You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Download
Magazine
Develop
Account
Download
Magazine
Develop
Login
Forgot Account/Password
Create Account
Language
Help
Language
Help
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Search
OSDN
>
Find Software
>
Software Development
>
Build Tools
>
Trac Lightning
>
Forums
>
Help
>
.egg_cache
Trac Lightning
Fork
traclightning
traclightning-4.x
Description
Project Summary
Developer Dashboard
Web Page
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
Search Keywords
Project Reviews
Downloads
List of Releases
Stats
Source Code
Code Repository list
Subversion
View Repository
Mercurial
traclightning
traclightning-4.x
Ticket
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Wiki
FrontPage
Title index
Recent changes
Doc Mgr
List Docs
Communication
Forums
List of Forums
Help (241)
Open Discussion (15)
Mailing Lists
list of ML
News
Forums:
Help
(Thread #19889)
Return to Thread list
RSS
.egg_cache (2008-09-11 14:36 by
oki0808
#38796)
c:\TracLight\projects\tracの下に.egg_cacheというフォルダが出来てしまうのですが、
これはいったい何でしょうか?
TracLightningを再インストールしても、ブラウザからプロジェクトにアクセスすると出来てしまいます。
ちなみにプロジェクトファイルは以前のものを持ってきています。
RE: .egg_cache (2008-09-11 19:31 by
kanu
#38805)
Plug-inはegg(zip)として管理されていますが、実行するのには解凍が必要です。
解凍したPlug-inをキャッシュして置いておく場所が.egg_cashe以下のフォルダになります。
詳しくはtracのTracPluginを参照してください。
場所が気になるようであればhttp.confで場所を指定できます。
気になるのはhttp.confにあるはずの指定が無いことですね。何処で指定してあるのでしょう?
Reply to
#38796
http.conf (2008-09-12 00:54 by
oki0808
#38810)
TracLightningがインストールされた状態から、
必要な部分(LDAP,SSL)だけをマージして設定したつもりでしたが、
そうした設定があるのですね。
調べてみます。ありがとうございました。
Reply to
#38796
RE: http.conf (2008-09-12 12:22 by
kanu
#38822)
もう少し突っ込んで調べてみました。
http.confで「PythonOption PYTHON_EGG_CACHE」の
指定をしないとprojects以下に.egg-casheが作成
されるようです。
このままだとプロジェクト一覧を表示する際に
「.egg-cache: Error」と表示されてしまいますので
http.confの「PythonOption PYTHON_EGG_CACHE」で
適当な位置にキャッシュを作るように明示的に指定
するのが良いと思います。
同様の件が以下のurlにあります。
http://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=13395&group_id=2810&atid=10440
Reply to
#38810
直りました (2008-09-12 15:26 by
oki0808
#38824)
trackerの方に情報があったのですね。
失礼しました。
リンク先の通りに設定すると、.egg-cacheが
設定したフォルダに生成されるようになり、
プロジェクト一覧を表示したときのエラー表示はなくなりました。
ありがとうございました。
Reply to
#38822
RE: 直りました (2008-09-19 05:13 by
okamototk
#38899)
ご報告ありがとうございます。
2.0.8にて修正しました。
Reply to
#38824