[Anthy-dev 1141] Re: uim 0.4.4.1 released

Back to archive index

Etsushi Kato ekato****@ees*****
2004年 10月 10日 (日) 20:19:58 JST


加藤です。

On Sun, Oct 10, 2004 at 07:45:35PM +0900,
Konosuke Watanabe <nosuk****@csc*****> wrote:

> 0.4.4.1だとuim-ximでひらがなを入力できない現象が発生していま
> す。
> .uimに
> (define default-im-name 'anthy)
> とだけ書いた状態でuim-ximを動かし、XMODIFIERSを@im=uimに設定
> してgtkなツール等を起動すると、Shift+Spaceでモードが切り替わ
> り、子音を打つと画面に表示されるんですが、母音を打つと子音が
> 消えちゃいます。母音だけで打っても何も反応がありません。
> 
> uim-ximを--trace --trace-xim つけて起動すると、母音も子音も
> 打つたびに
>  <-: XIM_FORWARD_EVENT.
> と出るんですが
>  ->: XIM_SYNC_REPLY.
> の方が出ないようです。
> 
> uim-xim --trace --trace-xim --engine=anthy で起動しても同様
> でした。
> 
> 同じ環境で0.4.3だと問題なく動くんですが・・・。

gtk1 なアプリケーションだけでの問題でしょうか? kterm とかではどうです
か? 自分のところでは sylpheed 動いてしまっているので gtk1 も大丈夫か
と思っていたのですが、だめですね…

あと 0.4.4 で uim-xim の動きを大幅に変えてしまったので、->:
XIM_SYNC_REPLY は出ないのが正常な動きです。

もう少し詳しく状況を教えて頂けると助かります。

-- 
Etsushi Kato
ekato****@ees*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index