Forums: オフトピック (Thread #6681)

ウィルスセキュリティと併用できました (2004-12-24 21:01 by Anonymous #12345)

ソースネクストのウィルスセキュリティではPOPfileを併用
できないとHowToのページにありましたが、Nortonと同じ
ようにportを変更することで、この1カ月くらい問題なく使え
ています。

Reply to #12345×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: ウィルスセキュリティと併用できました (2004-12-24 22:33 by amatubu #12348)

情報ありがとうございます。

併用できない旨の記載は、検証できる環境がないため、ソースネクストに
問い合わせをした結果を記載したものです。

もしよろしければ、併用するための具体的な手順を掲載していただけないでしょうか。
可能でしたら、
http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_FrequentlyAskedQuestions/DocHelp
をお読みいただき、登録いただければと思います。
もしくは、ここに手順を書いていただけば転載させていただきます。
Reply to #12345

Reply to #12348×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: ウィルスセキュリティと併用できました (2004-12-27 00:16 by Anonymous #12364)

登録というのがよくわからないので、ここに書きます。
ウィルスセキュリティとの併用では、From, Subject, 本文がすべて空のメールのところでPOPfileが引っかかってハ
ング状態になっていました。
週に2,3回はこういう状態が起きていました。
多分ウィルスメールが原因だろうと思い、対策としてhttp://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_HowTos/Norton_Antivirus
と同じくPOPfileのPOP3ポートを123とし、メーラーの設定
を以下のようにしました。

ユーザー名 mail_server.or.jp:110:user_name
POP3ポート 123
POP3サーバー 127.0.0.1

これでPOPfileがハング状態になることはなくなり、1カ月
以上になったので、報告したということです。

私の環境はWindows98SE、マシンはP2/300MHzという
古いものですが、特に問題なく動いています。
Reply to #12345

Reply to #12364×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: ウィルスセキュリティと併用できました (2004-12-27 00:31 by amatubu #12365)

ありがとうございます。
(登録というのは、メーリングリストに参加いただき、その上で私まで連絡を
 いただきましたらパスワードを発行しますという意味でした。わかりにくて
 すみません)

少し確認させてください。
ウィルスセキュリティがどのようにして動作しているのかがわからないので
なんとも言えませんが、書かれている方法ですと、
メールサーバ→POPFile→メールクライアントという流れでメールが受信され、
ウィルスセキュリティは通っていないように思われます。
上記の設定でウィルスセキュリティを通して受信されているのでしょうか?

ウィルスセキュリティは、(POPFile と併用しない場合)メールクライアントの
設定をいっさい変更せずに使えるのでしょうか。
Reply to #12364

Reply to #12365×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: ウィルスセキュリティと併用できました (2004-12-27 23:39 by Anonymous #12380)

私の場合はプロバイダーでのウィルスチェックサービスを受けているので、通常でもほとんどウィルス付きメールは来ません。プロバイダーからウィルスを除去したメールがあるという通知がくるだけですが、たまにそれをすり抜けてくるものもあるようです。

ウィルスセキュリティの設定に「eメール監視」というのがあります。
これをONにしておくだけで、メールソフトの設定は変更しません。インストールガイドにもヘルプにもメールソフトの設定についてはなにも記載がありません。
たぶんポート110を監視しているのではないかと思います。

ポートを変更する前は
メールサーバ→ウィルスセキュリティ→POPFile→ウィルスセキュリティ→メールクライアントという流れだったのが
変更したために
メールサーバ→ウィルスセキュリティ→POPFile→メールクライアントというように二重にウィルスセキュリティを通らなくなったのだと思います。

ウィルスメールは最初にウィルスセキュリティを通ってFrom, Subject, 本文が空にされ、POPfileを通ってもう一度ウィルスセキュリティを通るときにハングの状態になるのではないでしょうか。ということはPOPfileのせいではなくウィルスキュリティのせいというか相性が悪いということです。
POPfileを強制終了して再起動するとPOPfileの履歴には空メールが残っているので、たぶんこうだろうと考えています。

なお、POPfileを使わなければメールソフト(AlMail)はウィルスセキュリティによって空にされたメールは無視するのだろうと思います。
Reply to #12365

Reply to #12380×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: ウィルスセキュリティと併用できました (2004-12-28 21:50 by amatubu #12395)

報告ありがとうございます。
なるほど、確かに動きから見ると、ポート 110 を監視していると考えてよさそうですね。
そうであれば、POPFile を通常使う設定にしておけば大丈夫そうですね。

以前別の方から報告いただいたときには、ウィルスセキュリティの機能を
すべて無効にしても POPFile の UI を開くことができないということでしたので
(また、ソースネクストからもその旨の回答がありましたので)併用は
できないものだと思い込んでいました。
(前回のやりとり)
https://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=5813&forum_id=3648

ウィルスセキュリティがメールを空にする、という部分があまりよくわからないの
ですが、ウィルスセキュリティがウィルスだと判断したメールはメール
クライアントに届かないということなのでしょうか。
そのあたり、どのように処理されているのかがよくわかりませんが、
確かにその方法によってはなにか影響があるのかもしれません。
Reply to #12380

Reply to #12395×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: ウィルスセキュリティと併用できました (2004-12-28 23:40 by Anonymous #12397)

ウィルスキュリティを起動中でもPOPfile UIは開きます。
ポートを変更する、しないにかかわらずです。
ただし、私のPCが非力なためか他のアプリを起動中だと
UIが開かないこともあります。
ウィルスセキュリティがウィルスメールを空にするという
のは確認したわけではなく、想像です。ハングする時には
必ず空メールがPOPfileの履歴に残るのでそう思ったので
すが、何かの原因でハングした結果として空メール履歴が
発生するのかもしれません。
いずれにしてもポートを変更していまのところは順調に
動いています。
また、動作確認はWindows98であり、XPでどうなのかは
不明です。
Reply to #12395

Reply to #12397×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: ウィルスセキュリティと併用できました (2004-12-29 09:09 by amatubu #12401)

ありがとうございます。
POPFile の設定を変更しなくても、メールの受信で時々止まってしまうことが
ある以外は問題がないということですね。

止まってしまうというのが少し気になるところではあるのですが、ポート設定を
変更すれば問題ないということですのでその方法を書いていただければと思います。
よろしくお願いします。

OS などの環境によって違った結果になるということも考えられますが、
もし違う結果が出てくればまたそのときに修正を入れればよいのではないかと
思います。
Reply to #12397

Reply to #12401×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login