mfcc_go bug
Juliu4.1.2で特徴量入力プラグインを有効にすると \libjulius\src\realtime-1stpass.cファイル内の mfcc_go関数内で「mfcc->f」にアクセスしている部分でエラーとなります。 下記の対処で良いか、検討していただきたいとは思いますが、以下のパッチを充てることにより 当方では、問題が解決しております。
■Line=1508 【修正前】 if ((ret3 == -1 && mfcc->f == 0) || ret3 == -2) { 【修正後】 if ((ret3 == -1 && recog->mfcclist->f == 0) || ret3 == -2) {
■Line=1520 【修正前】 plugin_exec_vector_postprocess(recog->mfcclist->param->parvec[recog->mfcclis t->f], recog->mfcclist->param->veclen, mfcc->f); 【修正後】 plugin_exec_vector_postprocess(recog->mfcclist->param->parvec[recog->mfcclis t->f], recog->mfcclist->param->veclen, recog->mfcclist->f);
バグ&パッチ報告ありがとうございます. 本体に取り込みさせていただきました.
Juliu4.1.2で特徴量入力プラグインを有効にすると \libjulius\src\realtime-1stpass.cファイル内の mfcc_go関数内で「mfcc->f」にアクセスしている部分でエラーとなります。 下記の対処で良いか、検討していただきたいとは思いますが、以下のパッチを充てることにより 当方では、問題が解決しております。
■Line=1508 【修正前】 if ((ret3 == -1 && mfcc->f == 0) || ret3 == -2) { 【修正後】 if ((ret3 == -1 && recog->mfcclist->f == 0) || ret3 == -2) {
■Line=1520 【修正前】 plugin_exec_vector_postprocess(recog->mfcclist->param->parvec[recog->mfcclis t->f], recog->mfcclist->param->veclen, mfcc->f); 【修正後】 plugin_exec_vector_postprocess(recog->mfcclist->param->parvec[recog->mfcclis t->f], recog->mfcclist->param->veclen, recog->mfcclist->f);