注目トピック

Wikiガイド

最近の更新

2022-12-28
2021-10-12
2018-08-20
2013-10-30
2013-02-06
2011-06-22
2010-08-13
2009-03-27
2008-11-14
2008-11-13
2008-10-01

EXPRESSSCOPEエンジンを使う / [応用編2] サーバのセンサー情報の取得とグラフ化

<前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次のページ>

Webページの表示

これですべての準備が整いました。早速、Webブラウザから監視ホストのCGIスクリプトにアクセスしてみましょう。今回の場合は、「http://監視ホスト/cgi-bin/my_ipmi_graphs_compact.cgi」がアクセス先となります。

右の画面のようにグラフが表示されたでしょうか。データ取得スクリプトをcronに登録した直後は十分なデータが収集されておらず、真っ白なグラフになるかもしれませんが、グラフの枠自体は表示されるはずです。その場合はしばらくしてからまたアクセスしてみてください。

エラーメッセージが表示された、グラフの枠自体が表示されなかったという場合は、CGIスクリプトに何らかの問題があると思われます。Apacheのエラーログ(/var/log/apache2/error.log)を参照すると、何か原因がつかめるかもしれません。

なお、複数台のサーバを監視する場合ですが、サーバごとにCGIスクリプトを設置すると参照するのが面倒になります。そこでそのような場合は、1つのスクリプトにまとめてしまうとよいでしょう。生成されたCGIスクリプトは単純な構造なので、手軽に改造できると思います。サーバごとにグラフを表示するようにしてもよいですし、複数のサーバの情報をセンサーの種類ごとにまとめてグラフ化してもよいでしょう。たとえばすべてのサーバのCPU温度が1つのグラフにまとまっていれば、異常な温度になっているサーバを見つけやすくなります。

<前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 次のページ>


関連記事