• Showing Page History #63204

このプロジェクトのWiki

■目次

■はじめに
■プロジェクトの目的について
■ライセンスについて
■公式
■使い方(作業手順)
■翻訳の仕方
■翻訳時の注意点
■翻訳の報告について
■翻訳の際、して欲しいこと(任意)

■はじめに

「Blender」はスカルプト、UVマッピングの自動展開、3Dビューによるテクスチャーペイント、物理演算、パーティクルなど多彩な機能を持つオープンソース統合3Dソフト(著作権はあるがフリー)です。
これ一つでほどんどの3DCG映像を作れると言っても過言ではないと思います。
ただし、Blender上級者になるためには英語は避けて通れません。
そのため、「Blender」の公式サイト「blender.org」の英語の公式マニュアルを日本語化して、オフラインでも見れるZipで配布しようというプロジェクトです。
将来的には公式のwikiにアップするかもしれませんが、今のところその予定はありません。
現在の安定版は2.49bですが、バグがあるものの機能が進化しているBlender 2.5以降のマニュアルを作成します。(2010年09月現在)
公式Blender 2.5のマニュアルはいまだ作成中で虫食い状態になってますが、まずは完成しており、かつ需要の高いところから翻訳していき、追いついたら2.4のマニュアルを2.5用に作成していくつもりです。
Japanese Blender Documentation Project Version 2.5を略してJBDP2.5です。
焦らず、急かさず、のんびりいきましょう。
なお、公式のマニュアル同様、このマニュアルもOpenContentLicenseに則っています。

■プロジェクトの目的について

公式マニュアルを日本語化することで、Blenderユーザーが増えて、Blenderに関する日本語の良質なブログやホームページができたらいいな。というのがこのプロジェクトの主な目的です。
詳しくは、2ちゃんねるの
Blenderのマニュアルを日本語化するスレ
を読んでみてください。

■ライセンスについて

OpenContentLicense
です。
こちらが和訳です。翻訳者は稲葉祐之さんです。

○表記しなければならないこと
OpenContentLicenseに則っり、無保証であること
・原文著者の名前
・原文のURL
・原文の最終更新日
・翻訳者の名前
・翻訳の投稿日
・原文に対する変更についての正確な性質と内容

■公式

・公式: blender.org
・公式マニュアル: Blender2.5/Manual

■使い方(作業手順)

1、SourceForge.JPのプロジェクト
内のSVNのリポジトリからチェックアウトするか、
リリースファイル一覧
もしくは
Blender Uploader
にある「Blender2.5Manual x.xx」という8MB程度のファイルをダウンロードして、マニュアルを取得します。
ダウンロードパスワードはblenderです。
SVNのリポジトリから取得した場合、2~3の作業は不要です。

2、ダウンロードした圧縮ファイルを解凍します。

3、さらに、それよりも更新日時が新しい差分ファイルを上書きします。

4、チェックアウトした、もしくは解凍したフォルダ内のindex.htmlをダブルクリックしてマニュアルを開きます。

5、翻訳したいページがあったら、「alphaEDIT」や「Crescent Eve」などのHTMLエディタで日本語の部分を編集し、完成したら、そのファイルを
SourceForge.JPのプロジェクト
内のSVNのリポジトリにコミットするか、
Blender Uploader
にアップします。

■翻訳の仕方

英語が苦手でも翻訳ソフトで部分的に翻訳しているので、パズルみたいに組み立てればなんとかなるかも。間違ってても後でいくらでも修正できるのでみんなでどんどん意訳していこう!
わかりやすければ、厳密に直訳しなくていいです。
完成したデータをアップする場合、英文を残しておいてください。
直訳が完璧でも分かりにくい箇所があるかもしれないので、修正が必要な時だけ、議題に上げる用です。
基本、1ページごとですが、途中でやめて、アップされても全然構いません。
翻訳したページの最後などに、■翻訳時の注意点に書かれてある項目を表記しておいてください。
翻訳開始などの報告については■翻訳の報告についてを参照してみてください。
Blender.jpのリリースノートやBlender辞典にリンクする許可をいただいている(yamyamさんに感謝)ので、リンクしたいなと思ったら自由にリンクできます。

■翻訳時の注意点

原文がOpenContentLicenseなため、それに従わなければなりません。
そのため、ページの最後などに
・原文の最終更新日
・翻訳者の名前
・翻訳の投稿日
・原文に対する変更についての正確な性質と内容
を必ず表記するよう気をつけて下さい。

■翻訳の報告について

Blenderのマニュアルを日本語化するスレ
もしくは
公開討議(フォーラム)の【報告】翻訳開始などの報告はこちらに

「『Introduction→What is Blender?→Introduction』の翻訳を開始する。」
など1ページごとに報告してください。
他の翻訳してくださる方とかぶらないようにするためです。
単語だけの翻訳も可能です。

ミキサー[tab]Blender
 (「ミキサー」が修正前の単語で「Blender」が修正後の単語です。)
 このように報告していただけたら、まとめて置換しておきます。
 その場合はそのレスの名前欄もしくは投稿者に名前を入力しておいてください。

■翻訳の際、して欲しいこと(任意)

翻訳する際、修正した単語は
「Speeeeed」: ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se142895.html
で一括変換できるため、フォルダ内の『置換データ.txt』に保存しておいてくれると助かります。
ミキサー Blender
↑のように修正前の単語と修正後の単語をタブ(キーボードの一番左にあるTabキー)で区切ります。『置換データ.txt』にすでに登録してあるのでそれを参考にしてみてください。正規表現も使えます。
単語に限らず複数回出る文章なども登録しておくと、全てのhtmlファイルにある同じ文字列を一括で変換できるので便利です。
特に単語はバージョン2.6になったとき、役に立つと思います。