3月24日(土)、愛媛大学 総合情報メディアセンターで開催される「オープンソースカンファレンス2012 Ehime」[1]にOpenOffice.org日本ユーザー会(以下、ユーザー会)が参加します。「オープンソースカンファレンス(OSC)」は、数々のオープンソースプロジェクトのコミュニティが一堂に会する一大イベントです。 ユーザー会が参加する展示ブースでは、OpenOffice.org/LibreOfficeの最新情報の紹介、ユーザー会ロゴ入り特製クリアファイルのプレゼント付きユーザーアンケートを実施します。また、14:00からセミナー[2]も行います。(2012年3月17日に、当初の12時開始から14時開始に変更になりました) [1]https://www.ospn.jp/osc2012-ehime/ [2]https://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=18 以下は、OSC事務局からのお知らせです。 ==================================================================== 「OSC2012 Ehime」 セミナー参加登録 受付開始のお知らせ ==================================================================== セミナープログラムの公開と参加登録の受付を開始しましたので、 ご案内させていただきます。 → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/ オープンソースカンファレンスは、毎回多くの方にご参加いただいており ます。ご参加を希望されるセミナーへの事前登録をお願いします。 1日中、セミナーが目白押し、全て無料で聴講いただけます。 OSS初心者から上級者まで、よりわかりやすく、楽しめる企画が満載です。 ご参加をお待ちしております。 ────────────────────────────────── □■□ --【オープンソースカンファレンス2012 Ehime】-- □■□ ★セミナー参加登録受付中!⇒⇒⇒ http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/ ◆日時:3月24日(土) 10:00-18:00 ◆入場:無料 ◆会場:愛媛大学 総合情報メディアセンター ◆主催:オープンソースカンファレンス実行委員会 ◆共催:情報処理学会四国支部 ◆内容:オープンソース関連の最新情報提供 (展示・セミナー) ◆twitterハッシュタグ:#osc12eh ────────────────────────────────── 2004年から始まり、今回で71回目を迎える日本最大級のオープンソース 総合イベント「オープンソースカンファレンス」。 オープンソース・IT 技術に関するイベントとして、多彩なセミナーと、 オープンソースに触れられる展示で旬の最新情報をお届けします。 セミナー・ブースでの展示は、全て無料でご参加いただけます。 オープンソース最前線で活躍する人たちと気軽に出会えるのも、OSCなら ではの魅力! ここでしか得られない貴重な情報や人脈、ビジネスチャンスを探しに、 ぜひご来場ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆事前登録について 聴講希望のセミナープログラムには、事前登録をお願いします。 左側の「セミナー事前受付登録はこちら!」より、登録を行ってください。 ★登録はこちらから → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○セミナータイムテーブルはこちら↓ http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eventrsv/?id=1&noform=1 ○展示一覧はこちら↓ http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/xfsection/article.php?articleid=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆オープンソースカンファレンス2012 Ehime の注目セミナー! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この他にも、たくさんのセミナーを予定しています。 [10:00-10:45] ▼ 日本仮想化技術株式会社 『Linux KVMではじめるカンタン仮想化入門』 → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=23 [13:00-13:45] ▼ 株式会社NTTPCコミュニケーションズ 『大規模VPSシステムの話 ~構想から運用までうらおもて語ります~』 → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=12 [14:00-14:45] ▼ Joruri CMS 『四国徳島で生まれた自治体サイト向けCMS「Joruri」(ジョールリ)の 歩みとこれからの展望』 → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=15 ▼ Qt(キュート) 『Qt : アプリケーション・UI 開発フレームワーク』 → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=9 [15:15-16:00] ▼ 有限会社リチェルコ 『コンプライアンス重視のコンテンツ・マネジメントを実現するCMS「Plone」 の魅力』 → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=5 [16:15-17:00] ▼ 日本UNIXユーザ会 『jus研究会愛媛大会「当時だから許されたいろいろ」』 → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=22 [17:15-18:00] ▼ ライトニングトーク&閉会式 → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=6 この他にも、たくさんのセミナーを予定しています。 