Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
OSDN
>
Find Software
>
Office/Business
>
Office Suites
>
OpenOffice.org document project by oooug.jp
>
News
OpenOffice.org document project by oooug.jp
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
CVS
View Repository
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
News
News of OpenOffice.org document project by oooug.jp
RSS
2010-11-30
うさぎ年の年賀状はOpenOffice.orgで。無料の年賀状テンプレート配布中!
2010-11-30 14:33 (by
kamataki
)
会員企業のプレスリリースを配信するDreamNews(http://www.dreamnews.jp/)が、ティービー株式会社が手がける素材・テンプレートのダウンロードサイト「テンプレートBANK」の年賀状コーナーにて、OpenOffice.orgで使用できる年賀状デザインテンプレー (
Show more...
)
2010-11-20
The Document FoundationがLibreOfficeのベータ3をリリース
2010-11-20 22:54 (by
kamataki
)
「The Document Foundation」は、11月18日、以下のアナウンスメールでLibreOfficeのベータ3リリースを発表しました。
LibreOffice Beta 3 available for testing
http://www.mail-archive.com/announce@documentfoundation.org/msg00018.html
(
Show more...
)
2010-11-05
「Google日本語入力」がOpenOffice.orgでのインライン変換対応へ
2010-11-05 18:23 (by
kamataki
)
Googleが開発するオープンソースの日本語入力システムとして人気の「Google日本語入力」が開発版の0.13.523.100で、OpenOffice.orgの各アプリケーションでのインライン変換に正式に対応しました。
例えば、OpenOffice.orgのWriterでは、「Google日本 (
Show more...
)
OpenOffice.org日本ユーザー会は、11月27日開催の「OSC2010 Simane」に参加します
2010-11-05 17:33 (by
kamataki
)
11月27日(土)、島根県松江市・松江テルサ(JR松江駅)で行われる「オープンソースカンファレンス2010 Simane」[1]に、OpenOffice.org日本ユーザー会(以下、ユーザー会)が参加します。「オープンソースカンファレンス(OSC)」は、数々のオープンソ (
Show more...
)
2010-11-03
LibreOffice (The Document Foundation)の日本語MLができました
2010-11-03 02:00 (by
yaw
)
LibreOfficeの日本語メーリングリストができました。
http://wiki.documentfoundation.org/Local_Mailing_Lists#Japanese
http://twitter.com/docufoundation/statuses/29484101714
できたメーリングリストは3種類あります。
users:ユーザー向 (
Show more...
)
2010-11-01
山形県でOpenOffice.orgを導入へ。(都道府県初の事例)
2010-11-01 02:08 (by
yaw
)
以前から業務で利用できるかの検証を行っていた山形県ですが、山形新聞によるとOpenOffice.orgの導入が決定したそうです。
http://yamagata-np.jp/news/201010/31/kj_2010103101349.php
市町村レベルでの導入はいくつか事例がありましたが、都道府 (
Show more...
)
2010-10-20
OpenOffice.org 3.3.0のリリース候補(RC1)がダウンロード可能に
2010-10-20 17:58 (by
kamataki
)
OpenOffice.orgコミュニティのメーリングリスト releases@openoffice.org に以下のメールが投稿され、OpenOffice.org 3.3.0のリリース候補(RC1)がダウンロード可能になったことが報告されました。
New: OpenOffice.org 3.3.0 Release Candidate 1 (
Show more...
)
2010-10-15
The Document FoundationがLibreOfficeのベータ2をリリース
2010-10-15 10:11 (by
kamataki
)
2010年9月28日に設立された「The Document Foundation」[*]は、10月14日、以下のアナウンスメールでLibreOfficeのベータ2リリースを発表しました。
LibreOffice Beta 2 available for testing
http://www.documentfoundation.org/lists/announce/ms (
Show more...
)
2010-10-12
The Document Foundationは最初の1週間に強い支持を得ました
2010-10-12 16:56 (by
kamataki
)
The Document Foundation(略称はTDFとなるようです)の1週間目のアナウンスが2010年10月6日に発表されました。アナウンスの末尾にORACLEの財団への初のコメントが紹介されています。
http://www.documentfoundation.org/lists/announce/msg00006.ht (
Show more...
)
2010-09-30
OpenOffice.orgの開発者らが新財団を設立、Oracleからの独立を目指す
2010-09-30 11:56 (by
kamataki
)
2010年9月28日、OpenOffice.orgコミュニティ(http://www.openoffice.org/)のメーリングリスト、announce@openoffice.orgで「OpenOffice.org Community announces The Document Foundation」と題したメールが投稿されました。
OpenOffice.org Commu (
Show more...
)
Older →
Archive per year
2002
/
2004
/
2007
/
2008
/
2009
/
2010
/
2011
/
2012
/
2013
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
Download Ranking
1
Properties Editor (49,568)
2
MinGW - Minimalist GNU for Windows (37,197)
3
CrystalDiskInfo (23,017)
4
CrystalDiskMark (13,103)
5
TortoiseSVN (5,673)
6
FFFTP (3,839)
7
Clonezilla (3,727)
8
Tera Term (3,620)
9
ImmortalWrt (1,968)
10
Linux Lite (1,583)
11
Android-x86 (1,416)
12
KiCad (935)
13
MeCab (695)
14
Dumpper v.60.3 (686)
15
WinMerge Japanese (552)
More >>