Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
System
>
OS distribution
>
Live CD
>
linuxBean
>
Forums
>
【御礼は忘れずに】linuxBean質問スレッド【ハンドルネーム必須】
>
音がでません。
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Communication
List of Forums
【動く?】linuxBean動作報告スレッド【動かない?】 (239)
【御礼は忘れずに】linuxBean質問スレッド【ハンドルネーム必須】 (1150)
【機能追加】linuxBean要望スレッド【レポート】 (104)
Forums:
【御礼は忘れずに】linuxBean質問スレッド【ハンドルネーム必須】
(Thread #32993)
Return to Thread list
RSS
音がでません。 (2012-10-26 17:20 by
Anonymous
#65989)
Reply
はじめまして
まったくの初心者です、どうぞよろしく。
linuxbeanをインストールしましたが、音が出ません。どのようにすれば、音を出すことができるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
Reply to #65989
×
Subject
Body
Reply To Message #65989 > はじめまして > まったくの初心者です、どうぞよろしく。 > linuxbeanをインストールしましたが、音が出ません。どのようにすれば、音を出すことができるのでしょうか? > 初歩的な質問で申し訳ありません。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 音がでません。 (2012-10-26 17:40 by
aztake
#65990)
Reply
linuxBeanは、Ubuntuの標準サウンドシステム「PulseAudio」の代わりに「ALSA」を使用しています。
ですので、「ALSA 音が出ない」で検索してみると有益な情報が得られるはずです。
※こちらのページも参考になりますのでご参照ください。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/SoundTroubleshooting
設定が完了したら、「メニュー > サウンドとビデオ > GNOME ALSA ミキサー」で
各音量を調整しつつ音楽を再生してみてください。
Reply to
#65989
Reply to #65990
×
Subject
Body
Reply To Message #65990 > linuxBeanは、Ubuntuの標準サウンドシステム「PulseAudio」の代わりに「ALSA」を使用しています。 > ですので、「ALSA 音が出ない」で検索してみると有益な情報が得られるはずです。 > > ※こちらのページも参考になりますのでご参照ください。 > https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/SoundTroubleshooting > > 設定が完了したら、「メニュー > サウンドとビデオ > GNOME ALSA ミキサー」で > 各音量を調整しつつ音楽を再生してみてください。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 音がでません。 (2013-01-08 13:06 by
Anonymous
#66897)
Reply
マルチメディアシステムセレクタでテストのビープ音確認済です。
GNOME ALSA ミキサーでいろいろセットしてみましたがyoutubeの音声が出ません。
あと、オーディオcdをドライブに入れて再生できますでしょうか?
一度吸出ししないと無理でしょうか?宜しくお願いします。
Reply to
#65990
Reply to #66897
×
Subject
Body
Reply To Message #66897 > マルチメディアシステムセレクタでテストのビープ音確認済です。 > GNOME ALSA ミキサーでいろいろセットしてみましたがyoutubeの音声が出ません。 > あと、オーディオcdをドライブに入れて再生できますでしょうか? > 一度吸出ししないと無理でしょうか?宜しくお願いします。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 音がでません。 (2013-01-08 18:05 by
aztake
#66899)
Reply
詳しい情報が無いため何とも返答しかねます。先に下記の項目についてお知らせ下さい。
・使用中のブラウザ
・YouTubeがHTML5モードになっていないか
・adobe-flashpluginパッケージがインストールされているか
・alsa-oss, flashplugin-nonfree-extrasoundパッケージがインストールされているか
・マルチメディアシステムセレクタの出力設定
また、このページに書かれているコマンドの実行結果を貼り付けて下さい。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/SoundTroubleshooting
CDに関してはgxineで聞けるはずです。
Reply to
#66897
Reply to #66899
×
Subject
Body
Reply To Message #66899 > 詳しい情報が無いため何とも返答しかねます。先に下記の項目についてお知らせ下さい。 > > ・使用中のブラウザ > ・YouTubeがHTML5モードになっていないか > ・adobe-flashpluginパッケージがインストールされているか > ・alsa-oss, flashplugin-nonfree-extrasoundパッケージがインストールされているか > ・マルチメディアシステムセレクタの出力設定 > > また、このページに書かれているコマンドの実行結果を貼り付けて下さい。 > https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/SoundTroubleshooting > > CDに関してはgxineで聞けるはずです。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 音がでません。 (2013-01-09 14:11 by
Anonymous
#66912)
Reply
すばやい対応ありがとうございます。
いろいろ調べて試行錯誤しましたが他のブラウザでは音声が出ました。
もう少し自分の勉強の為にも頑張ってみます。
音声の問題は多いようで以下のurlなどでの事例も貼っておきます。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/pulseaudio/+bug/394500/comments/14
あともう一つインストール時にデスクトップにあったランチャーの設定ファイルが再起動後
消えていました。便利なものなので場所を教えていただけますでしょうか。お願いします。
只今試用のlinux mintをやめて新品の2TBのHDDでLinuxBeanのみで軽快に可動してます。
サポート&開発 大変でしょうが期待しています。
Reply to
#65989
Reply to #66912
×
Subject
Body
Reply To Message #66912 > すばやい対応ありがとうございます。 > いろいろ調べて試行錯誤しましたが他のブラウザでは音声が出ました。 > もう少し自分の勉強の為にも頑張ってみます。 > 音声の問題は多いようで以下のurlなどでの事例も貼っておきます。 > https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/pulseaudio/+bug/394500/comments/14 > あともう一つインストール時にデスクトップにあったランチャーの設定ファイルが再起動後 > 消えていました。便利なものなので場所を教えていただけますでしょうか。お願いします。 > 只今試用のlinux mintをやめて新品の2TBのHDDでLinuxBeanのみで軽快に可動してます。 > サポート&開発 大変でしょうが期待しています。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 音がでません。 (2013-01-09 15:51 by
aztake
#66913)
Reply
左側のパネルではなく、PCManFMが提供しているデスクトップアイコンが消えたものとして話を進めます。
どのタイミングで消えたのか分からないため返答は困難ですが、
最新のlinuxBeanだとLiveCDで起動した際にインストーラのアイコンが表示され、
インストール後は「ファイルシステム」と「ランチャの追加~」2つのアイコンが表示されるはずです。
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/downloads/57542/bean12041-121130.iso/
設定ファイル自体は「/home/(ユーザーID)/Desktop」、
または「/home/(ユーザーID)/デスクトップ」以下に「~.desktop」という形で存在します。
無ければテキストエディタ、あるいはデスクトップを右クリックすることでも作成可能です。
なお、LiveCD起動はファイルシステム全体が揮発性メモリ上に展開されている状態なので、
明示的にHDDを保存先としない限り、原則として保存行動が
再起動後・インストール後に反映されることはありません。
Reply to
#66912
Reply to #66913
×
Subject
Body
Reply To Message #66913 > 左側のパネルではなく、PCManFMが提供しているデスクトップアイコンが消えたものとして話を進めます。 > > どのタイミングで消えたのか分からないため返答は困難ですが、 > 最新のlinuxBeanだとLiveCDで起動した際にインストーラのアイコンが表示され、 > インストール後は「ファイルシステム」と「ランチャの追加~」2つのアイコンが表示されるはずです。 > http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/downloads/57542/bean12041-121130.iso/ > > 設定ファイル自体は「/home/(ユーザーID)/Desktop」、 > または「/home/(ユーザーID)/デスクトップ」以下に「~.desktop」という形で存在します。 > 無ければテキストエディタ、あるいはデスクトップを右クリックすることでも作成可能です。 > > なお、LiveCD起動はファイルシステム全体が揮発性メモリ上に展開されている状態なので、 > 明示的にHDDを保存先としない限り、原則として保存行動が > 再起動後・インストール後に反映されることはありません。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 音がでません。 (2013-01-10 22:40 by
Anonymous
#66928)
Reply
[メッセージ#66913 へのフォロー]
> 左側のパネルではなく、PCManFMが提供しているデスクトップアイコンが消えたものとして話を進めます。
>
> どのタイミングで消えたのか分からないため返答は困難ですが、
> 最新のlinuxBeanだとLiveCDで起動した際にインストーラのアイコンが表示され、
> インストール後は「ファイルシステム」と「ランチャの追加~」2つのアイコンが表示されるはずです。
>
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/downloads/57542/bean12041-121130.iso/
>
> 設定ファイル自体は「/home/(ユーザーID)/Desktop」、
> または「/home/(ユーザーID)/デスクトップ」以下に「~.desktop」という形で存在します。
> 無ければテキストエディタ、あるいはデスクトップを右クリックすることでも作成可能です。
>
> なお、LiveCD起動はファイルシステム全体が揮発性メモリ上に展開されている状態なので、
> 明示的にHDDを保存先としない限り、原則として保存行動が
> 再起動後・インストール後に反映されることはありません。
Reply to
#66913
Reply to #66928
×
Subject
Body
Reply To Message #66928 > [メッセージ#66913 へのフォロー] > > > 左側のパネルではなく、PCManFMが提供しているデスクトップアイコンが消えたものとして話を進めます。 > > > > どのタイミングで消えたのか分からないため返答は困難ですが、 > > 最新のlinuxBeanだとLiveCDで起動した際にインストーラのアイコンが表示され、 > > インストール後は「ファイルシステム」と「ランチャの追加~」2つのアイコンが表示されるはずです。 > > http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/downloads/57542/bean12041-121130.iso/ > > > > 設定ファイル自体は「/home/(ユーザーID)/Desktop」、 > > または「/home/(ユーザーID)/デスクトップ」以下に「~.desktop」という形で存在します。 > > 無ければテキストエディタ、あるいはデスクトップを右クリックすることでも作成可能です。 > > > > なお、LiveCD起動はファイルシステム全体が揮発性メモリ上に展開されている状態なので、 > > 明示的にHDDを保存先としない限り、原則として保存行動が > > 再起動後・インストール後に反映されることはありません。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 音がでません。 (2013-01-10 22:50 by
Anonymous
#66929)
Reply
お返事遅れましたすいません。このページchromeで書けなかったです。
見つかりました! 自分がフォルダ名を英語に変えたのを忘れてただけでしたお世話かけました。
Reply to
#66928
Reply to #66929
×
Subject
Body
Reply To Message #66929 > お返事遅れましたすいません。このページchromeで書けなかったです。 > 見つかりました! 自分がフォルダ名を英語に変えたのを忘れてただけでしたお世話かけました。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel