Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
Desktop Environment
>
Fonts
>
M+ FONTS
>
Forums
>
M+ OUTLINE FONTS
>
Adobe系のソフトでファミリーとしてまとめられない現象について
M+ FONTS
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
CVS
View Repository
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Communication
Forums
List of Forums
M+ BITMAP FONTS (39)
M+ OUTLINE FONTS (418)
M+ WORK SPACE (4)
Mailing Lists
list of ML
mplus-fonts-dev
mplus-fonts-users
News
Forums:
M+ OUTLINE FONTS
(Thread #34898)
Return to Thread list
RSS
Adobe系のソフトでファミリーとしてまとめられない現象について (2014-01-07 12:53 by
MM.
#71219)
Reply
Create ticket
こんにちは。
昨年はこちらのフォーラムにて何度かお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
M+ OUTLINE FONTS を Windows の Photoshop や Illustrator、InDesign などの
Adobe 系のソフトで使用した場合、各フォントファミリーがばらばらになってしまい、
M+ 1c black black
M+ 1c bold bold
M+ 1c regular regular
:
のようにフォントリストに並んでしまうという現象が現在もあります。
これの原因が分かり、スクリプトの修正で対処することができましたのでフィードバックいたします。
原因としては、AdobeのソフトのWindows版は、
「優先フォントファミリ」の値に「日本語」の設定がない場合、
「ファミリ」(M+ FONTS ではウエイト名を含めた名前が入っている)をファミリ名として
みなしてしまうようです。
そこで、build-ttf.py の f.sfnt_names にセットしている部分 (269行目近辺) を
以下のように修正し、優先フォントファミリに「日本語」の設定を含めたところ、
フォントファミリーとしてまとまるようになりました。
http://i.imgur.com/ZXn7UU6.png
f.sfnt_names = (
('English (US)', 'Copyright', copyright),
('English (US)', 'Family', fullname),
('English (US)', 'SubFamily', subfamily),
('English (US)', 'Fullname', fullname),
('English (US)', 'Version', 'Version %s' % config.version),
('English (US)', 'PostScriptName', '%s%s-%s' % (config.prefixps, fontname, weight)),
('English (US)', 'Vendor URL', config.url),
('Japanese', 'Preferred Family', family), ←追加
('English (US)', 'Preferred Family', family),
('Japanese', 'Preferred Styles', weight), ←追加
('English (US)', 'Preferred Styles', weight),)
スクリプトを上記に修正してビルドしてみましたので、以下からダウンロード可能にしています。
https://drive.google.com/file/d/0B5ofAkcx0d7uaF9URi1QRzRxZzQ/edit?usp=sharing
問題なければ、次の TESTFLIGHT に取り入れていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
※以前の M+ FONTS をインストールしていた場合は、以下を参考に
フォントリストファイル (AdobeFnt_OSFonts.lst) を一度削除する必要があります。
そういなければフォントリストが更新されず、新しいフォントをインストールしてもファミリーがまとまりません。
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/cq12182050.html
(CS6の場合)
Reply to #71219
×
Subject
Body
Reply To Message #71219 > こんにちは。 > 昨年はこちらのフォーラムにて何度かお世話になりました。 > 本年もよろしくお願いいたします。 > > M+ OUTLINE FONTS を Windows の Photoshop や Illustrator、InDesign などの > Adobe 系のソフトで使用した場合、各フォントファミリーがばらばらになってしまい、 > > M+ 1c black black > M+ 1c bold bold > M+ 1c regular regular > : > > のようにフォントリストに並んでしまうという現象が現在もあります。 > これの原因が分かり、スクリプトの修正で対処することができましたのでフィードバックいたします。 > > 原因としては、AdobeのソフトのWindows版は、 > 「優先フォントファミリ」の値に「日本語」の設定がない場合、 > 「ファミリ」(M+ FONTS ではウエイト名を含めた名前が入っている)をファミリ名として > みなしてしまうようです。 > > そこで、build-ttf.py の f.sfnt_names にセットしている部分 (269行目近辺) を > 以下のように修正し、優先フォントファミリに「日本語」の設定を含めたところ、 > フォントファミリーとしてまとまるようになりました。 > http://i.imgur.com/ZXn7UU6.png > > f.sfnt_names = ( > ('English (US)', 'Copyright', copyright), > ('English (US)', 'Family', fullname), > ('English (US)', 'SubFamily', subfamily), > ('English (US)', 'Fullname', fullname), > ('English (US)', 'Version', 'Version %s' % config.version), > ('English (US)', 'PostScriptName', '%s%s-%s' % (config.prefixps, fontname, weight)), > ('English (US)', 'Vendor URL', config.url), > ('Japanese', 'Preferred Family', family), ←追加 > ('English (US)', 'Preferred Family', family), > ('Japanese', 'Preferred Styles', weight), ←追加 > ('English (US)', 'Preferred Styles', weight),) > > スクリプトを上記に修正してビルドしてみましたので、以下からダウンロード可能にしています。 > https://drive.google.com/file/d/0B5ofAkcx0d7uaF9URi1QRzRxZzQ/edit?usp=sharing > > 問題なければ、次の TESTFLIGHT に取り入れていただけますと幸いです。 > よろしくお願いします。 > > ※以前の M+ FONTS をインストールしていた場合は、以下を参考に > フォントリストファイル (AdobeFnt_OSFonts.lst) を一度削除する必要があります。 > そういなければフォントリストが更新されず、新しいフォントをインストールしてもファミリーがまとまりません。 > http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/cq12182050.html (CS6の場合)
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
Re: Adobe系のソフトでファミリーとしてまとめられない現象について (2014-01-07 21:52 by
coz
#71227)
Reply
Create ticket
修正スクリプトのご提供ありがとうございました。
確認次第、利用させていただきたいと思います。
不具合が一つずつ潰されてきて本当に助かります、
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。
Reply to
#71219
Reply to #71227
×
Subject
Body
Reply To Message #71227 > 修正スクリプトのご提供ありがとうございました。 > 確認次第、利用させていただきたいと思います。 > 不具合が一つずつ潰されてきて本当に助かります、 > こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel