Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
Multimedia
>
Sound/Audio
>
Speech
>
Screen Reader NVDA Japanese
>
Forums
>
公開討議
>
初めまして
Screen Reader NVDA Japanese
Fork
howto
nvdajp
nvdajpmiscdep
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
Git
howto
nvdajp
nvdajpmiscdep
Subversion
View Repository
Bazaar
nvdajp2013.1
nvdajp2012.2
nvdajpmiscdep
nvdajp2012.3
nvdajpmain
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
Forums
List of Forums
Developers (1)
Help (1)
公開討議 (15)
Mailing Lists
list of ML
News
Forums:
公開討議
(Thread #29523)
Return to Thread list
RSS
初めまして (2011-06-10 08:09 by
澤田 要
#57944)
Reply
初めまして。
視覚向けを含む障がいを持たれた方々の職業能力訓練校に勤務している者です。商用スクリーンリーダーを訓練で活用していますが、オープンソースソフトウェアとしてNVDAに関心を持っております。
また、プライベートでは、オープンソースソフトウェア関連のNPOで、広くオープンソースソフトウェアの普及を、例えばOpenOfficeの認定試験に関わっております(蛇足ですが、このNPOでは障がいを持たれた方々の就労支援も大きなテーマとして取り組んでおります)。
つきましては、上記2点の観点から一度face to faceでご教示いただきたく、投稿をさせていただいた次第です。では、ご返信をお待ち申し上げます。
Reply to #57944
×
Subject
Body
Reply To Message #57944 > 初めまして。 > 視覚向けを含む障がいを持たれた方々の職業能力訓練校に勤務している者です。商用スクリーンリーダーを訓練で活用していますが、オープンソースソフトウェアとしてNVDAに関心を持っております。 > また、プライベートでは、オープンソースソフトウェア関連のNPOで、広くオープンソースソフトウェアの普及を、例えばOpenOfficeの認定試験に関わっております(蛇足ですが、このNPOでは障がいを持たれた方々の就労支援も大きなテーマとして取り組んでおります)。 > つきましては、上記2点の観点から一度face to faceでご教示いただきたく、投稿をさせていただいた次第です。では、ご返信をお待ち申し上げます。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 初めまして (2011-06-10 14:45 by
nishimoto
#57947)
Reply
ご発言ありがとうございます。
今回のようなご要望に対応する体制を作ることは、NVDA日本語化プロジェクトの今後の課題の一つです。
NVDAに関わっている人が集まる場としては、以下がございます。
メーリングリスト:
ユーザーの交流の場
https://groups.google.com/forum/#!forum/nvda-japanese-users
開発者の情報交換
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/nvdajp-dev
澤田様がどちらにお住まいなのか分からないのですが、具体的に誰がどこでどのような形でご支援が可能か、上記にご参加の上ご発言いただければ、直接メール等で詳しく相談させていただける可能性があります。
なお、face to face で関係者が集まる場として、
このプロジェクトをサポートしている「ITRC UAI 研究会」があります。
http://www.comm.twcu.ac.jp/~nabe/UAI/
また、開発メンバーのうち2人が「NVDAユーザ会広島」を 6/13 に予定しています。
http://d.nishimotz.com/archives/850
以上、参考になれば幸いです。
Reply to
#57944
Reply to #57947
×
Subject
Body
