矢野 勉
benbr****@mac*****
2008年 9月 9日 (火) 12:06:37 JST
この件返事し忘れてました。。。 技術的なところはすでにコメントが入っているので、考え方的なところで書いてみます。 マークアップ継承は、マークアップファイルと対になってるタイプのコンテナ(Page, Panel)で、クラスの継承に併せてマークアップファイルも継承する機能ですよね。 ところが、Fragmentは対になるマークアップファイルを持ってません。Fragmentは他のコンテナに寄生して動くもので、コンストラクタで寄生する先のコンテナを指定するようになってますよね。寄生した先のマークアップファイルに<fragment>タグがあることを期待してます。 そういう存在のFragmentクラスを継承しても、どのマークアップファイルを継承してよいのか特定できない(そもそも対になるマークアップファイルを持っていない)ので、Fragmentを継承してもマークアップ継承が働かないのは、それはそれで正しいように思いました。 Fragmentを継承したくなるようなケースでは、Panelの継承でいけるような気がするのですがどうでしょうか。 PanelではなくFragmentを継承したいというケースを教えていただければ、いろいろアイデアもあるかもしれません。 --------------------- 矢野 勉(やの つとむ) benbr****@mac***** 08/09/09 (火曜日) 09:55AM、 "古川 烈" <r_f_315****@hotma*****>のメッセージ: >古川です、 >返答が遅くなり申し訳ございません。 >(最近仕事がとても。。。orz) > > >ありがとうございました。 > >大変勉強になりました。 > > > >なるほど、そういうことだったんですね。 >内容から考えるとFragmentはそもそもそういう使い方を想定していないのでしょうね。 >(つまりFragmentを継承したくなるような状況には他の解決策がある?) > >最良の方法で自分がフレームを利用できていたら良いのですが、 >最近ますます自信が無くなってきました;; >