You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
From 18 Jan, 2021 0:00 UTC:
All services will be temporary unavailable for maintenance
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
Games/Entertainment
>
Role-Playing
>
RGSSライブラリ
>
Forums
>
Open Discussion
>
次のライブラリ
RGSSライブラリ
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
Subversion
View Repository
CVS
View Repository
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
Forums
List of Forums
DQScripts (153)
Help/Etc (21)
Open Discussion (84)
Mailing Lists
list of ML
News
Forums:
Open Discussion
(Thread #7785)
Return to Thread list
RSS
次のライブラリ (2005-06-01 07:26 by
yf30
#14475)
Create ticket
DQスクリプトもまだ完成してないけど、まだ他にも作りたいものが…。
19(ヌイーゼン)の様な半リアルタイムSLG戦闘方法のスクリプト(19Scripts仮)
これをやるためにしたいこと…
・マップのへクス化(せめて移動だけでも)
・敵アルゴリズムのプラグイン化
→もしかしたらrobocodeの様なプログラム同士を戦わせるプラットフォームにも出来るかも
・バトラーとエネミーのイベントユニット化
→HPとか戦闘情報がイベントオブジェクトには内から新しくSLGのユニットぽいオブジェクトが必要な気がする
などなど、やらないといけないことが沢山…
RE: 次のライブラリ (2005-06-01 23:47 by
yf30
#14491)
Create ticket
気分転換にダイクストラアルゴリズムを使って
座標A(x1,y1)から座標(x2,y2)までの最短経路を
求めるスクリプトを組んでみた…
む~。結構重い。
もうすこし洗練させれば「プレイヤーに近づく」を
頭良くできるんだけどな…
Reply to
#14475
経路探索 (2005-12-04 03:51 by
marry
#18251)
Create ticket
6月のに今更返信してみます。
経路探索は奥が深いですからね~
ダイクストラはフィールドが大きくなると重そうですね。。。
ネットで探してみて面白そうだったのが
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=94
あいまいな検索→自分の近くを詳細検索、これを移動しながらやってる模様。。。なかなか早そうです。
他にも基本的なアルゴリズムでも色々あるから試してみたく。。。
幅優先、深さ優先、反復深化、、、ってどれも大きいフィールドは重くなりますね^^;
Reply to
#14491
おお^^ (2005-12-04 10:09 by
yf30
#18253)
Create ticket
CodeZine見てましたそれ^^
RGSSで実装しようと思ったんだけど
この記事の様に実装できるようなマップの作りを
してないですね。
通れる通れないの判定方法が進行方向に関係するし
家の屋上も通れるようになったマップも少なくないし
で、いろいろ調べたところ
A*アルゴリズムが一番人気があるらしいです。
見た感じなるほどって思ったけど
RGSSで実装して町の人全員がそれで動くのはつらそうでした。
(特定のキャラを指定した場所に自然に移動させるって目的では使えるかも)
実装しようとしてまだやってません^^
19Scriptsでは、必要かと思ってる。
ヤフーのグループで、A*を実装してる人が居ました。
Reply to
#18251