Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
Multimedia
>
Sound/Audio
>
MIDI
>
MIDITrail
>
Forums
>
MIDITrail 掲示板
>
感謝とお願い
MIDITrail
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
List of Forums
MIDITrail Message board (141)
MIDITrail 掲示板 (67)
News
Forums:
MIDITrail 掲示板
(Thread #41238)
Return to Thread list
RSS
感謝とお願い (2019-09-17 04:54 by
wataru_shoji
#83594)
Reply
素晴らしいソフト、ありがとうございます。20年程かけて入力したMIDIのデータを、YouTube を通して再活用することができるようになりました。
とても感謝しています。Youtubeにアップロードする際には、必ず MIDITrail を書いております。
お伺いしたいのですが、
MIDITrail の機能の追加など、有料でお願いすることはできるのでしょうか?
また、MIDIデータと3Dをあつかうソフトの開発の依頼などは、可能なのでしょうか?
Reply to #83594
×
Subject
Body
Reply To Message #83594 > 素晴らしいソフト、ありがとうございます。20年程かけて入力したMIDIのデータを、YouTube を通して再活用することができるようになりました。 > とても感謝しています。Youtubeにアップロードする際には、必ず MIDITrail を書いております。 > お伺いしたいのですが、 > MIDITrail の機能の追加など、有料でお願いすることはできるのでしょうか? > また、MIDIデータと3Dをあつかうソフトの開発の依頼などは、可能なのでしょうか?
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-09-19 00:08 by
yknk
#83611)
Reply
こんにちは。フィードバックいただき、ありがとうございます。
> MIDITrail の機能の追加など、有料でお願いすることはできるのでしょうか?
> また、MIDIデータと3Dをあつかうソフトの開発の依頼などは、可能なのでしょうか?
MIDITrailは趣味の範囲で開発を続けているので、開発の依頼を有償で受けるような対応は行っていません。
たまに機能追加の要望を頂くことがあり、私の気が向いて時間が取れたときに対応することはあります。
差し支えなければ、機能の内容を教えてください。
Reply to
#83594
Reply to #83611
×
Subject
Body
Reply To Message #83611 > こんにちは。フィードバックいただき、ありがとうございます。 > > > MIDITrail の機能の追加など、有料でお願いすることはできるのでしょうか? > > また、MIDIデータと3Dをあつかうソフトの開発の依頼などは、可能なのでしょうか? > > MIDITrailは趣味の範囲で開発を続けているので、開発の依頼を有償で受けるような対応は行っていません。 > たまに機能追加の要望を頂くことがあり、私の気が向いて時間が取れたときに対応することはあります。 > 差し支えなければ、機能の内容を教えてください。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-09-19 01:12 by
wataru_shoji
#83612)
Reply
Reply To Message #83611
> こんにちは。フィードバックいただき、ありがとうございます。
>
> > MIDITrail の機能の追加など、有料でお願いすることはできるのでしょうか?
> > また、MIDIデータと3Dをあつかうソフトの開発の依頼などは、可能なのでしょうか?
>
> MIDITrailは趣味の範囲で開発を続けているので、開発の依頼を有償で受けるような対応は行っていません。
> たまに機能追加の要望を頂くことがあり、私の気が向いて時間が取れたときに対応することはあります。
> 差し支えなければ、機能の内容を教えてください。
お返事ありがとうございます。
さっそくですが、希望の1は、
http://beethoven.jp/
のようなものを、YouTube にあげているのですが、3Dの場合の、薄紫色の面を非表示にできたら、いいな、と願っています。
希望の2は、貴兄のコンセプトとは外れてしまうかもしれないので、聞き流していただいてかまわないのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=yojDu3E9jls&feature=share&fbclid=IwAR3Gr8R6TcvN-bAj2NLusmOQx1pNi6GLG5ioWOJagzm-4uVS5PPxL9zVHBQ
のような、放射状な映像もできたら、いいな、と思っています。
勝手なことをいって申し訳ありません。
MIDITrail があんまり素晴らしいので、つい連絡してしまいました。
さらなるご活躍を祈っています。
Reply to
#83611
Reply to #83612
×
Subject
Body
Reply To Message #83612 > Reply To Message #83611 > > こんにちは。フィードバックいただき、ありがとうございます。 > > > > > MIDITrail の機能の追加など、有料でお願いすることはできるのでしょうか? > > > また、MIDIデータと3Dをあつかうソフトの開発の依頼などは、可能なのでしょうか? > > > > MIDITrailは趣味の範囲で開発を続けているので、開発の依頼を有償で受けるような対応は行っていません。 > > たまに機能追加の要望を頂くことがあり、私の気が向いて時間が取れたときに対応することはあります。 > > 差し支えなければ、機能の内容を教えてください。 > > お返事ありがとうございます。 > さっそくですが、希望の1は、 > http://beethoven.jp/ > のようなものを、YouTube にあげているのですが、3Dの場合の、薄紫色の面を非表示にできたら、いいな、と願っています。 > 希望の2は、貴兄のコンセプトとは外れてしまうかもしれないので、聞き流していただいてかまわないのですが、 > https://www.youtube.com/watch?v=yojDu3E9jls&feature=share&fbclid=IwAR3Gr8R6TcvN-bAj2NLusmOQx1pNi6GLG5ioWOJagzm-4uVS5PPxL9zVHBQ > のような、放射状な映像もできたら、いいな、と思っています。 > > 勝手なことをいって申し訳ありません。 > MIDITrail があんまり素晴らしいので、つい連絡してしまいました。 > > さらなるご活躍を祈っています。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-09-20 01:45 by
yknk
#83613)
Reply
-----------------------------------------------------------
> 3Dの場合の、薄紫色の面を非表示にできたら
半透明の四角(再生面)のことでしたら、MIDITrailの設定ファイルを編集することで非表示にできます。
「PianoRoll3D.ini」ファイルをテキストエディタで開いて、「再生面の色(RGBA)」のパラメータ
「PlaybackSectionRGBA」の値を書き換えてください。。
----
[Color]
PlaybackSectionRGBA=AAAAFF4E
----
「AAAAFF4E」の部分が色と透明度を表しており、末尾の「4E」が透明度(Alpha)です。
これを以下のように「00」にすることで、再生面が完全に透明(非表示)になります。
----
[Color]
PlaybackSectionRGBA=AAAAFF00
----
なお「AAAAFF4E」の先頭から6文字「AAAAFF」は、赤(Red)・緑(Green)・青(Blue)の色を、それぞれ16進数2桁で表現しています。
つまり赤「AA」、緑「AA」、青「FF」です。16進数2桁は、00~FFの値をとります。(10進数なら0~255に対応します)
この文字列を書き換えることで、色もカスタマイズできます。
これ以外にも設定ファイルで各種のカスタマイズができますので、以下マニュアルの「7. カスタマイズ」をご確認ください。
http://miditrail.osdn.jp/MANUAL.html
-----------------------------------------------------------
> 放射状な映像もできたら
要望として挙げておきます。対応できるかどうか分かりませんが。
WARP SCOREというアプリは初めて知りました。
同様の表現は、iOS用の「Piano 3D」という有償アプリで見かけています。
Funny way to play a midi file : the tunnel notes of piano 3D (massive technologies inc)
https://forum.audiob.us/discussion/18714/funny-way-to-play-a-midi-file-the-tunnel-notes-of-piano-3d-massive-technologies-inc
Reply to
#83612
Reply to #83613
×
Subject
Body
Reply To Message #83613 > ----------------------------------------------------------- > > 3Dの場合の、薄紫色の面を非表示にできたら > > 半透明の四角(再生面)のことでしたら、MIDITrailの設定ファイルを編集することで非表示にできます。 > > 「PianoRoll3D.ini」ファイルをテキストエディタで開いて、「再生面の色(RGBA)」のパラメータ > 「PlaybackSectionRGBA」の値を書き換えてください。。 > ---- > [Color] > PlaybackSectionRGBA=AAAAFF4E > ---- > > 「AAAAFF4E」の部分が色と透明度を表しており、末尾の「4E」が透明度(Alpha)です。 > これを以下のように「00」にすることで、再生面が完全に透明(非表示)になります。 > ---- > [Color] > PlaybackSectionRGBA=AAAAFF00 > ---- > > なお「AAAAFF4E」の先頭から6文字「AAAAFF」は、赤(Red)・緑(Green)・青(Blue)の色を、それぞれ16進数2桁で表現しています。 > つまり赤「AA」、緑「AA」、青「FF」です。16進数2桁は、00~FFの値をとります。(10進数なら0~255に対応します) > この文字列を書き換えることで、色もカスタマイズできます。 > > これ以外にも設定ファイルで各種のカスタマイズができますので、以下マニュアルの「7. カスタマイズ」をご確認ください。 > http://miditrail.osdn.jp/MANUAL.html > > ----------------------------------------------------------- > > 放射状な映像もできたら > > 要望として挙げておきます。対応できるかどうか分かりませんが。 > > WARP SCOREというアプリは初めて知りました。 > 同様の表現は、iOS用の「Piano 3D」という有償アプリで見かけています。 > > Funny way to play a midi file : the tunnel notes of piano 3D (massive technologies inc) > https://forum.audiob.us/discussion/18714/funny-way-to-play-a-midi-file-the-tunnel-notes-of-piano-3d-massive-technologies-inc