Reply To Message #57947 > ご発言ありがとうございます。 > > 今回のようなご要望に対応する体制を作ることは、NVDA日本語化プロジェクトの今後の課題の一つです。 > NVDAに関わっている人が集まる場としては、以下がございます。 > > メーリングリスト: > ユーザーの交流の場 https://groups.google.com/forum/#!forum/nvda-japanese-users > 開発者の情報交換 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/nvdajp-dev > > 澤田様がどちらにお住まいなのか分からないのですが、具体的に誰がどこでどのような形でご支援が可能か、上記にご参加の上ご発言いただければ、直接メール等で詳しく相談させていただける可能性があります。 > > なお、face to face で関係者が集まる場として、 > このプロジェクトをサポートしている「ITRC UAI 研究会」があります。 > http://www.comm.twcu.ac.jp/~nabe/UAI/ > > また、開発メンバーのうち2人が「NVDAユーザ会広島」を 6/13 に予定しています。 > http://d.nishimotz.com/archives/850 > > 以上、参考になれば幸いです。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 初めまして (2011-06-11 08:36 by
澤田 要
#57955)
Reply
早速ご助言をいただきありがとうございました。
メーリングリスト:ユーザーの交流の場
https://groups.google.com/forum/#!forum/nvda-japanese-users
に以下の投稿を致しました。
今後ともご教示いただければ幸いです。
----------------------------------------------(ここから)
初めて投稿いたします。
「フォーラム 公開討議」に以下の投稿を致しました。
「初めまして。
視覚向けを含む障がいを持たれた方々の職業能力訓練校に勤務している者です。商用スクリーンリーダーを訓練で活用していますが、オープンソースソフトウェアとしてNVDAに関心を持っております。
また、プライベートでは、オープンソースソフトウェア関連のNPOで、広くオープンソースソフトウェアの普及を、例えばOpenOfficeの認定試験に関わっております(蛇足ですが、このNPOでは障がいを持たれた方々の就労支援も大きなテーマとして取り組んでおります)。
つきましては、上記2点の観点から一度face to faceでご教示いただきたく、投稿をさせていただいた次第です。では、ご返信をお待ち申し上げます。」
つきましては
本業(職業訓練校)での観点:NVDAのご説明をお伺いできないか?勝手ながら本校(神奈川)がありがたいのですが、都内や神奈川であればこちらから2~3名程度お伺いしても。
本業ではなくプライベートなボランティア活動での観点:障がいを持たれた方々がシニアや主婦の方々にITの利活用を電話やメイルでサポートするヘルプデスクのスキームを作りつつあります。シニアや主婦の方々に代えて、視覚障がいを持たれた方々にNVDAの利活用を有償(少額)でサポートすることができないかと考えております。ヘルプデスク候補要員として視覚障がい者の参画も想定しております(全てではありません)。本件につきましてface to face(都内or神奈川)でご相談をさせていただければ幸いです。
Reply to
#57944
Reply to #57955
×
Subject
Body
Reply To Message #57955 > 早速ご助言をいただきありがとうございました。 > メーリングリスト:ユーザーの交流の場 https://groups.google.com/forum/#!forum/nvda-japanese-users > に以下の投稿を致しました。 > 今後ともご教示いただければ幸いです。 > > ----------------------------------------------(ここから) > 初めて投稿いたします。 > 「フォーラム 公開討議」に以下の投稿を致しました。 > 「初めまして。 > 視覚向けを含む障がいを持たれた方々の職業能力訓練校に勤務している者です。商用スクリーンリーダーを訓練で活用していますが、オープンソースソフトウェアとしてNVDAに関心を持っております。 > また、プライベートでは、オープンソースソフトウェア関連のNPOで、広くオープンソースソフトウェアの普及を、例えばOpenOfficeの認定試験に関わっております(蛇足ですが、このNPOでは障がいを持たれた方々の就労支援も大きなテーマとして取り組んでおります)。 > つきましては、上記2点の観点から一度face to faceでご教示いただきたく、投稿をさせていただいた次第です。では、ご返信をお待ち申し上げます。」 > つきましては > 本業(職業訓練校)での観点:NVDAのご説明をお伺いできないか?勝手ながら本校(神奈川)がありがたいのですが、都内や神奈川であればこちらから2~3名程度お伺いしても。 > 本業ではなくプライベートなボランティア活動での観点:障がいを持たれた方々がシニアや主婦の方々にITの利活用を電話やメイルでサポートするヘルプデスクのスキームを作りつつあります。シニアや主婦の方々に代えて、視覚障がいを持たれた方々にNVDAの利活用を有償(少額)でサポートすることができないかと考えております。ヘルプデスク候補要員として視覚障がい者の参画も想定しております(全てではありません)。本件につきましてface to face(都内or神奈川)でご相談をさせていただければ幸いです。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel