yusuk****@cheru*****
yusuk****@cheru*****
2004年 3月 8日 (月) 22:59:02 JST
田畑です。 まず、2点雑談 (1) anthy-5100は人名の強さを過剰にしてしまってたようです。 気になる人がたくさんいるようでしたらanthy-5100bを リリースしますので、言ってください。 (2) 入力システムを語るのに忘れてはいけない資料の日本語版を 見付けたので、URLを張っておきます。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/accessibility/tsf/ Windowsの2000ぐらいからのinput methodのAPIです。 さらに今後はAvalon Inputという凄そうなものが数年後に 出てくるそうです。着目すべきは、いきなりセキュリティの話が 書いてあることと、MSは入力システムに能力あるエンジニアを 割り当てて、機能やセキュリティについて長年かけて真摯かつ 前向きな開発を続けていることです。 #どっかのOSとはエライ違いだと自虐的になりたいところです。 なんか長くなってしまったのですが、本題です。 uimを使ったterminalの中でemacs -nwを実行して、input methodを 起動すると意味不明な状態になるという問題があったのですが、 とりあえずの解決として、ctrol+shiftを押すと、uimがkey eventを 処理しなくなるモードを付けて、リポジトリにコミットしました。 Schemeの方が何かトラブルを起こした時にも使えるようにこの処理は Cの側で実装しています。 将来的にはctrl+左shiftでinput methodの切替え、ctrl+右shift (もしくはその逆)でinput methodのon/offをやろうと考えています。 もう一点の変更はuim_create_contextにuim_code_converterとして nullを渡すとデフォルトのiconvを使ったものを利用するように変更しました。 -- CHAOS AND CHANCE! Yusuke TABATA (yusuk****@cheru*****)