Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
System
>
Embedded systems
>
H8/3069F writer for KOZOS (kz_h8write)
>
Howto
H8/3069F writer for KOZOS (kz_h8write)
Fork
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
Git
kz_h8write
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
List of Forums
Developers (0)
Help (0)
Open Discussion (0)
News
How to use H8/3069F writer for KOZOS (kz_h8write)
組み込みOS自作入門で扱われているH8/3069Fボードは秋月電子通商が販売しているものです。
初めにシリアルケーブルを使ってパソコンとボードを接続します。
動作モードのDIPスイッチがありますね?これを「1:ON, 2:ON, 3:OFF, 4:ON」と設定して下さい。
次に電源コネクタをボードに接続して電源を入れます。
後はkz_h8writeに「motファイル名」、「動作周波数」、「シリアルデバイスファイル名」を与えて実行します。
例えば、「kz_h8write -3069 -f20 sample.mot /dev/ttyUSB0」のような感じです。
もしかしたら、最初の1回目は失敗するかもしれません。
その場合にはもう一度同じコマンドを実行してみて下さい。
Download File List
Wiki