Forums: 議論 (Thread #11010)

編集時、こうやったらWeb標準準拠やアクセシビリティも高くなるかも?です (2006-05-10 00:28 by atstyle #21767)

【無視される要素および属性】

q要素
cite要素
code要素
blockquote要素のcite属性
blockquote要素のlang属性
blockquote要素のxml:lang属性
*特に私のブログでは引用を多用するので、面倒ですが毎回手書きしています。

*blockquote要素と記していますが、blockquote要素だけでなくcite属性・lang属性・xml:lang属性自体が無視されるのかもしれません。

*WCAGやJISに於いては自然言語が変わる際にlang属性・xml:lang属性を指定するとこが求められています

【バグ?】
・リスト(ul・ol)の内部にリストを置けない

*上記要素を記入の際はWYSIWYG画面ある程度編集後、一旦通常画面に戻り通常画面上で編集しWYSIWYG画面には戻らない。

【行ったら方がよいと思われる編集】

・文字色・背景色を選択する場合には必ず明度・彩度に明確な差がある背景色・文字色を同時にを選択する
【例】<span style="background-color: #ffffff; color: #333333">サンプルテキスト</span>

・画像にリンクを張る際にはリンクにタイトル属性を付加し、画像にタイトルを付加しない