セミナータイムテーブルをご覧ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○セミナータイムテーブルはこちら↓ http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eventrsv/?id=1&noform=1 ○展示一覧はこちら↓ http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/xfsection/article.php?articleid=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼懇親会のご案内 イベント終了後、大学内の学食で懇親会が行われます。 参加希望の方は下記URLより登録をお願いします。 是非ご参加ください。 申込/詳細 → https://www.ospn.jp/osc2012-ehime/modules/eguide/event.php?eid=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼来場者アンケートでプレゼントをGETしよう! ご来場アンケートにご協力いただいた方は、受付くじ引きができます。 出展企業・団体からのグッズが当たるチャンスです。お楽しみに♪ → http://www.ospn.jp/osc2012-ehime/ ※最下部に景品画像掲載中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆協賛 ・日本AMD株式会社 ・日本ヒューレット・パッカード株式会社 ・日本マイクロソフト株式会社 ・株式会社日立製作所 ・株式会社NTTPCコミュニケーションズ ・SRA OSS, Inc. 日本支社 ・サイトブリッジ株式会社 ・シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社 ・日本オラクル株式会社 ・日本仮想化技術株式会社 ・株式会社野村総合研究所 ・ヤフー株式会社 ・有限会社リチェルコ ・@IT ・株式会社IDGジャパン ・株式会社アスキー・メディアワークス ・株式会社インプレスビジネスメディア(ThinkIT) ・株式会社インプレスジャパン ・株式会社オライリー・ジャパン ・株式会社技術評論社(Software Design) ・株式会社翔泳社 ・ソフトバンク クリエイティブ株式会社 ・株式会社日経BP - 日経Linux ・株式会社毎日コミュニケーションズ ◆後援 ・一般社団法人 Mozilla Japan ・オープンソースビジネス推進協議会 ・World Wide Web Consortium (W3C) ・一般社団法人 日本Linux協会 ・日本UNIXユーザ会 ◆参加グループ ・baserCMSユーザー会 ・clu2c動態保存会 ・Ejectコマンドユーザー会 ・Future Versatile Group/MyDNS.JP ・Joruri CMS ・KNOPPIX/Math Project ・KOZOSプロジェクト ・MeeGo/Mer/Tizen勉強会 ・「NINJA」日本Androidの会原子力部 ・openEHR.jp ・特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会 ・PROJECT KySS ・Qt(キュート) ・S*BUG(四国*BSDユーザ会) ・STLUG(瀬戸内 Linux ユーザ会) ・WordPress 地域コミュニティ「WordBench」 ・有山 圭二 (個人) ・泉 芳樹 (個人) ・医療オープンソースソフトウェア協議会 ・河原電子ビジネス専門学校 デジタルテクノロジー科 ・四国GTUG ・スタジオ蜜柑 ・瀬戸内Androidデベロッパー倶楽部 ・日本Androidの会神戸支部 ・日本Asteriskユーザ会 ・日本GNOMEユーザー会 ・日本MySQLユーザ会 ・日本NetBSDユーザーグループ ・日本PHPユーザ会 ・秘密結社オープンフォース ・プロペラブ ・前田 和昭 (個人) ・松山コンピュータ専門学校 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【メールマガジンのご案内】 オープンソースコミュニティの情報やオープンソースカンファレンスの 情報などをまとめてお届けするメールマガジンを配信中です。 是非ご登録ください。[配信頻度:月1回程度] ▼ご登録/バックナンバー → http://www.ospn.jp/press/mailmagazine [コンテンツ] ・オープンソースを使ってみよう ・ITニュース/オープンソースリリース情報 ・オープンソース関連の新刊・オススメ書籍 ・オープンソースコミュニティの勉強会/イベント情報 ・オープンソースコミュニティ紹介 ・OSC開催レポート など ▼メールマガジンに関するお問い合わせ → press@ospn.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【OSCの今後の開催予定】 http://www.ospn.jp/ OSC東京 3月16-17日(プログラム公開中) OSC愛媛 3月24日 (プログラム公開中) OSSC岩手 4月21日 OSC名古屋 5月12日 OSC北海道 6月16日 OSC仙台 7月で調整中 OSC京都 8月3日-4日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールは、転送、転載自由です。 ==================================================================== 問い合わせ先:オープンソースカンファレンス事務局 (OSC2012@Begi.net) ====================================================================