@cc*****
2013年 7月 24日 (水) 06:07:25 JST
1xxさま(とお呼びしてよろしいでしょうか) 青野と申します。 FreeWnnに興味を持っていただきありがとうございます。XEmacsの 件は自己解決できたようで何よりです。 <CANW2+ivrM9Bv-HS7BKF7=OkZWX****@mail*****>の記事において itsan****@gmail*****さんは書きました。 >> openSUSE上でFreeWnnをtestしている内に、 >> uumが起動しないことに気が付きました。 >> http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2013-07/msg00135.html >> https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=830533 >> >> 調べてみると現状uumはBSD pseudoterminalにのみ対応しており、 >> UNIX 98 pseudoterminalには対応していないことが判りました。 >> >> そこでお願いなのですが >> uumをUNIX 98 pseudoterminalに対応していただけないでしょうか? 実は、開発中(?)のソースツリーでは既に対応しています。 1.1.1-a021からは変更点が大きいのでパッチの形で提示すること は難しいですが、可能ならばそちらをベースに試していただける とありがたいです。Anonymous CVSで取得するか http://sourceforge.jp/cvs/view/freewnn/FreeWnn/ 内にある 「Download GNU tarball」リンクでダウンロードするかはお任せ します。 #パッケージ化に当たり、snapshotをベースにして作成するのが #難しい場合はこちらで次のalpha版(a022?)を出すことも考えま #すのでお知らせ下さい。 configureオプションでuumをsetuidするかも制御できるようにし ているので、OpenSUSEの実態に合わせて適宜調節して下さい。 (--enable-client-set[ug]idオプションで調節します。最悪の場 合、--disable-client-utmpを指定すればwhoコマンドでttyの取得 状況は見られなくなりますが、多分setuidは不要になるはずです。) ただ、現状ではFreeWnn(についている各種コマンド)が Unicode(UTF-8)での表示に対応してませんが、大丈夫なんでしょ うか。 >> 既に >> http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/misc/ >> で、山森丈範様がFreeWnn-1.1.1-a020に対して >> UNIX 98 pseudoterminalに対するpatchを書かれています。 実際のコードでは直接参考にはしていませんが、山森氏のページ も見せていただいていました。この場を借りてお礼申し上げます。 >> FreeWnn-1.1.1-a021のソースに対しても >> patchが適用できることを確認しました。 (略) >> (但しlinkに失敗してuumの動作確認はできていませんが…) >> ~/src/FreeWnn-1.1.1-a021/Wnn/uum> make uum (略) >> gcc -o .libs/uum -Dlinux -D_GNU_SOURCE -D_POSIX_SOURCE -D_BSD_SOURCE >> epilogue.o header.o kensaku.o kuten.o jis_in.o prologue.o touroku.o >> jikouho.o jutil.o w_string.o printf.o termio.o hinsi.o termcap.o >> ttyfdslot.o setutmp.o redraw.o history.o key_bind.o screen.o >> basic_op.o uif.o cursor.o jhlp.o select_ele.o inspect.o wnnrc_op.o >> functions.o bcopy.o xutoj.o server_env.o sstrings.o >> ../..//Wnn/jlib/.libs/libwnn.so ../..//Wnn/conv/libconvkey.a -lnsl >> -lcrypt -lutil -ltermcap -Wl,--rpath -Wl,/usr/local/lib64 >> /usr/lib64/gcc/x86_64-suse-linux/4.8/../../../../x86_64-suse-linux/bin/ld: >> cannot find -ltermcap >> collect2: error: ld returned 1 exit status >> make: *** [uum] エラー 1 このパッチベースで対応するのであれば適切なライブラリを選ぶ 必要があると思います(-DTERMINFO相当の変更も必要かも)。おそ らく最近のLinuxにはlibtermcapなどないと思うので、 ncurses(w?)辺りをリンクするように変更すればよろしいのではな いかと思います。 ---- 青野智樹 (aono****@cc*****) Personal opinion only...