Forums: 雑談場 (Thread #48924)

AES256で作成したフォルダがWindows標準の機能で展開(解凍)できません。 (2023-03-28 01:06 by lelouch #94763)

お世話になります。

現在、Windows11が動作対象に含まれていないのは承知しているのですが、、、

Windowws11(64bit)で7-Zip 22.01 (2022-07-15)の64bit版を試用中です。

ZIP形式とAES256を選んで作ったフォルダをWindows11の「すべて展開」で解凍しようとすると
中身のJPGの1つについて(中身はすべてJPGです。)について
「予期しないエラーのために、ファイルをコピーできません。」
というエラーメッセージが出て、スキップすると次のJPGについてメッセージが出て・・・
となり、全てをスキップすると、中身が空のフォルダができます。
パスワードの入力は求められません。

ZipCryptoを選ぶと問題が起こりません。

Windows標準の機能で解凍できないと
メール添付などで、7-ZIPを持っていない人に送ることができません。
できればAES256を使用したいと考えています。

これは、私の個別的な環境の問題なのでしょうか、Windows11への未対応問題なのでしょうか。
あるいはそもそも、WindowsはAES256で暗号化されたZIPフォルダを受け付けない仕様なのでしょうか。

Reply to #94763×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login