You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
TinyMCE for Movable Type開発プロジェクト
>
Forums
>
議論
>
編集時、こうやったらWeb標準準拠やアクセシビリティも高くなるかも?です
TinyMCE for Movable Type開発プロジェクト
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Downloads
List of Releases
Stats
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
Forums
List of Forums
議論 (3)
質問・疑問 (92)
Mailing Lists
list of ML
News
Forums:
議論
(Thread #11010)
Return to Thread list
RSS
編集時、こうやったらWeb標準準拠やアクセシビリティも高くなるかも?です (2006-05-10 00:28 by
atstyle
#21767)
【無視される要素および属性】
q要素
cite要素
code要素
blockquote要素のcite属性
blockquote要素のlang属性
blockquote要素のxml:lang属性
*特に私のブログでは引用を多用するので、面倒ですが毎回手書きしています。
*blockquote要素と記していますが、blockquote要素だけでなくcite属性・lang属性・xml:lang属性自体が無視されるのかもしれません。
*WCAGやJISに於いては自然言語が変わる際にlang属性・xml:lang属性を指定するとこが求められています
【バグ?】
・リスト(ul・ol)の内部にリストを置けない
*上記要素を記入の際はWYSIWYG画面ある程度編集後、一旦通常画面に戻り通常画面上で編集しWYSIWYG画面には戻らない。
【行ったら方がよいと思われる編集】
・文字色・背景色を選択する場合には必ず明度・彩度に明確な差がある背景色・文字色を同時にを選択する
【例】<span style="background-color: #ffffff; color: #333333">サンプルテキスト</span>
・画像にリンクを張る際にはリンクにタイトル属性を付加し、画像にタイトルを付加しない