Ticket #31847

globalize用定義ファイルの自動生成

Open Date: 2013-08-07 16:26 Last Update: 2013-09-10 18:21

Reporter:
Owner:
Status:
Open [Owner assigned]
Component:
(None)
MileStone:
(None)
Priority:
3
Severity:
5 - Medium
Resolution:
None
File:
None

Details

定義ファイルなどを生成するバッチ処理も書いたので、そのバッチ処理内でglobalize用の定義ファイルも自動生成出来るようになるといい。

TypeScript用モジュールにするのはいいけど、TypeScript用モジュールであればjg名前空間を使うことになるので常に「jg.」を書かないといけず邪魔に感じるかもしれない。

globalize前提であればこの名前空間使用は取り除けるはずなので、TypeScriptライブラリに専念するのであればより必要になると思う。

Ticket History (2/2 Histories)

2013-08-07 16:26 Updated by: tsugehara
  • New Ticket "globalize用定義ファイルの自動生成" created
2013-09-10 18:21 Updated by: tsugehara
Comment

やりたいのだが結構敷居が高い。

declare module jg { の置換だけではなく、クラス定義のxx: jg.XXXのjg.部分も対象になるので、ちゃんとやるにはTypeScriptCompilerによるリファクタリング処理を自動化しないといけない。

Attachment File List

No attachments

Edit

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Login