Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
Internet
>
WWW/HTTP
>
Dynamic Content
>
CGI Tools/Libraries
>
PCサイト->携帯変換
>
Forums
>
Open Discussion
>
要望:任意のHPを変換対象にしない、動画
PCサイト->携帯変換
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
List of Forums
Open Discussion (166)
News
Forums:
Open Discussion
(Thread #21917)
Return to Thread list
RSS
要望:任意のHPを変換対象にしない、動画 (2009-03-05 07:11 by
Anonymous
#42330)
Reply
Create ticket
もしかして実装されているのかもしれませんがconfig内にそれらしい設定が見あたらなかったので要望させてもらいます。
最近はモバイル対応したHP・ブログも増えてきているので、そういったサイトリンクへはpc2mを介して表示する事が不要になる事があります。
リンク集なんかだと、幾つかのHPではpc2mを使用し、幾つかのモバイル対応サイトはpc2m不要などという際に困ってしまいますので
登録したサイトには自動変換が無効になり、そのままダイレクトアクセスするという機能を追加できないでしょうか?
もう1つ、上に絡んだ事なのですが、動画対応です。作者さまの動画に対する意見はもっともなんですが
iPhone等だと動画再生に問題がなく、軽快にみれる事が少なくありません。youtube等のタグからリンクを生成し
ダイレクトアクセスを得るという事は難しい事でしょうか?
やっかいな要望だと思いますが、対応していただけると嬉しいです^^
Reply to #42330
×
Subject
Body
Reply To Message #42330 > もしかして実装されているのかもしれませんがconfig内にそれらしい設定が見あたらなかったので要望させてもらいます。 > 最近はモバイル対応したHP・ブログも増えてきているので、そういったサイトリンクへはpc2mを介して表示する事が不要になる事があります。 > リンク集なんかだと、幾つかのHPではpc2mを使用し、幾つかのモバイル対応サイトはpc2m不要などという際に困ってしまいますので > 登録したサイトには自動変換が無効になり、そのままダイレクトアクセスするという機能を追加できないでしょうか? > > もう1つ、上に絡んだ事なのですが、動画対応です。作者さまの動画に対する意見はもっともなんですが > iPhone等だと動画再生に問題がなく、軽快にみれる事が少なくありません。youtube等のタグからリンクを生成し > ダイレクトアクセスを得るという事は難しい事でしょうか? > > やっかいな要望だと思いますが、対応していただけると嬉しいです^^
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 要望:任意のHPを変換対象にしない、動画 追記 (2009-03-05 07:15 by
Anonymous
#42331)
Reply
Create ticket
今調べていて任意の場所を変換対象にしない、で対応できそうかな?とも思ったんですが、blog型の場合毎回HTMLを埋め込むのは作業的にやっかいなので・・・
Reply to
#42330
Reply to #42331
×
Subject
Body
Reply To Message #42331 > 今調べていて任意の場所を変換対象にしない、で対応できそうかな?とも思ったんですが、blog型の場合毎回HTMLを埋め込むのは作業的にやっかいなので・・・ >
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 要望:任意のHPを変換対象にしない、動画 追記 (2009-03-05 20:17 by
ucb
#42344)
Reply
Create ticket
ドキュメントの「任意の箇所を変換対象外~」の使い道はまさにそういう意図で、しかしブログ本文とかスタティックなページをいちいち修正するのは不可能というのもその通りです(そもそもアクセス先が他人のサイトであれば、修正をお願いできるわけもありませんし)
ではどうするのが良いかというと、Mobile Link Discovery(以下MLD)を利用するのが良いと思います。
http://www.sixapart.jp/docs/tech/mobile_link_discovery_ja.html
ケータイ版のあるブログサービスの多くがMLDに対応しており、このスクリプトは、以下ページの末尾にもあるように、MLDを検出します。
http://www.rcdtokyo.com/pc2m/note/archives/i000161.php
上のページではテンプレートにリンクを示す例を掲載していますが、変数自体はスクリプト中でグローバルなので、これが検出された時点でそのURLにリダイレクトしてしまうのも良いと思います(Googleやlivedoor、及びこのスクリプトを使っているFROUTEや@niftyなどの変換サービスはリダイレクトするようになっています)
pc2m.php(0.9.22.9)1904行目
$mobile_url = transAbsolutePath($value['href']);
header("Location: $mobile_url");
exit;
■YouTubeについて
ケータイについてはYouTubeもMLDに対応しているので、上記と同様です。
iPhoneの場合、iPhoneのSafariはYouTubeの貼り付けコード(object/param/embedタグ)を自動的に認識してYouTubeアプリへのリンクに変換します。従ってこれらのタグをそのまま残しておけば良いのすが、あいにくこのスクリプトは、そもそもこれらのタグをあからじめ削除してしまうので、pc2m_remainでこれらのタグを囲む手法は使えません。
これらのタグを削除せずに残すには、以下のように改造してください(「iPhoneだったら」の部分は自力でお願いします)
pc2m.php(0.9.22.9)1793~1796行目
$parser =& new HTMLParser_Preformat;
if ($local_args['a'] == 'c') {
$format_rule = require 'FormatRule_Text.inc.php';
} elseif (/* iPhoneだったら */) {
$additional_rule = array(
'object' => array(
'type' => 'inline',
'children' => array('embed', 'param'),
'attributes' => array('height', 'width'),
),
'param' => array(
'children' => array(),
'attributes' => array('name', 'value'),
),
'embed' => array(
'type' => 'inline',
'attributes' => array('src', 'width', 'height', 'flashvars', 'type', 'plguinspage', 'allowscriptaccess', 'allowfullscreen'),
'required_attribute' => 'src'
)
);
$format_rule = array_merge($format_rule, $additional_rule);
}
Reply to
#42331
Reply to #42344
×
Subject
Body
Reply To Message #42344 > ドキュメントの「任意の箇所を変換対象外~」の使い道はまさにそういう意図で、しかしブログ本文とかスタティックなページをいちいち修正するのは不可能というのもその通りです(そもそもアクセス先が他人のサイトであれば、修正をお願いできるわけもありませんし) > > ではどうするのが良いかというと、Mobile Link Discovery(以下MLD)を利用するのが良いと思います。 > http://www.sixapart.jp/docs/tech/mobile_link_discovery_ja.html > > ケータイ版のあるブログサービスの多くがMLDに対応しており、このスクリプトは、以下ページの末尾にもあるように、MLDを検出します。 > http://www.rcdtokyo.com/pc2m/note/archives/i000161.php > > 上のページではテンプレートにリンクを示す例を掲載していますが、変数自体はスクリプト中でグローバルなので、これが検出された時点でそのURLにリダイレクトしてしまうのも良いと思います(Googleやlivedoor、及びこのスクリプトを使っているFROUTEや@niftyなどの変換サービスはリダイレクトするようになっています) > > pc2m.php(0.9.22.9)1904行目 > $mobile_url = transAbsolutePath($value['href']); > header("Location: $mobile_url"); > exit; > > ■YouTubeについて > > ケータイについてはYouTubeもMLDに対応しているので、上記と同様です。 > > iPhoneの場合、iPhoneのSafariはYouTubeの貼り付けコード(object/param/embedタグ)を自動的に認識してYouTubeアプリへのリンクに変換します。従ってこれらのタグをそのまま残しておけば良いのすが、あいにくこのスクリプトは、そもそもこれらのタグをあからじめ削除してしまうので、pc2m_remainでこれらのタグを囲む手法は使えません。 > > これらのタグを削除せずに残すには、以下のように改造してください(「iPhoneだったら」の部分は自力でお願いします) > > pc2m.php(0.9.22.9)1793~1796行目 > $parser =& new HTMLParser_Preformat; > if ($local_args['a'] == 'c') { > $format_rule = require 'FormatRule_Text.inc.php'; > } elseif (/* iPhoneだったら */) { > $additional_rule = array( > 'object' => array( > 'type' => 'inline', > 'children' => array('embed', 'param'), > 'attributes' => array('height', 'width'), > ), > 'param' => array( > 'children' => array(), > 'attributes' => array('name', 'value'), > ), > 'embed' => array( > 'type' => 'inline', > 'attributes' => array('src', 'width', 'height', 'flashvars', 'type', 'plguinspage', 'allowscriptaccess', 'allowfullscreen'), > 'required_attribute' => 'src' > ) > ); > $format_rule = array_merge($format_rule, $additional_rule); > }
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 要望:任意のHPを変換対象にしない、動画 追記 (2009-03-06 10:29 by
Anonymous
#42356)
Reply
Create ticket
おはようございます。
iPhone上でさっそく試してみました。
上手くいったHPといかなかったHPがありました。
うまくいかなかったHPではWordPressを使っているようです。
おそらくですが、WordPressはiPhoneに公式対応している為、
何らかの環境変数から、モバイル端末とは別にiPhoneを検出して、
iPhone専用HPに飛ばしているようです。
結果iPhoneに最適化されたモバイルページにpc2mが適用されて
表示されてしまいました。
またiPhoneでは、iTunes Storeというアプリケーション販売サイトにブラウザから飛べるのですがこれもpc2mで踏んでしまうとアクセスが出来なくないようです。
指定サイトのpc2mを経由しない機能が「モバイル全般向け」ではなく「iPhone向け」になる臭いという事で1機種の為の我が儘になってしまうわけで非常に要望しにくいのですが^^;汗 管理人さんが買われる事があれば対応を考えてくださいませ。
あとyoutubeの方なんですが(/* iPhoneだったら */)の記述が
理解不足で困っています。
http://note.openvista.jp/2007/webdesign-for-ipod-touch/
にiPhone/ipodの環境変数があるようなのですが、どんな感じにすれば用のでしょうか。
Reply to
#42344
Reply to #42356
×
Subject
Body
Reply To Message #42356 > おはようございます。 > iPhone上でさっそく試してみました。 > > 上手くいったHPといかなかったHPがありました。 > うまくいかなかったHPではWordPressを使っているようです。 > おそらくですが、WordPressはiPhoneに公式対応している為、 > 何らかの環境変数から、モバイル端末とは別にiPhoneを検出して、 > iPhone専用HPに飛ばしているようです。 > 結果iPhoneに最適化されたモバイルページにpc2mが適用されて > 表示されてしまいました。 > またiPhoneでは、iTunes Storeというアプリケーション販売サイトにブラウザから飛べるのですがこれもpc2mで踏んでしまうとアクセスが出来なくないようです。 > > 指定サイトのpc2mを経由しない機能が「モバイル全般向け」ではなく「iPhone向け」になる臭いという事で1機種の為の我が儘になってしまうわけで非常に要望しにくいのですが^^;汗 管理人さんが買われる事があれば対応を考えてくださいませ。 > > あとyoutubeの方なんですが(/* iPhoneだったら */)の記述が > 理解不足で困っています。 > http://note.openvista.jp/2007/webdesign-for-ipod-touch/ > にiPhone/ipodの環境変数があるようなのですが、どんな感じにすれば用のでしょうか。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 要望:任意のHPを変換対象にしない、動画 追記 (2009-03-06 23:32 by
ucb
#42374)
Reply
Create ticket
ごめんなさい。なにをお試しになられたのかがまずよくわからないです。
症状からすると、PC2MのUser-AgentをiPhoneのものに変えてWordPress等のサイトにアクセスしてみたのかなと思いますけど、たぶん違いますよね(そういう変更をされたのなら、iPhoneに対応しているサイトではiPhone用のページが(PC2Mで変換されて)表示されて当然ですし、PC2Mを介してアクセスしてるのであれば、iTunesストアへのリンクもPC2M経由になるので正しくアクセスできないのも当然なんですけど)
変更された点を具体的に書いていただけますか(あるいはどこかで公開されているのであればそのURLと、アクセス先のURLを教えてください)
#余談ですけど、リンクされてるページ、viewportの指定間違ってます(iPhone用の有名なライブラリが間違えてて、それがコピペで広がっちゃったのでたいていのviewportの説明ページは間違ってるんですけど)またPHPコードもこのままでは動作しないのでご注意ください。
Reply to
#42356
Reply to #42374
×
Subject
Body
Reply To Message #42374 > ごめんなさい。なにをお試しになられたのかがまずよくわからないです。 > > 症状からすると、PC2MのUser-AgentをiPhoneのものに変えてWordPress等のサイトにアクセスしてみたのかなと思いますけど、たぶん違いますよね(そういう変更をされたのなら、iPhoneに対応しているサイトではiPhone用のページが(PC2Mで変換されて)表示されて当然ですし、PC2Mを介してアクセスしてるのであれば、iTunesストアへのリンクもPC2M経由になるので正しくアクセスできないのも当然なんですけど) > > 変更された点を具体的に書いていただけますか(あるいはどこかで公開されているのであればそのURLと、アクセス先のURLを教えてください) > > #余談ですけど、リンクされてるページ、viewportの指定間違ってます(iPhone用の有名なライブラリが間違えてて、それがコピペで広がっちゃったのでたいていのviewportの説明ページは間違ってるんですけど)またPHPコードもこのままでは動作しないのでご注意ください。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 要望:任意のHPを変換対象にしない、動画 (2009-03-13 07:22 by
