Naoki Takezoe
takez****@gmail*****
2005年 5月 19日 (木) 12:02:09 JST
竹添です。 間違えてあきさん個人宛てに返信してしまいましたので再送します。 05/05/18 に あき<attin****@kk*****> さんは書きました: > あきです。 > > > > 3.強制改行 > > > $br_mode=0(デフォルト)では改行は無視されますが、行末に<BR>を置いた場 > > > 合のみ改行できるようにしました。 > > > > こういった書式はパーサを直接改造するよりもフォーマットプラグインとbrプラグインを > > 組み合わせて実現したほうがいいと思います。柔軟性も高くなりますし。 > > この方法ですが、方法が違っているかもしれませんのでご教授下さい。 > > 私、当初はWiki::Parserのparseをオーバーライドするような形を想定していた > のですが、そうではないのですね? > (派生クラスを作成してオーバーライドさせようとしても、コールする側の記述 > も作成したクラス名に合わせなければなりませんので、これは不可ですよね?) > > フォーマットプラグインとして新しいフォーマット(FSWikiFormat.pmや > HikiFormat.pm、YukiWikiFormatに並ぶもの)を新規に作成して、 > convert_to_fswikiとconvert_from_fswikiに置換ルールを定義して、曲がりなり > にも動くことを確認できたのですが、こういったやり方で良いのでしょうか? はい。そのような方法を想定しています。 今はクッキーでユーザごとに使用するフォーマットプラグインを保存しているのですが、 管理画面でデフォルトで使用するフォーマットプラグインを選択できるようにするといい かもしれませんね。 > それとも、フォーマットプラグインに(何かメソッドを)追加するだけで、 > parseか又はそれに相当するものをオーバーライドすることが可能でしょうか? Wiki::Parserのparseをオーバーライドという意味でしたらできないです。 フォーマットプラグインはあくまで編集時にユーザが見るソースとデフォルト書式の ソースとの間で変換を行うためのものです。 -- Naoki Takezoe <takez****@gmail*****>