Forums: ヘルプフォーラム (Thread #1052)

setup.cgi実行すると (2002-09-08 15:02 by nazo #1919)

2.1インストールして、setup.cgi実行して
みたらerrmsg.txtで引っかかってファイルを
直せなくなった。
どうしても直せないので色々やってみた。
2.0のsetup.cgiを入れたらあっさり出来た。
しかし問題も出た。
現在のアカでは直せない・消せないファイルが出現
調べてみると、所有権がnobodyに変わってるのが
出てきた。setup.cgi変えたからかなぁ。

Reply to #1919×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

あ、似たような症状の方が (2002-11-02 10:55 by Anonymous #2513)

私も同じような症状になっています>errmsg.txt
パーミッションは707なのに、setup.cgiでは706になっていて、変更するようにと指示が出て先に進めません(T-T
以前の2.0をダウンした時はきちんと設定できたのですが、余りにも知識不足な為挫折しまして(^^;;
今度こそは!と思い、こちらのbeta版をダウンしたものの、未だに設定すら出来ません~
ええと、beta版にはaccがなかったので2.0からコピーしてUPしました。
で、errmsg.txt.tmpってファイルもあるのでしょうか?
解凍した中にはありませんでしたし、2.0にはないようですが(汗;
Reply to #1919

Reply to #2513×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: あ、似たような症状の方が (2002-11-04 22:17 by Anonymous #2543)

nazoさん、9月のカキコ。激遅レスです・・。

errmsg.txtは、errmsg.htmlと同様のもので、エラーメッセージ表示用のテンプレートです。
errmsg.txtは、エッジ(PHS端末)などのHTMLが表示できない環境で表示するためのものです。
(多分、一生使わなそうなものですが・・・。PHSユーザーさん失礼)

tmpは関係ないファイルです。もし存在していたら、こちらのミスです。多分エディタかなにかのファイル・・かも。
Reply to #2513

Reply to #2543×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

RE: setup.cgi実行すると (2002-11-16 15:14 by Anonymous #2685)

私の所も同じ現象出てました。
NKFのパスを''ではなく、'/usr/bin/nkf'に
変更したら、動くようになりましたよ。
Reply to #1919

Reply to #2685×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login

それと (2002-11-16 15:18 by Anonymous #2686)

spt.cgiもうまく動かなかったんですけど、
require 5.6.0;package Tempura;
の行を
#require 5.6.0;package Tempura;
のようにコメントにしたら動くようになりました。

Reply to #2685

Reply to #2686×

You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.) Login