News of OpenOffice.org document project by oooug.jp RSS

2012-02-21

2012-02-21 17:01 (by kamataki)

The Document Foundation(TDF)が、2月14日にLibreOffice 3.5をリリースしました。今回はメジャーバージョンアップです。3.5系では最初のリリースのため、試験的な導入を薦めています。保守的なユーザーの方には、3.4系の最新版3.4.5の利用が推奨され (Show more...)

2012-02-21 11:09 (by kamataki)

News Release

報道関係者各位
2012年2月20日

特定非営利活動法人 OpenOffice.org日本ユーザー会
http://oooug.jp/

~OpenOffice.org日本ユーザー会、“逆引きマニュアル”シリーズ
初の電子書籍「逆引きマニュアル-Writer編」発売のお知らせ (Show more...)

2012-02-02

2012-02-02 16:36 (by kamataki)

情報システムにかかわる日本のベンダーや有識者の組織である日本OSS推進フォーラムは、2月2日に「オープンソースの最新オフィス・ソフトLibreOfficeを無償で配布&サポート」と題した発表を行いました。

日本OSS推進フォーラムは、オープンソースソ (Show more...)

2012-01-30

2012-01-30 22:42 (by kamataki)

2月11日、大分県消費生活・男女共同参画プラザ「アイネス」で開催される「オープンソースカンファレンス2012 Oita」[1]OpenOffice.org日本ユーザー会(以下、ユーザー会)が参加します。「オープンソースカンファレンス(OSC)」は、数々のオープンソー (Show more...)

2011-11-29

2011-11-29 22:18 (by kamataki)

12月2日(土)、福岡県太宰府・筑紫女学園大学で開催される「オープンソースカンファレンス2011 Fukuoka」[1]にOpenOffice.org日本ユーザー会(以下、ユーザー会)が参加します。「オープンソースカンファレンス(OSC)」は、数々のオープンソースプロ (Show more...)

2011-11-15

2011-11-15 12:19 (by kamataki)

11月19日(土)・20日(日)の2日間、東京・明星大学 日野キャンパス 26号館で行われる「オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Fall」[1]に、OpenOffice.org日本ユーザー会(以下、ユーザー会)が参加します。「オープンソースカンファレンス(OSC) (Show more...)

2011-11-15 12:07 (by kamataki)

The Document Foundation(TDF)が、11月9日にLibreOffice 3.4.4をリリースしました。今回は不具合修正版です。日本のユーザーの方にとっては、3.3で加わったCalcの罫線の点線・破線機能が3.4で利用できないという不具合が解消されているのがうれしい点 (Show more...)

2011-10-08

2011-10-08 10:55 (by kamataki)

2011年10月5日、The Document Foundationから、LibreOfficeの旧バージョンに以下のようにセキュリティ問題があることが発表されました。
[tdf-announce] The Document Foundation publishes details of LibreOffice 3.4.3 security fixeshttp://listar (Show more...)

2011-09-29

2011-09-29 22:30 (by kamataki)

10月1日(土)、県立広島大学で開催される「オープンソースカンファレンス2011 Hiroshima」[1]にOpenOffice.org日本ユーザー会(以下、ユーザー会)が参加します。「オープンソースカンファレンス(OSC)」は、数々のオープンソースプロジェクトのコミ (Show more...)

2011-09-28

2011-09-28 11:24 (by kamataki)

【2011/10/8 追記 メンテナンスが終了し、サイトを再公開しました】

昨日、OpenOffice.org日本ユーザー会 ドキュメントプロジェクトがホスティングしているSourceForge.jpのサイトメンテナンス[*]が行われました。その際のPHPなどのバージョンアップ (Show more...)
Archive per year
2002 / 2004 / 2007 / 2008 / 2009 / 2010 / 2011 / 2012 / 2013