Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
From 18 Jan, 2021 0:00 UTC:
All services will be temporary unavailable for maintenance
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
System
>
Operating System Kernels
>
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
>
Ticket List/Search
>
Ticket #2453
Hyper Operating System(ITRON仕様OS)
Fork
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Search Keywords
Project Reviews
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
Git
hos-v4a
CVS
View Repository
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
Forums
List of Forums
Developers (758)
Help (688)
Open Discussion (342)
Mailing Lists
list of ML
hos-cvs
hos-git
News
Ticket #2453
Ticket List
Submit New Ticket
RSS
H8/300H HEW2版 カーネルライブラリMAKEFILE
Open Date:
2003-06-29 01:35
Last Update:
2003-06-30 13:12
monitor
ON
OFF
Reporter:
hamayan
Owner:
hamayan
Type:
Patches
Status:
Open [Owner assigned]
Component:
(None)
MileStone:
(None)
Priority:
1 - Lowest
Severity:
5 - Medium
Resolution:
None
File:
2
Details
Reply
H8/300Hアドバンスドモード HEW2版 カーネルライブラリの
MAKEFLEを作成してみました。
一発確認してやって下さい。
と言っても、HEW2を持っている人しか動作確認はできないので、
せめてオブジェクトの構成くらい・・・
Ticket History (3/5 Histories)
Show older Histories
2003-06-29 01:35
Updated by:
hamayan
File
608: h4h83av5.zip
is attached
2003-06-29 08:45
Updated by:
m-arai
Comment
Reply
Logged In: YES
user_id=1822
HEW2は持っていないので確認は出来ない訳ですが、
これとlib/h83/htc/h4h83.makの相違点は、
1.パスの区切りが/
(C/ASMとmakeが対応していれば/でも\でも問題はないですね)
2.ライブラリアン起動に、サブコマンドファイルを使っている
(コマンドラインパラメータ数の制限から?)
3.抜けている*_mbfがちゃんと入っている
(保守されていない→使われていない?)
4.ライブラリファイル名がh4h83hta.lib
(htcなのにakiになってましたね)
ということでよろしいのでしょうか?
そうすると、lib/h83/htc/h4h83.makを修正すれば済むということ
なのかな…
あと、INCH8DIRは要らない?
2003-06-29 09:15
Updated by:
hamayan
Comment
Reply
Logged In: YES
user_id=1818
1.のパスの区切りは、スラッシュでも、円でも構わないので、ス
ラッシュ
にしました。
2.そうですね、今までのMAKEFILEにSUBファイルは無いのですが、
ルネサス環境では、こっちの方が自然かなあ。
3.(^.^) そうかも・・・
4.3.と同様ですね。所で名前付けはこれで良いのでしょうか。
htaは、日立、アドバンスドモードですが。既に日立では無い。
なお、H8/300Hではノーマルモード用にhtnを作成しています。
2003-06-29 21:13
Updated by:
m-arai
Comment
Reply
Logged In: YES
user_id=1822
一応、lib/h83/htc/h4h83.makに*_mbf追加しておきました。
2003-06-30 13:12
Updated by:
hamayan
File
611: h4h83av5.dif.zip
is attached
Comment
Reply
Logged In: YES
user_id=1818
INCH8DIRは要らないですね。
それと$(INCS)の構成が少なかったので追加しました。
勉強がてら、diffを使ってみました。
Attachment File List (
2
)
Attachment File List
h4h83av5.zip
(5KB)
h4h83av5.dif.zip
(924bytes)
差分ファイルです。ZIPで固めています。S-JISです。
Edit
Add Comment
You are not logged in.
I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. »
Login
Add Comment
Preview
Submit
MAKEFLEを作成してみました。
一発確認してやって下さい。
と言っても、HEW2を持っている人しか動作確認はできないので、
せめてオブジェクトの構成くらい・・・