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-09-20 03:16 by
wataru_shoji
#83614)
Reply
ありがとうございました。
これからも、MIDITrail を有効に使わせていただきます。
今後とも、どうかよろしくお願いいたします。
また、さらなるご活躍を願っております。
Reply to
#83613
Reply to #83614
×
Subject
Body
Reply To Message #83614 > ありがとうございました。 > これからも、MIDITrail を有効に使わせていただきます。 > 今後とも、どうかよろしくお願いいたします。 > また、さらなるご活躍を願っております。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-10-14 21:19 by
yknk
#83689)
Reply
> 放射状な映像もできたら
MIDITrail Ver.1.3.0 for Windows にて、新しいビューモード「ピアノロールリング(Piano Roll Ring)」を追加したので、お試しください。
Reply to
#83614
Reply to #83689
×
Subject
Body
Reply To Message #83689 > > 放射状な映像もできたら > > MIDITrail Ver.1.3.0 for Windows にて、新しいビューモード「ピアノロールリング(Piano Roll Ring)」を追加したので、お試しください。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-10-20 04:45 by
wataru_shoji
#83716)
Reply
まさか作っていただけるとは思っていなかったので、チェックがおくれまてしまいました。
とても感激しています。早速つかわせていただきました。
https://youtu.be/CyE0lEjkpoU
ありがとうございました。
さらなるご活躍、願っております。
Reply to
#83689
Reply to #83716
×
Subject
Body
Reply To Message #83716 > まさか作っていただけるとは思っていなかったので、チェックがおくれまてしまいました。 > とても感激しています。早速つかわせていただきました。 > https://youtu.be/CyE0lEjkpoU > ありがとうございました。 > さらなるご活躍、願っております。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-10-20 18:20 by
yknk
#83722)
Reply
すでにご存知かもしれませんが、マウスのホイールボタンを押すと、ピアノロールが自動的に回転します。
すべてのビューモードで同じ操作が可能ですが、ピアノロールリングでは回転させると、より楽しめるかもしれません。
また、キーボードの「7」「8」「9」キーを押すと、あらかじめ固定された視点に切り替わるので活用してみてください。
Reply to
#83716
Reply to #83722
×
Subject
Body
Reply To Message #83722 > すでにご存知かもしれませんが、マウスのホイールボタンを押すと、ピアノロールが自動的に回転します。 > すべてのビューモードで同じ操作が可能ですが、ピアノロールリングでは回転させると、より楽しめるかもしれません。 > > また、キーボードの「7」「8」「9」キーを押すと、あらかじめ固定された視点に切り替わるので活用してみてください。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-10-20 19:31 by
wataru_shoji
#83723)
Reply
ありがとうございます。
さっそく利用させていただきます。後でできあがったものを送らせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします
Reply to
#83722
Reply to #83723
×
Subject
Body
Reply To Message #83723 > ありがとうございます。 > さっそく利用させていただきます。後でできあがったものを送らせていただきます。 > 今後ともよろしくお願いいたします
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-10-20 19:32 by
wataru_shoji
#83724)
Reply
とても早くのご対応、ありがとうございました。
さっそく利用させていただいています。後ほど、できたものをお送りしますので、
見て頂けたら幸いです。
Reply to
#83689
Reply to #83724
×
Subject
Body
Reply To Message #83724 > とても早くのご対応、ありがとうございました。 > さっそく利用させていただいています。後ほど、できたものをお送りしますので、 > 見て頂けたら幸いです。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: 感謝とお願い (2019-10-20 21:04 by
wataru_shoji
#83726)
Reply
今後ともよろしくお願いします。
http://beethoven.jp/
Reply to
#83724
Reply to #83726
×
Subject
Body
Reply To Message #83726 > 今後ともよろしくお願いします。 > http://beethoven.jp/
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel