You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
Internet
>
WWW/HTTP
>
Dynamic Content
>
CMS
>
ぺったんR
>
Forums
>
Developers
>
ユーザの要望
ぺったんR
Fork
pettanr
clientJs
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
Git
pettanr
clientJs
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
Forums
List of Forums
Developers (1347)
Help (1)
公開討議 (1)
Mailing Lists
list of ML
News
Forums:
Developers
(Thread #31558)
Return to Thread list
RSS
ユーザの要望 (2012-02-17 08:12 by
yasushiito
#62257)
Create ticket
ユーザ目線でぺったんRを見て考える。
RE: ユーザの要望 (2012-02-17 08:20 by
yasushiito
#62258)
Create ticket
作家には自分のコンテンツのpvと、その動向を知りたいという欲求があるはずですが、システム側が凝ったことをするよりは素直にアウトソースした方がええんやないかと。
GoogleAnalyticsなんかを作家ごとに(本人の希望があれば)組み込んだりできないかな。ちょっとそのへんの仕組みに詳しくないんで何とも…ですが。
Reply to
#62257
アクセス解析・カウント (2012-02-17 13:28 by
itozyun
#62263)
Create ticket
賛成です、カウントなんかも可能ならアウトソースしたい.
他に、アドセンスやAmazonアフィリエイトとかも、作家のID で、作家が希望するなら.
Reply to
#62258
RE: アクセス解析・カウント (2012-02-17 18:16 by
yasushiito
#62264)
Create ticket
ぺったんの本質は漫画を作ることと表示することなんで、表示された数の集計は守備範囲外なんですよね。
ただ、そうは言っても作品を世に出した以上、評判や集計結果の数に左右されない訳にはいかないんで。結局作り手側が数を求めてしまう。
また、作るにしても優れたコンテンツを利用したいわけで、やはり、最初の仕分けの取っ掛かりとしては数を基準にせざるを得ない。
結果として、今、何を集計すべきかを練って盛り込む作業をしています。よろしければ参加ください。
http://sourceforge.jp/projects/pettanr/wiki/ApiIndex
あと、SNSに書いてあった集計値関連の話題って、どうだったっけ?ブログパーツみたいな形で素材のpvが見たいとか、ありましたっけ?絵師がpvを欲しがってる要望はあったような。だが、db出来てみると、ちょっとそこまでは集計できそうにない。
Reply to
#62263
コミックの評判 (2012-02-17 09:06 by
yasushiito
#62259)
Create ticket
ブクマやfbのいいねの数が見えるコンポーネントをよく見かけるが、これが参考になるかも。
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20110215/1297736630
Reply to
#62257
RE: ユーザの要望 (2012-02-18 22:41 by
itozyun
#62287)
Create ticket
> ブクマやfbのいいねの数が見えるコンポーネントをよく見かけるが、これが参考になるかも。
そのページのリンクにあった Open Graph Protocol というの、はじめて知りました.
SNS で ページがシェアされたときに その見え方をコントロールするためのもの、だそうです.
まだ簡易な感じで、ぺったんのような特殊なコンテンツをビシっと見せることはできませんが.
> あと、SNSに書いてあった集計値関連の話題って、どうだったっけ?
年寄りなので記憶が、、、
pv の見れるブログパーツ については yasさんから話題が出てましたよね.pv というか、どんな作品で使われたか?は知りたいですね.でも、負荷があんまりでサービスが不安定になったりしてもなんですから.
あとは、数字の前にコメントが欲しいです.アウトソースなら、コミック(コマ?)毎に一意な twitter ハッシュタグを作る機能とかがあればとりあえずはいいのかな? これならクライアントだけでできそうですし.ブクマのコメントも js で取れます.
Reply to
#62257
RE: ユーザの要望 (2012-02-19 09:54 by
yasushiito
#62299)
Create ticket
>コミック(コマ?)毎に一意な twitter ハッシュタグを作る機能とかがあれば
ふむ。押さえておきます。
Reply to
#62287