Anonymous
#42521)
Reply
Create ticket
こんにちは返事が遅れてしまい申し訳ありません。
時間をおいたので自分でもちょっと記憶アレなんで、もう一度やりたい事をまとめ直してみます。
・pc2m経由で閲覧したHP内に、iTunesストアへのリンクが含まれている場合でも、問題なくストアを表示したい
(iTunesストアのアドレスの時は、自動的に相手サイトへのダイレクトアクセスになる)
・youtubeはリンクタグを表示し、同様にダイレクトアクセスが可能になる
が目的になります。出来る事があればお願いします^^
Reply to
#42330
Reply to #42521
×
Subject
Body
Reply To Message #42521 > こんにちは返事が遅れてしまい申し訳ありません。 > > 時間をおいたので自分でもちょっと記憶アレなんで、もう一度やりたい事をまとめ直してみます。 > ・pc2m経由で閲覧したHP内に、iTunesストアへのリンクが含まれている場合でも、問題なくストアを表示したい > (iTunesストアのアドレスの時は、自動的に相手サイトへのダイレクトアクセスになる) > ・youtubeはリンクタグを表示し、同様にダイレクトアクセスが可能になる > > が目的になります。出来る事があればお願いします^^
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 要望:任意のHPを変換対象にしない、動画 (2009-03-16 12:49 by
ucb
#42578)
Reply
Create ticket
YouTubeについては上記の通りです。
iTunesストアへのリンクについては、URLを見てリダイレクトするなり、addProxyURL関数の中かで処理するなりするのが常套でしょう。
ただし一口に「iTunesストアへのリンク」と言っても、そのパターンはいろいろあります。ドメインだけでも以下が存在しているようです(現時点ではいずれもax.itunes.apple.comにリダイレクト)
itunes.com
itunes.apple.com
ax.itunes.apple.com
phobos.apple.com
またウェブページに貼られているiTunesストアへのリンクの多くはアフィリエイトリンクだと思いますが、iTunesストアのアフィリエイトはリンクシェア経由なので、以下にあるように、その直接のリンク先はリンクシェア(click.linksynergy.com)となります。
http://www.banana21.com/blog/archives/0409111859.html
そしてもちろんclick.linksynergy.comドメインの全てのURLがiTunesストアへのアフィリエイトリンクであるわけではないので、そのあたりを判定するか、あるいは(あまり望ましいことではありませんが)HTTP_Clientのリダイレクト処理を変更するほうがよいのかもしれません。
Reply to
#42521
Reply to #42578
×
Subject
Body
Reply To Message #42578 > YouTubeについては上記の通りです。 > > iTunesストアへのリンクについては、URLを見てリダイレクトするなり、addProxyURL関数の中かで処理するなりするのが常套でしょう。 > ただし一口に「iTunesストアへのリンク」と言っても、そのパターンはいろいろあります。ドメインだけでも以下が存在しているようです(現時点ではいずれもax.itunes.apple.comにリダイレクト) > > itunes.com > itunes.apple.com > ax.itunes.apple.com > phobos.apple.com > > またウェブページに貼られているiTunesストアへのリンクの多くはアフィリエイトリンクだと思いますが、iTunesストアのアフィリエイトはリンクシェア経由なので、以下にあるように、その直接のリンク先はリンクシェア(click.linksynergy.com)となります。 > http://www.banana21.com/blog/archives/0409111859.html > > そしてもちろんclick.linksynergy.comドメインの全てのURLがiTunesストアへのアフィリエイトリンクであるわけではないので、そのあたりを判定するか、あるいは(あまり望ましいことではありませんが)HTTP_Clientのリダイレクト処理を変更するほうがよいのかもしれません。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: 要望:任意のHPを変換対象にしない、動画 (2009-03-19 09:54 by
Anonymous
#42623)
Reply
Create ticket
有り難うございました。色々実験してみようかと思います^^
そういやストアのリンクはアフィリエイトサイトのもあるのかと思うと結構めんどくさそうですね・・・
Reply to
#42578
Reply to #42623
×
Subject
Body
Reply To Message #42623 > 有り難うございました。色々実験してみようかと思います^^ > そういやストアのリンクはアフィリエイトサイトのもあるのかと思うと結構めんどくさそうですね・・・
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel