From kaeru @ dm.lolipop.jp Sat May 3 18:42:05 2008 From: kaeru @ dm.lolipop.jp (kaeru @ dm.lolipop.jp) Date: Sat, 03 May 2008 18:42:05 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 85] =?iso-2022-jp?b?SFRNTBskQkZiJEckTj5yN29KLDR0GyhC?= Message-ID: <20080503184154.B2D7.KAERU@dm.lolipop.jp> みなさん、初めまして。 しま田と申します。 Wicket 1.3を使っております。 HTMLないで、特定の場合だけ、spanタグのclass属性を変更したいと 思っておりますが、そのようなことは可能でしょうか。 やりたいことはページ上部に | ギャラリー1 | ギャラリー2 | ギャラリー3 | のように並べて、もし現在ギャラリー2を見ている場合は、背景色 を変更したいと思っています。 HTMLは下のような感じで書いております。
変更したいのは、 この部分になりまして、現在のギャラリーの場合だけ、 としたいと思っているのですが、なかなか妙案が浮かばず。 HTMLで分岐させるか、もしくはWebPage内でコンポーネントを追加 する段階でclass属性を書き換える方法があれば、そちらでもよい のかと思いましたが、このような場合、Wicketではどのような手法 が用いられるのでしょうか。 文章、技術が大変稚拙で申し訳ございませんが、ご助言いただけると 幸いです。 以上です。 よろしくお願いします。 -- しま田 じゅん kaeru @ dm.lolipop.jp From funachan @ mbox.kyoto-inet.or.jp Sat May 3 19:05:09 2008 From: funachan @ mbox.kyoto-inet.or.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWI2NiEhRD48eRsoQg==?=) Date: Sat, 03 May 2008 19:05:09 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 86] Re: =?iso-2022-jp?b?SFRNTBskQkZiJEckTj5yN29KLDR0GyhC?= In-Reply-To: <20080503184154.B2D7.KAERU@dm.lolipop.jp> References: <20080503184154.B2D7.KAERU@dm.lolipop.jp> Message-ID: <481C38D5.70600@mbox.kyoto-inet.or.jp> 初めまして、タカハシと申します。 org.apache.*wicket*.*AttributeModifier*; をコンポーネントに追加することで、HTMLタグ属性をWicketから操作できますよ。 > みなさん、初めまして。 > しま田と申します。 > > Wicket 1.3を使っております。 > HTMLないで、特定の場合だけ、spanタグのclass属性を変更したいと > 思っておりますが、そのようなことは可能でしょうか。 > > やりたいことはページ上部に > | ギャラリー1 | ギャラリー2 | ギャラリー3 | > のように並べて、もし現在ギャラリー2を見ている場合は、背景色 > を変更したいと思っています。 > > HTMLは下のような感じで書いております。 >
> >
> > 変更したいのは、 > > この部分になりまして、現在のギャラリーの場合だけ、 > > としたいと思っているのですが、なかなか妙案が浮かばず。 > > HTMLで分岐させるか、もしくはWebPage内でコンポーネントを追加 > する段階でclass属性を書き換える方法があれば、そちらでもよい > のかと思いましたが、このような場合、Wicketではどのような手法 > が用いられるのでしょうか。 > > > 文章、技術が大変稚拙で申し訳ございませんが、ご助言いただけると > 幸いです。 > > 以上です。 > よろしくお願いします。 > > From funachan @ mbox.kyoto-inet.or.jp Sat May 3 19:10:45 2008 From: funachan @ mbox.kyoto-inet.or.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWI2NiEhRD48eRsoQg==?=) Date: Sat, 03 May 2008 19:10:45 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 87] Re: =?iso-2022-jp?b?SFRNTBskQkZiJEckTj5yN29KLDR0GyhC?= In-Reply-To: <481C38D5.70600@mbox.kyoto-inet.or.jp> References: <20080503184154.B2D7.KAERU@dm.lolipop.jp> <481C38D5.70600@mbox.kyoto-inet.or.jp> Message-ID: <481C3A25.80006@mbox.kyoto-inet.or.jp> すみません、余分な記号がついてしまってました。 org.apache.wicket.AttributeModifier です。 From kaeru @ dm.lolipop.jp Sat May 3 21:45:11 2008 From: kaeru @ dm.lolipop.jp (kaeru @ dm.lolipop.jp) Date: Sat, 03 May 2008 21:45:11 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 88] Re: =?iso-2022-jp?b?SFRNTBskQkZiJEckTj5yN29KLDR0GyhC?= In-Reply-To: <481C38D5.70600@mbox.kyoto-inet.or.jp> References: <20080503184154.B2D7.KAERU@dm.lolipop.jp> <481C38D5.70600@mbox.kyoto-inet.or.jp> Message-ID: <20080503214157.3F87.KAERU@dm.lolipop.jp> しま田です。 タカハシさま、早速ご返信いただきまして、ありがとうございます。 教えていただきました AttributeModifier を使って、自分の思っていた動作がばっちりできました。 大変ありがとうございました m(_|_)m -- しま田 じゅん kaeru @ dm.lolipop.jp From u1tnk1123 @ gmail.com Sun May 4 11:05:20 2008 From: u1tnk1123 @ gmail.com (yuichi tanaka) Date: Sun, 4 May 2008 11:05:20 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 89] Re: =?iso-2022-jp?b?SFRNTBskQkZiJEckTj5yN29KLDR0GyhC?= In-Reply-To: <20080503214157.3F87.KAERU@dm.lolipop.jp> References: <20080503184154.B2D7.KAERU@dm.lolipop.jp> <481C38D5.70600@mbox.kyoto-inet.or.jp> <20080503214157.3F87.KAERU@dm.lolipop.jp> Message-ID: <6d26b9a70805031905q7783d292ic8839129ec802453@mail.gmail.com> 田中です。 もう解決したとのことで蛇足かもしれませんが。 SimpleAttributeModifier の方が簡単にできますよ。 08/05/03 に kaeru @ dm.lolipop.jp さんは書きました: > しま田です。 > > タカハシさま、早速ご返信いただきまして、ありがとうございます。 > > 教えていただきました > AttributeModifier > を使って、自分の思っていた動作がばっちりできました。 > 大変ありがとうございました m(_|_)m > > > -- > しま田 じゅん > kaeru @ dm.lolipop.jp > > _______________________________________________ > Wicket-ja-user mailing list > Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user > From kaeru @ dm.lolipop.jp Mon May 5 00:50:28 2008 From: kaeru @ dm.lolipop.jp (kaeru @ dm.lolipop.jp) Date: Mon, 05 May 2008 00:50:28 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 90] Re: =?iso-2022-jp?b?SFRNTBskQkZiJEckTj5yN29KLDR0GyhC?= In-Reply-To: <6d26b9a70805031905q7783d292ic8839129ec802453@mail.gmail.com> References: <20080503214157.3F87.KAERU@dm.lolipop.jp> <6d26b9a70805031905q7783d292ic8839129ec802453@mail.gmail.com> Message-ID: <20080505004241.EE15.KAERU@dm.lolipop.jp> しま田です。 田中さま、ご返信ありがとうございます。 SimpleAttributeModifier というやりかたもあるのですね。 SimpleAttributeModifierでも、一度試してみます。 いろいろと教えてくださりまして、ありがとうございます。 しま田 From benbrand @ mac.com Mon May 5 02:22:16 2008 From: benbrand @ mac.com (Tsutomu Yano) Date: Mon, 5 May 2008 02:22:16 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 91] =?iso-2022-jp?b?GyRCMFU4K0pnPTghJxsoQkFqYXhCdXR0b24bJEIkLBsoQlNo?= =?iso-2022-jp?b?aWZ0X0pJUxskQiRyQDUkNyQvJUclMyE8JUkkNyRKJCQlUCUwJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPSRANSRON28bKEI=?= Message-ID: <4ADD9A0B-7CC3-4A86-8605-2507C5864AC3@mac.com> 矢野です。 Wicket-ja-user 83にて、AjaxButtonがencodeURIComponent()にてデータをエンコードして送信するにも 関わらず、WicketがUTF-8でデコードしないケースがある件をバグ報告しましたが、本日バグ報告が更新され、 1.3.4で修正予定となりました。 それでバグレポートに以下の質問が投げかけられました。 >> i can apply this patch just fine, i am just thinking will it always be true? for example i see that we use an if: if (encodeURIComponent) { return encodeURIComponent(text); } else { return escape(text); } then we just escape() what happens then? Or is that encode always used? << >翻訳> このパッチは適用できそうだね。ところで、このパッチで使われている条件は常に真なの かどうか考えあぐねてるんだ。例えば僕らは(AjaxButtonのエンコード処理で)次のような if文をつかってるんだけど。 (ここに上記コード) ケースによってescape()を使うよね。 この場合なにが起こるのかな?それともencodeURIComponentが常に使われると思っていいの かな? << まあ、いまどきencodeURIComponentもサポートしてないブラウザを使うなという気もするのですが、 ロジック的にはescape()が使われる可能性もあります。で回答をしたいので、みなさんに回答案が 的確であるかどうか教えてほしいです。 回答としては、 ・escape/unescapeの動作は仕様化されておらず、ブラウザによって動作が違う ・もっとも数が多いと思われるIEは、独自の特別な方法でエンコードを行うため、IEのunescape以外  ではデコードできない。サーバー側でこれを正しくデコードすることはほぼ無理と思っていい。 ・そのため日本のようなマルチバイト圏では、escape/unescapeは決して使わない。 ・encodeURIComponentでエンコードした値はJavaのURLDecoderで確実にデコードできる ・よってマルチバイト圏の意見としては、encodeURIComponentだけを使うべき ・しかしencodeもシングルバイトでは正しく動作するので、シングルバイト圏のユーザの利便性のために  encodeを残した方がgoodだろう。 ・マルチバイト圏はencodeURIComponentをサポートしないブラウザはAjaxを使う場合にはサポート対象外と  することで対応するだろう。 という感じで考えています。どうでしょうか? --------------------------------------------------- 矢野 勉(やの つとむ) 電子メール:benbrand_at_mac.com --------------------------------------------------- From ozaki @ yuroyoro.com Wed May 7 11:15:15 2008 From: ozaki @ yuroyoro.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCSHg6akNSP04bKEI=?=) Date: Wed, 7 May 2008 11:15:15 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 92] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMFU4K0pnPTghJxsoQkFqYXhCdXR0b24=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwbKEJTaGlmdF9KSVMbJEIkckA1JDckLyVHJTMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSSQ3JEokJCVQJTAkTj0kQDUkTjdvGyhC?= In-Reply-To: <4ADD9A0B-7CC3-4A86-8605-2507C5864AC3@mac.com> References: <4ADD9A0B-7CC3-4A86-8605-2507C5864AC3@mac.com> Message-ID: <8c2208bb0805061915p44002613x81411afefad5d97@mail.gmail.com> 尾崎です。 回答についてですが、問題ないと思います。 Wicketのサポートするブラウザですが、下記のURLに テストされているブラウザが記載されていました。 http://cwiki.apache.org/WICKET/faqs.html#FAQs-WhichbrowsershavebeentestedwithWicketAJAX%253F 一方、encodeURIComponentをサポートするブラウザのバージョンは、 以下の通りのようです。 Windows : IE6,IE7,IE8,FF1.5,FF2.0 ,NN7.1,OPERA8.5 Mac : Safari2.0,FF1.5,FF2.0, NN7.1,OPERA8.5 つまり、Wicketが対象とするブラウザはほぼすべて、 encodeURIComponentをサポートするブラウザとなります。 よって、 「マルチバイト言語圏でWicketのAjaxコンポーネントを利用する場合、 encodeURIComponentをサポートするブラウザが前提である。」 これを前提として問題ないと思います。 というか、encodeURIComponentをサポートするブラウザ以外では、 Ajax以外でもWicket自体のサポート対象ではないということに なりますので。 2008/05/05 2:22 Tsutomu Yano : > 矢野です。 > > Wicket-ja-user 83にて、AjaxButtonがencodeURIComponent()にてデータをエンコードして送信するにも > > 関わらず、WicketがUTF-8でデコードしないケースがある件をバグ報告しましたが、本日バグ報告が更新され、 > > 1.3.4で修正予定となりました。 > > > > それでバグレポートに以下の質問が投げかけられました。 > > > > >> > > i can apply this patch just fine, i am just thinking will it always be > true? > for example i see that we use an if: > > if (encodeURIComponent) { > return encodeURIComponent(text); > } else { > return escape(text); > } > then we just escape() > > what happens then? Or is that encode always used? > > << > > >翻訳> > > このパッチは適用できそうだね。ところで、このパッチで使われている条件は常に真なの > > かどうか考えあぐねてるんだ。例えば僕らは(AjaxButtonのエンコード処理で)次のような > > if文をつかってるんだけど。 > > (ここに上記コード) > > ケースによってescape()を使うよね。 > > この場合なにが起こるのかな?それともencodeURIComponentが常に使われると思っていいの > > かな? > > << > > > > まあ、いまどきencodeURIComponentもサポートしてないブラウザを使うなという気もするのですが、 > > ロジック的にはescape()が使われる可能性もあります。で回答をしたいので、みなさんに回答案が > > 的確であるかどうか教えてほしいです。 > > > > 回答としては、 > > ・escape/unescapeの動作は仕様化されておらず、ブラウザによって動作が違う > > ・もっとも数が多いと思われるIEは、独自の特別な方法でエンコードを行うため、IEのunescape以外 > > ではデコードできない。サーバー側でこれを正しくデコードすることはほぼ無理と思っていい。 > > ・そのため日本のようなマルチバイト圏では、escape/unescapeは決して使わない。 > > ・encodeURIComponentでエンコードした値はJavaのURLDecoderで確実にデコードできる > > ・よってマルチバイト圏の意見としては、encodeURIComponentだけを使うべき > > ・しかしencodeもシングルバイトでは正しく動作するので、シングルバイト圏のユーザの利便性のために > > encodeを残した方がgoodだろう。 > > ・マルチバイト圏はencodeURIComponentをサポートしないブラウザはAjaxを使う場合にはサポート対象外と > > することで対応するだろう。 > > > > という感じで考えています。どうでしょうか? > > > --------------------------------------------------- > 矢野 勉(やの つとむ) > 電子メール:benbrand_at_mac.com > --------------------------------------------------- > > _______________________________________________ > Wicket-ja-user mailing list > Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user > -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/wicket-ja-user/attachments/20080507/10a3079d/attachment.htm From benbrand @ mac.com Wed May 7 17:08:47 2008 From: benbrand @ mac.com (Tsutomu Yano) Date: Wed, 7 May 2008 17:08:47 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 93] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMFU4K0pnPTghJxsoQkFqYXhCdXR0b24=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwbKEJTaGlmdF9KSVMbJEIkckA1JDckLyVHJTMhPCVJJDcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEokJCVQJTAkTj0kQDUkTjdvGyhC?= In-Reply-To: <8c2208bb0805061915p44002613x81411afefad5d97@mail.gmail.com> References: <4ADD9A0B-7CC3-4A86-8605-2507C5864AC3@mac.com> <8c2208bb0805061915p44002613x81411afefad5d97@mail.gmail.com> Message-ID: <254BAF1D-2896-4789-8CBA-2CB0371BC201@mac.com>  なるほど、WicketのページにWicketがサポートしているブラウザが提示されていたんですね。 これがあると話は簡単になるので、もうすこしシンプルに、バグレポートに回答を追加しておき ました。 書いた内容は簡単に言うと ・WicketがサポートしてるブラウザはencodeURIComponentをつかう ・別にそのif-elseブロックを放置してもいい。もし古いブラウザをサポートしたいなら。 ・マルチバイトではいずれにせよencode/decodeはまともに動かないので、単純に「JavaScript 1.5を  サポートしたブラウザを使え」と回答することになる。 という感じにしました。まああとはあちらで判断するでしょう。 On 2008/05/07, at 11:15, 尾崎智仁 wrote: > 尾崎です。 > > 回答についてですが、問題ないと思います。 > > Wicketのサポートするブラウザですが、下記のURLに > テストされているブラウザが記載されていました。 > http://cwiki.apache.org/WICKET/faqs.html#FAQs-WhichbrowsershavebeentestedwithWicketAJAX%253F > > 一方、encodeURIComponentをサポートするブラウザのバージョンは、 > 以下の通りのようです。 > Windows : IE6,IE7,IE8,FF1.5,FF2.0 ,NN7.1,OPERA8.5 > Mac : Safari2.0,FF1.5,FF2.0, NN7.1,OPERA8.5 > > つまり、Wicketが対象とするブラウザはほぼすべて、 > encodeURIComponentをサポートするブラウザとなります。 > > よって、 > 「マルチバイト言語圏でWicketのAjaxコンポーネントを利用する場合、 > encodeURIComponentをサポートするブラウザが前提である。」 > これを前提として問題ないと思います。 > > というか、encodeURIComponentをサポートするブラウザ以外では、 > Ajax以外でもWicket自体のサポート対象ではないということに > なりますので。 --------------------------------------------------- 矢野 勉(やの つとむ) 電子メール:benbrand_at_mac.com --------------------------------------------------- From takayoshi @ gmail.com Wed May 7 18:34:39 2008 From: takayoshi @ gmail.com (Takayoshi Kimura) Date: Wed, 7 May 2008 18:34:39 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 94] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMFU4K0pnPTghJxsoQkFqYXhCdXR0b24=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwbKEJTaGlmdF9KSVMbJEIkckA1JDckLyVHJTMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSSQ3JEokJCVQJTAkTj0kQDUkTjdvGyhC?= In-Reply-To: <254BAF1D-2896-4789-8CBA-2CB0371BC201@mac.com> References: <4ADD9A0B-7CC3-4A86-8605-2507C5864AC3@mac.com> <8c2208bb0805061915p44002613x81411afefad5d97@mail.gmail.com> <254BAF1D-2896-4789-8CBA-2CB0371BC201@mac.com> Message-ID: <53aa936c0805070234p2374ec8esc889daa1fc3b333@mail.gmail.com> きむらです。 https://issues.apache.org/jira/browse/WICKET-1569 JIRA上のJavaScriptコードですが、そもそも問題を把握し間違ってたりし ていないでしょうか。当該処理がどこのものか全然理解してない上で書い ているので、僕が見当違いなことを言っている可能性も高いのですが、 encodeURIComponent()とescape()が同列に記述されていることに違和感が あります。 encodeURIComponent()は、URI符号化を行う関数です。JavaScriptからサー バへデータをURIに織り込んで渡すときなどに利用します。 escape()はブラウザがデータ内に含まれる命令等を解釈しないように、ブ ラウザへデータを出力する際に使う関数です。 両者使われるタイミングが基本的に異なります。なぜこれらがif文で並ん でるんでしょうか。 -- //Takayoshi Kimura 2008/5/7 Tsutomu Yano : >  なるほど、WicketのページにWicketがサポートしているブラウザが提示されていたんですね。 > > これがあると話は簡単になるので、もうすこしシンプルに、バグレポートに回答を追加しておき > ました。 > > 書いた内容は簡単に言うと > > ・WicketがサポートしてるブラウザはencodeURIComponentをつかう > ・別にそのif-elseブロックを放置してもいい。もし古いブラウザをサポートしたいなら。 > ・マルチバイトではいずれにせよencode/decodeはまともに動かないので、単純に「JavaScript 1.5を > サポートしたブラウザを使え」と回答することになる。 > > という感じにしました。まああとはあちらで判断するでしょう。 > > > > On 2008/05/07, at 11:15, 尾崎智仁 wrote: > > > 尾崎です。 > > > > 回答についてですが、問題ないと思います。 > > > > Wicketのサポートするブラウザですが、下記のURLに > > テストされているブラウザが記載されていました。 > > http://cwiki.apache.org/WICKET/faqs.html#FAQs-WhichbrowsershavebeentestedwithWicketAJAX%253F > > > > 一方、encodeURIComponentをサポートするブラウザのバージョンは、 > > 以下の通りのようです。 > > Windows : IE6,IE7,IE8,FF1.5,FF2.0 ,NN7.1,OPERA8.5 > > Mac : Safari2.0,FF1.5,FF2.0, NN7.1,OPERA8.5 > > > > つまり、Wicketが対象とするブラウザはほぼすべて、 > > encodeURIComponentをサポートするブラウザとなります。 > > > > よって、 > > 「マルチバイト言語圏でWicketのAjaxコンポーネントを利用する場合、 > > encodeURIComponentをサポートするブラウザが前提である。」 > > これを前提として問題ないと思います。 > > > > というか、encodeURIComponentをサポートするブラウザ以外では、 > > Ajax以外でもWicket自体のサポート対象ではないということに > > なりますので。 > > > > > > --------------------------------------------------- > 矢野 勉(やの つとむ) > 電子メール:benbrand_at_mac.com > --------------------------------------------------- > > _______________________________________________ > Wicket-ja-user mailing list > Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user > From benbrand @ mac.com Wed May 7 19:09:52 2008 From: benbrand @ mac.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTHBMbhsoQiAbJEJKWRsoQg==?=) Date: Wed, 7 May 2008 19:09:52 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 95] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCMFU4K0pnPTghJxsoQkFqYXhCdXR0b24=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCwbKEJTaGlmdF9KSVMbJEIkckA1JDckLyVHJTMhPCVJJDcbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEokJCVQJTAkTj0kQDUkTjdvGyhC?= In-Reply-To: <53aa936c0805070234p2374ec8esc889daa1fc3b333@mail.gmail.com> References: <4ADD9A0B-7CC3-4A86-8605-2507C5864AC3@mac.com> <8c2208bb0805061915p44002613x81411afefad5d97@mail.gmail.com> <254BAF1D-2896-4789-8CBA-2CB0371BC201@mac.com> <53aa936c0805070234p2374ec8esc889daa1fc3b333@mail.gmail.com> Message-ID: <01A7AD4E-89BC-4FD3-9A8B-A777B2DEE35C@mac.com> 矢野です。 なるほど。 encodeURI, encodeURIComponentはURIエンコード用の関数ですが、 escapeはそもそもちがうでしょ、ということですよね。 たしかに用途の違うものがならんでいるのはおかしいですね。 JIRAを更新して、この件について追記しておこうと思います。 On 2008/05/07, at 18:34, Takayoshi Kimura wrote: > きむらです。 > > https://issues.apache.org/jira/browse/WICKET-1569 > > JIRA上のJavaScriptコードですが、そもそも問題を把握し間違ってたりし > ていないでしょうか。当該処理がどこのものか全然理解してない上で書い > ているので、僕が見当違いなことを言っている可能性も高いのですが、 > encodeURIComponent()とescape()が同列に記述されていることに違和感が > あります。 > > encodeURIComponent()は、URI符号化を行う関数です。JavaScriptからサー > バへデータをURIに織り込んで渡すときなどに利用します。 > > escape()はブラウザがデータ内に含まれる命令等を解釈しないように、ブ > ラウザへデータを出力する際に使う関数です。 > > 両者使われるタイミングが基本的に異なります。なぜこれらがif文で並ん > でるんでしょうか。 > > -- > //Takayoshi Kimura > > 2008/5/7 Tsutomu Yano : >>  なるほど、WicketのページにWicketがサポートしているブラウザが提示されていたんですね。 >> >> これがあると話は簡単になるので、もうすこしシンプルに、バグレポートに回答を追加しておき >> ました。 >> >> 書いた内容は簡単に言うと >> >> ・WicketがサポートしてるブラウザはencodeURIComponentをつかう >> ・別にそのif-elseブロックを放置してもいい。もし古いブラウザをサポートしたいなら。 >> ・マルチバイトではいずれにせよencode/decodeはまともに動かないので、単純に「JavaScript 1.5を >> サポートしたブラウザを使え」と回答することになる。 >> >> という感じにしました。まああとはあちらで判断するでしょう。 >> >> >> >> On 2008/05/07, at 11:15, 尾崎智仁 wrote: >> >>> 尾崎です。 >>> >>> 回答についてですが、問題ないと思います。 >>> >>> Wicketのサポートするブラウザですが、下記のURLに >>> テストされているブラウザが記載されていました。 >>> http://cwiki.apache.org/WICKET/faqs.html#FAQs-WhichbrowsershavebeentestedwithWicketAJAX%253F >>> >>> 一方、encodeURIComponentをサポートするブラウザのバージョンは、 >>> 以下の通りのようです。 >>> Windows : IE6,IE7,IE8,FF1.5,FF2.0 ,NN7.1,OPERA8.5 >>> Mac : Safari2.0,FF1.5,FF2.0, NN7.1,OPERA8.5 >>> >>> つまり、Wicketが対象とするブラウザはほぼすべて、 >>> encodeURIComponentをサポートするブラウザとなります。 >>> >>> よって、 >>> 「マルチバイト言語圏でWicketのAjaxコンポーネントを利用する場合、 >>> encodeURIComponentをサポートするブラウザが前提である。」 >>> これを前提として問題ないと思います。 >>> >>> というか、encodeURIComponentをサポートするブラウザ以外では、 >>> Ajax以外でもWicket自体のサポート対象ではないということに >>> なりますので。 >> >> >> >> >> >> --------------------------------------------------- >> 矢野 勉(やの つとむ) >> 電子メール:benbrand_at_mac.com >> --------------------------------------------------- >> >> _______________________________________________ >> Wicket-ja-user mailing list >> Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user >> > > _______________________________________________ > Wicket-ja-user mailing list > Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user From tkbyth @ gmail.com Sun May 11 17:01:43 2008 From: tkbyth @ gmail.com (takayuki hayashi) Date: Sun, 11 May 2008 17:01:43 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 96] =?iso-2022-jp?b?V2lja2V0GyRCJEslUyVrJUglJCVzJDUkbCRGJCQkaxsoQlRl?= =?iso-2022-jp?b?c3QbJEIlaSUkJVYlaSVqJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: こんにちは。林です。 org.apache.wicket.util.tester以下のテスト用のAPIについて質問です。 次のプロジェクトからは上記APIにもチャレンジしてみようと思っているのですが、 このAPI群はSeleniumの代わりになるものなのでしょうか?? それとももっとUnitテストよりに使用するのがベストなのか、 そのあたりがちょっと把握しきれていないので上記APIを使用されている方々のアドバイスを頂けたらなと思いメールを出させて頂きました。 ちなみにWicketのバージョンは1.3.3を使用してます。 拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 From benbrand @ mac.com Sat May 17 19:34:44 2008 From: benbrand @ mac.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCTHBMbhsoQiAbJEJKWRsoQg==?=) Date: Sat, 17 May 2008 19:34:44 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 97] Re: =?iso-2022-jp?b?V2lja2V0GyRCJEslUyVrJUglJCVzJDUkbCRGJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGsbKEJUZXN0GyRCJWklJCVWJWklaiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID:  矢野です。  おや、放置になっちゃってましたすみません。 > 次のプロジェクトからは上記APIにもチャレンジしてみようと思っているのですが、 > このAPI群はSeleniumの代わりになるものなのでしょうか?? > それとももっとUnitテストよりに使用するのがベストなのか、  位置づけとしてはJUnitで行うユニットテストですね。WicketTesterは本来はアプリケーション サーバが提供するはずのリクエストやレスポンスなどのオブジェクトのモック(模型)を使用して、 APサーバにディプロイしないままWicketアプリケーションのテストを行うことができるように するものです。  そのためJUnit上から「最初のページが表示されたか」「フィールドにAを入力してサブミット したら遷移した先はBだったか」といったテストを行えるようになります。  しかしもちろん、WebPageクラスなどは自分の作ったクラスが使われますので(そうでない とテストになりませんので)、そこでDBに接続してたりとかした場合は、テスト時にDBが 必要となります。そこをモックに置き換えるのは自分の仕事になりますね(たぶんDIコンテナと かでデータベース接続を取得することになるでしょうね)。  JUnitから一括して機能のテストを行えるので結構便利ですよ。  ただ、もちろん実APサーバを使ったテストの代わりになるものではありませんので、 結合レベルのテストは別途、実機を使って行ってください。WicketTesterは、実機を使ったテスト を行う前に、プログラムバグを発見するためのものだと思えばよいと思います。  ただWicketTesterもいろいろ融通が利かないことが指摘されていて、もうちょっとよく しようという話がでているみたいです。Wicket 1.5の要求リストにそんなのがあがってたように 記憶しています。 On 2008/05/11, at 17:01, takayuki hayashi wrote: > こんにちは。林です。 > > org.apache.wicket.util.tester以下のテスト用のAPIについて質問です。 > > 次のプロジェクトからは上記APIにもチャレンジしてみようと思っているのですが、 > このAPI群はSeleniumの代わりになるものなのでしょうか?? > それとももっとUnitテストよりに使用するのがベストなのか、 > そのあたりがちょっと把握しきれていないので上記APIを使用されている方々のアドバイスを頂けたらなと思いメールを出させて頂きました。 > > ちなみにWicketのバージョンは1.3.3を使用してます。 > 拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 > > _______________________________________________ > Wicket-ja-user mailing list > Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user --------------------------------------------------- 矢野 勉(やの つとむ) 電子メール:benbrand_at_mac.com --------------------------------------------------- From tkbyth @ gmail.com Mon May 19 11:13:15 2008 From: tkbyth @ gmail.com (takayuki hayashi) Date: Mon, 19 May 2008 11:13:15 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 98] Re: =?iso-2022-jp?b?V2lja2V0GyRCJEslUyVrJUglJCVzJDUkbCRGJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGsbKEJUZXN0GyRCJWklJCVWJWklaiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 林です。 返信ありがとうございます。 > 位置づけとしてはJUnitで行うユニットテストですね。 なるほど、画面(Page)の単体テストという感覚で使用するのがいいんでしょうかね。 > ただWicketTesterもいろいろ融通が利かないことが指摘されていて、もうちょっとよく > しようという話がでているみたいです。Wicket 1.5の要求リストにそんなのがあがってたように > 記憶しています。 本家のReferenceにもちょこっとだけサンプルが載っている程度ですし、 あまり使われてないんでしょうかね?? 個人的には画面のUnitテストをコンテナを起動せずにできるというのは 結構魅力的なので試行錯誤しながら使っていこうかと思います。 どうもありがとう御座いました。 2008/05/17 19:34 矢野 勉 : >  矢野です。 > > おや、放置になっちゃってましたすみません。 > >> 次のプロジェクトからは上記APIにもチャレンジしてみようと思っているのですが、 >> このAPI群はSeleniumの代わりになるものなのでしょうか?? >> それとももっとUnitテストよりに使用するのがベストなのか、 > > > 位置づけとしてはJUnitで行うユニットテストですね。WicketTesterは本来はアプリケーション > サーバが提供するはずのリクエストやレスポンスなどのオブジェクトのモック(模型)を使用して、 > APサーバにディプロイしないままWicketアプリケーションのテストを行うことができるように > するものです。 > > そのためJUnit上から「最初のページが表示されたか」「フィールドにAを入力してサブミット > したら遷移した先はBだったか」といったテストを行えるようになります。 > > しかしもちろん、WebPageクラスなどは自分の作ったクラスが使われますので(そうでない > とテストになりませんので)、そこでDBに接続してたりとかした場合は、テスト時にDBが > 必要となります。そこをモックに置き換えるのは自分の仕事になりますね(たぶんDIコンテナと > かでデータベース接続を取得することになるでしょうね)。 > > JUnitから一括して機能のテストを行えるので結構便利ですよ。 > > ただ、もちろん実APサーバを使ったテストの代わりになるものではありませんので、 > 結合レベルのテストは別途、実機を使って行ってください。WicketTesterは、実機を使ったテスト > を行う前に、プログラムバグを発見するためのものだと思えばよいと思います。 > > ただWicketTesterもいろいろ融通が利かないことが指摘されていて、もうちょっとよく > しようという話がでているみたいです。Wicket 1.5の要求リストにそんなのがあがってたように > 記憶しています。 > > > On 2008/05/11, at 17:01, takayuki hayashi wrote: > >> こんにちは。林です。 >> >> org.apache.wicket.util.tester以下のテスト用のAPIについて質問です。 >> >> 次のプロジェクトからは上記APIにもチャレンジしてみようと思っているのですが、 >> このAPI群はSeleniumの代わりになるものなのでしょうか?? >> それとももっとUnitテストよりに使用するのがベストなのか、 >> そのあたりがちょっと把握しきれていないので上記APIを使用されている方々のアドバイスを頂けたらなと思いメールを出させて頂きました。 >> >> ちなみにWicketのバージョンは1.3.3を使用してます。 >> 拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 >> >> _______________________________________________ >> Wicket-ja-user mailing list >> Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp >> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user > > --------------------------------------------------- > 矢野 勉(やの つとむ) > 電子メール:benbrand_at_mac.com > --------------------------------------------------- > > _______________________________________________ > Wicket-ja-user mailing list > Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user > From aaakenaaa777 @ gmail.com Fri May 23 18:01:13 2008 From: aaakenaaa777 @ gmail.com (maeda) Date: Fri, 23 May 2008 18:01:13 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 99] =?iso-2022-jp?b?c2V0UmVzcG9uc2VQYWdlIBskQiRHJE4yaExMQSswXCRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <2CF0D433-4A86-4301-A2D5-E4870179236C@mac.com> References: <2CF0D433-4A86-4301-A2D5-E4870179236C@mac.com> Message-ID: <483687d6.26ba720a.685d.ffffcb52@mx.google.com> maedaです。 基本的なことかもしれないのですが setResponsePageで遷移した先のコンストラクタで更に setResponsePageしても画面遷移はされないのでしょうか? setResponsePage(new page1()); ページpage1のコンストラクタで setResponsePage(new page2()); した場合page2に遷移することはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 From kaeru @ dm.lolipop.jp Sun May 25 23:08:01 2008 From: kaeru @ dm.lolipop.jp (kaeru @ dm.lolipop.jp) Date: Sun, 25 May 2008 23:08:01 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 100] =?iso-2022-jp?b?bW91bnRCb29rbWFya2FibGVQYWdlGyRCJEskRCQtJF4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDckRhsoQg==?= Message-ID: <20080525230748.03D8.KAERU@dm.lolipop.jp> みなさん、こんばんは。 島田です。 JDK 1.5 Wicket 1.3 を使っています。 当然の挙動と言えば当然なのですが、ご質問させてください。 BookmarkablePageLinkを使って、リンクを生成しているのですが、 一点迷っている部分があります。 WebApplication#initで、 super.mountBookmarkablePage("/add", InputPage.class); としています。 WebPageクラスで、 PageParameters p = new PageParameters(); p.add("input_url", "http://example.jp/"); BookmarkablePageLink link = new BookmarkablePageLink("add", InputPage.class, p); this.add(link); とします。 すると、リンクが http://localhost/app/add/input_url/http%3A%2F%2Fexample.com%2F となります。 クリックすると、 「ページが見つかりません」 と表示されます。 mountBookmarkablePageとBookmarkablePageLinkを用い、 パラメータの値に「/」が含まれる場合でもうまく処理する方法は ありますでしょうか。 最悪、super.mountBookmarkablePageを外そうかと思っているので すが、クラス名がURLに含まれあまりよいものではないと思ってい るので、なんとかmountBookmarkablePageで行いたいと思っており ます。 ご教授いただけると幸いです。 以上です。 よろしくお願いします。 From benbrand @ mac.com Mon May 26 02:25:00 2008 From: benbrand @ mac.com (Tsutomu Yano) Date: Mon, 26 May 2008 02:25:00 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 101] Re: =?iso-2022-jp?b?bW91bnRCb29rbWFya2FibGVQYWdlGyRCJEskRCQtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF4kNyRGGyhC?= In-Reply-To: <20080525230748.03D8.KAERU@dm.lolipop.jp> References: <20080525230748.03D8.KAERU@dm.lolipop.jp> Message-ID: <3D3C99CC-84F1-4D35-BC83-5E27F06C69C3@mac.com> こんばんは。矢野です。 > > WebPageクラスで、 > PageParameters p = new PageParameters(); > p.add("input_url", "http://example.jp/"); > BookmarkablePageLink link = new BookmarkablePageLink("add", InputPage.class, p); > this.add(link); の2行目を p.add("input_url", URLEncoder("http://example.jp/", "UTF-8")); として、受け取り側で String value = URLDecoder.decode(parameters.getString("input_url")); とする方法ではうまくいきましたが、これでは駄目でしょうか? --------------------------------------------------- 矢野 勉(やの つとむ) 電子メール:benbrand_at_mac.com --------------------------------------------------- From benbrand @ mac.com Mon May 26 02:29:12 2008 From: benbrand @ mac.com (Tsutomu Yano) Date: Mon, 26 May 2008 02:29:12 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 102] Re: =?iso-2022-jp?b?bW91bnRCb29rbWFya2FibGVQYWdlGyRCJEskRCQtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF4kNyRGGyhC?= In-Reply-To: <3D3C99CC-84F1-4D35-BC83-5E27F06C69C3@mac.com> References: <20080525230748.03D8.KAERU@dm.lolipop.jp> <3D3C99CC-84F1-4D35-BC83-5E27F06C69C3@mac.com> Message-ID: <5A528723-0A44-4F46-BA05-A1752BF7E587@mac.com> 矢野です。ちょっと訂正です。 On 2008/05/26, at 2:25, Tsutomu Yano wrote: > String value = URLDecoder.decode(parameters.getString("input_url"));  URLDecoder.decode(parameters.getString("input_url", "UTF-8"));  でした。あと、例外処理は省いています。 --------------------------------------------------- 矢野 勉(やの つとむ) 電子メール:benbrand_at_mac.com --------------------------------------------------- From aaakenaaa777 @ gmail.com Mon May 26 14:28:20 2008 From: aaakenaaa777 @ gmail.com (maeda) Date: Mon, 26 May 2008 14:28:20 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 103] Re: =?iso-2022-jp?b?c2V0UmVzcG9uc2VQYWdlIBskQiRHJE4yaExMQSsbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMFwkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <483687d6.26ba720a.685d.ffffcb52@mx.google.com> References: <483687d6.26ba720a.685d.ffffcb52@mx.google.com> Message-ID: <483a4a70.16bc720a.1769.294b@mx.google.com> maedaです。 RestartResponseExceptionを使用することで解決することができました。 ネットで調べたら普通に乗っていました・・・。 今度からはもっとよく調べてから質問したいとおもいます。 失礼しました。 maeda wrote: > maedaです。 > > 基本的なことかもしれないのですが > > setResponsePageで遷移した先のコンストラクタで更に > setResponsePageしても画面遷移はされないのでしょうか? > > setResponsePage(new page1()); > ページpage1のコンストラクタで > setResponsePage(new page2()); > した場合page2に遷移することはできないのでしょうか? > > よろしくお願いいたします。 > > _______________________________________________ > Wicket-ja-user mailing list > Wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/wicket-ja-user From kaeru @ dm.lolipop.jp Tue May 27 01:00:00 2008 From: kaeru @ dm.lolipop.jp (kaeru @ dm.lolipop.jp) Date: Tue, 27 May 2008 01:00:00 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 104] Re: =?iso-2022-jp?b?bW91bnRCb29rbWFya2FibGVQYWdlGyRCJEskRCQtGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF4kNyRGGyhC?= In-Reply-To: <5A528723-0A44-4F46-BA05-A1752BF7E587@mac.com> References: <3D3C99CC-84F1-4D35-BC83-5E27F06C69C3@mac.com> <5A528723-0A44-4F46-BA05-A1752BF7E587@mac.com> Message-ID: <20080527005346.C20C.KAERU@dm.lolipop.jp> 島田です。 矢野さん、ご返信いただきまして、ありがとうございます。 ご指導いただいた通り、URLエンコードしてあげ、受け取り側で デコードしてあげると、問題なく受け取ることができました。 お恥ずかしい質問でしたが、ご丁寧にご教授いただきまして、あり がとうございました。 島田 From todoa2c @ gmail.com Tue May 27 11:38:06 2008 From: todoa2c @ gmail.com (Atsushi Kanaya) Date: Tue, 27 May 2008 11:38:06 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 105] =?iso-2022-jp?b?Q29va2llGyRCJE47SCQkSn0kSyREJCQkRhsoQiAobm90IA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlKSE8JWAkTkNNJE4xSkIzMj0bKEIp?= Message-ID: <92174b7d0805261938k7b9e6eb7g5782c48029c31b46@mail.gmail.com> 初めて投稿させていただきます。 金谷@todogzm です。 Wicketにて、フォームの値をCookieで永続化することは簡単にできますが、 それ以外のCookieの使い方は、WebPage(のサブクラス)にて、 以下のようなメソッドを使用してサーブレットのAPIに近いAPIを 利用することになるのでしょうか? getWebRequestCycle().getWebRequest().getCookies() 例えば他のシステムにてシングルサインオンした結果の認証キーが Cookieに入っており、それをWicketで構築したシステムで使用したい、 というような状況です。 …などと書きながら、シングルサインオン用途の場合ですと、 WebPageよりも前の段階で認証が必要ですね。 (AuthenticatedWebApplication / AuthenticatedWebSessionなど?) その場合、そもそもの質問から少しずれるかもしれませんが、 Wicketのリクエストライフサイクルのどの辺でCookieを取得するのが よさそうでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 From wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp Thu May 29 23:53:00 2008 From: wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp (wicket-ja-user @ lists.sourceforge.jp) Date: Thu, 29 May 2008 23:53:00 +0900 Subject: [Wicket-ja-user 106] =?iso-2022-jp?b?GyRCJUYlOSVIJEckOSEjGyhC?= Message-ID: <310A7881-BA7A-4D6F-91CE-FA5B76525DBB@mac.com> すみません設定確認のためのテスト送信です。 --------------------------------------------------- 矢野 勉(やの つとむ) 電子メール:benbrand_at_mac.com ---------------------------------------------------