Ticket #1877

書き込み後の確認画面を別画面で表示して欲しい
Open Date: 2003-04-23 07:36 Last Update: 2007-11-22 01:33

Reporter:
Owner:
(None)
Status:
Closed
Component:
(None)
MileStone:
(None)
Priority:
5 - Medium
Severity:
5 - Medium
Resolution:
None
File:
None

Details

題名、そのまんま 。

KitaThreadView に

(signals) KitaThreadView::postResponce()

を実装したので、"class Kita"かそのあたりでこの
signalを受け取って処理して下さい。

`cvs diff -r1.28 -r1.29 kitathreadview.cpp`
では、まだ "#if" でこのsignalを投げない、以前のままの
コードになっているため、実験するときは、"#if 0"で切り
替える必要あり。

p.s.
元々の確認画面コードはKitaThreadPartをコンカラのタ
ブでぱかぱか開いていくのを前堤に実装したもの。

Ticket History (3/4 Histories)

2003-04-24 00:08 Updated by: ikemo
Comment
Logged In: YES
user_id=1868

了解です。
# 全く違うメソッドいじってた(;_;)
2003-04-26 13:04 Updated by: ikemo
Comment
Logged In: YES
user_id=1868

別画面で表示する代わりに

書き込み

書き込み確認が返される

書き込みするかどうかのダイアログを出す

「はい」の時はもう一度書き込み、
「いいえ」の時は書き込みせず、WriteDialogを再表示
(入力したメッセージはそのまま)

という仕様に変えたいのですが、どうでしょうか。
その場合、KitaWriteDialogをいじるのが一番簡単になります。

ちなみにこの仕様はWindows上で自分が使ってる「A Bone」そのま
まです(^^;)
2003-09-24 00:49 Updated by: ikemo
Comment
Logged In: YES
user_id=1868

独自に実装してしまいました(^^;)
2007-11-22 01:33 Updated by: ikemo
  • Ticket Close date is changed to 2007-11-22 01:33
  • Status Update from Open to Closed

Attachment File List

No attachments

Edit

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Login