Forums: Help (Thread #27003)

HOS-V4のライセンス (2010-08-03 00:01 by uchan_nos #52283)

はじめまして。

HOS v4のライセンスを知りたかったのですが、ライセンスを記述したファイルが見当たらなかったので
投稿させていただきました。

実はフォーラムには
「HOS v4のライセンスについて」日付:2003-09-08 14:09 投稿者:rosk_t (rosk_t)
というスレッドがありまして、そちらをチェックしましたが、現在ダウンロードできる
h4_102.tgzにはどうやらlicense.txtが含まれていないようです。
policyというディレクトリも見当たりませんでした。

ライセンスファイルを含めたソースコードを公開していただけると助かります。

HOSで何をしたいのかというと、サークルでのマイコン勉強会のネタとして使う
予定で、商用利用はしない予定ですが、変更したソースコードは配布するかもしれません。

それでは。

Reply to #52283×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: HOS-V4のライセンス (2010-08-03 00:29 by ryuz #52284)

お世話になります。Ryuzです。
リリースミスのようです。申し訳ありません。

取り急ぎ、Ver1.01にはライセンスドキュメントを含んでおりますので
そちらを御参照ください。
http://sourceforge.jp/projects/hos/releases/?package_id=350

著作権表示を改竄しない限り、商用/非商用問わず、自由に
お使いいただけます。
再配布条件にすこしごちゃごちゃ書いていますが、要は
ドキュメントにオリジナルへのポインタ(ここのURLなど)を
含めるなどして頂ければOKです。
利用者が変更点をトレースしたい場合にポインタが
無くなる事が無いようにと言う意図です。

よろしくお願いいたします。
Reply to #52283

Reply to #52284×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: HOS-V4のライセンス (2010-08-03 07:26 by uchan_nos #52287)

素早い返信ありがとうございます。

h4_101a.tgz の document/licence.txt にてライセンス確認いたしました。
PDSに近いライセンスを目指しているということで、少し内容が違いますが(特に再配布のあたり)
私が好んで使っているライセンスをちょっと紹介しようかなと。
http://osask.net/w/338.html
これですね。OSASKや「はりぼてOS」などに使われているライセンスです。ご参考まで。

それでは。
Reply to #52284

Reply to #52287×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: HOS-V4のライセンス (2010-08-03 22:46 by m-arai #52298)

暑中お見舞い申し上げます。
向こうが透けて見える夏向きな管理手伝いです。

リリースパッケージ作成の不備、申し訳ありませんでした。
Reply to #52287

Reply to #52298×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: HOS-V4のライセンス (2010-08-05 01:37 by ryuz #52317)

お疲れ様です。Ryuzです。

こちらこそリリース作業任せきりにしてしまっており申し訳なかったです。
パッケージ作成を自動化するなり、少し整理が必要だったですね。

Win向けパッケージはLZHを好んで使ってましたが
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/notes/ann.htm
脆弱性に対する件もありますし(作者さんの意向を尊重すべきかと)、
次回以降はzipに移行しようかと思います。

今後ともよろしくお願いします。
Reply to #52298

Reply to #52317×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: HOS-V4のライセンス (2010-08-05 01:29 by ryuz #52316)

お世話になります。Ryuzです。

HOSの再配布条件については、変な縛りはなくす見直しも考えているのですが、
現状ライセンス上「サポートをつけて有償で再配布」なんてのも
許されるわけで、そのときに「サポートは無いけど無償」という
オリジナルの存在自体をユーザーが知りえる術がないないなんて
ことの無いようにオリジナルへのポインタを残すよう促しています。
もっとも各ソースの著作権表記にURLを入れてますので、これを
消さなければ自動的に守られるわけですが。

> 私が好んで使っているライセンスをちょっと紹介しようかなと。
> http://osask.net/w/338.html
> これですね。OSASKや「はりぼてOS」などに使われているライセンスです。ご参考まで。

面白いライセンスを紹介いただいて有難うございます。
特許関連が含まれているのが個人的には斬新ですね。勉強になりました。

ただ、組込みを前提としたHOSの場合、特許法で規定される
知的財産の侵害の発動条件が、非常にケースバイケースなので、
下手に触れずに利用者にお任せした方が無難かなと思っております。
# こちらとしても責任もてないので(汗)

まず他者の知的財産の侵害についてですが、著作物(読み物)の
段階では、特許侵害となる可能性は恐らく無く、産業分野の応用機器に
組み込んで(動作可能な装置になって)初めて発生する事象と思います。
この場合、特許の請求項次第ですが、単独で抵触したり
組み合わせ次第でシステムで抵触したりと非常に状況が多岐に
わたりますので、装置化する側で判断してもらうほか無いと
思っています。

また、万一HOS自体が新規性/進歩性を有する技術を内包していた
場合ですが、ソースをWeb公開した時点で公知の技術として認めら
れたはずですので、ソースコードに含まれる技術については
それ以後に誰かが同一内容で特許を取得したとして、無効請求の
根拠に出来ると考えます。
国内はもちろん、米国などでも出願後速やかに公開されるように
なってきていますので(いわゆるサブマリン特許問題は無くなりつつある)、
開発者側が仕込みを行うのは悪意の有無を抜きに難しく。一般論として
明文化しなくともそれほど心配していただく必要はないのかなと
思っています。

もっとも、gif の特許はじめ、世の中を騒がせているソフトウェア
特許は多数あるので、こういったライセンスの必要性は確かにあるのだと
思います。
この手の問題はなかなか悩ましいですね。非常に参考になりました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

Reply to #52287

Reply to #52316×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login