[groonga-dev,01022] インデックスカラムを参照する方法を教えてください

Back to archive index

okk okk mikke****@gmail*****
2012年 8月 24日 (金) 12:37:22 JST


こんにちは。

先程メーリングリストに入会致しました。temita と申します。

rroonga で保存された "Yes good" の文章からTokenMecabでトークナイズされた
単語 "Yes" と "good" を取得するところで悩んでいます。
文章は切り分けられ語彙表(lexicon)にちゃんと入っています。

「groongaにデータを登録してからインデックスが更新されるまでの流れ」
http://www.clear-code.com/blog/2011/10/5.html
”groongaのインデックスカラムでは、…”
を参考にindex column が参照できれば、切り分けられた単語を取得できると考えたのですが、
インデックスカラムの参照方法がわかりませんでした。

インデックスカラムを参照する方法はありますでしょうか。

試行結果
irb(main):004:0> terms = Groonga["Terms"]
=> #<Groonga::PatriciaTrie id: <276>, name: <Terms>, path:
</tmp/tmpdb/test3.db.0000114>, domain: <ShortText>, range: (nil), flags:
<KEY_NORMALIZE|WITH_SECTION>, encoding: <:utf8>, size: <79417>>
irb(main):005:0> terms.columns[0]
=> #<Groonga::IndexColumn id: <277>, name: <Terms.Comments_comment>, path:
</tmp/tmpdb/test3.db.0000115>, domain: <Terms>, range: <Comments>, flags:
<>>
irb(main):011:0> terms.columns[0][1]
=> 111

転置インデックスのArrayが返ってくることを期待していましたが数値が返ってきました。
111 のID?の意味もよく理解していません。

理解が足りず見当違いのことを言っているかもしれませんが、
助言いただけると幸いです。

よろしくお願いしたします。

---
temita <mikke****@gmail*****>



groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index