Naoya Murakami
visio****@gmail*****
2014年 5月 24日 (土) 12:27:55 JST
お世話になっております。村上です。 で、table_listとかcolumn_listとか見なおしてみたんですが、 > > [ > ["id", "UInt32"], > ["name", "ShortText"] > ], > [ > 1, > "TokenMecab" > ], > [ > ... > ] > > みたいな感じで、tokenizer_listとかとフォーマットが違いました > ね。。。 > > 個人的にはオブジェクトの配列の方が使いやすいと思うんですけど、 > 一貫性がなくなるのがアレなんですよね。。。command_version>=2 > 以降で使えるとかにするのはどうかしら、とか検討します! > なるほど!私もオブジェクトの配列の方がアプリを作りやすいと思います。 正直な話、すべてのコマンドで(少なくともselect)、この形式があったら うれしいと思います。 (Droongaのsearchのcomplexモードでは、この形式ですよね。) 私がうまい方法が思いついてないだけかもしれませんが、1個目の配列で 名前を調べて、それを頼りにして、2個目の配列の番号を指定するみたいな 方法になりますよね。 しかも、この場合、関数を使うと、関数名しかでてこない罠もあったりします。 もしくは、配列の番号を決めうちでアクセスするか。 でも、一貫性がないと、table_listとかとは違う方法で、tokenizer_listとかを アクセスしないといけませんし、あわせたインターフェースを提供したほうが いいのかもしれませんね。 そうすると、tokenizeとnormalizeもそうですよね。。 あと、"name"の他に"id"も入っていてもいいかも、と思いました。 > table_listとかには入っていたので。必要になってからでもよさげ > な気はするので、後ででもいいかしら。 > なるほど!仕事や他のこともありますし(これは誰でも同じですね)、 状況により、すぐに手をつけられるかわかりませんが、よければ、 私ができそうな作業なら手伝いますよ! > > (ドキュメントの修正が一番大変でした。。すいません、翻訳ファイル > > がうまく効かせられず、まだ追加できていません。。今後、うまくでき > > そうなら追加します。) > わかりました! > そうなんですよ。ドキュメント、大変なんですよねぇ。 > なので、手伝ってもらえるとすごく助かるんですよ。 > ドキュメントってなかなかモチベーションが沸きづらいですが必要な作業 だと思いますし、気づいたタイミングで少しずつでも直したいと思います。