KIHARA Hideto
deton****@m1*****
2005年 2月 8日 (火) 22:34:20 JST
Tue, Feb 08, 2005 at 01:44:44AM +0900 において YamaKen さん曰く: > > (1)primeの初期化あたりでsegfault。(primeをロードしないようにして回避) > > (2).skk-jisyoの読み込みでsegfault。(~/.skk-jisyoを消して回避) > > 多分alpha1リリース後に修正された問題だと思います。もし時間があれ > ば最新スナップショットを試して頂けないでしょうか。 試してみたところ、segfaultしなくなってました。 どうもありがとうございます。 > > (3)環境変数GTK_IM_MODULE=uim-tutcodeの設定では # ktermでuimが使えなくなったと思っていたら、 # GTK_IM_MODULEとXのリソースの*inputMethodをuimに、 # XMODIFIERSを@im=uimにしたら使えるようになりました。 -- uim-0.4.6alpha1をNetBSD/hpcarm 1.6Uに入れてみました。 コンパイルエラーがいくつか出ました。 (1)xim/Makefile cc1plus: Invalid option `-Wmissing-format-attribute' gcc 2.95.3にはこのオプションは存在しない? xim/MakefileのCXXFLAGSからコメントアウト。 (2)xim/util.h In file included from convdisp.cpp:45: util.h:54: type specifier omitted for parameter util.h:54: parse error before `)' ここより前で<stdarg.h>が#includeされていなくて、va_listが未定義? <stdarg.h>を#includeするように修整。 --- xim/util.h.orig 2005-02-05 11:50:05.000000000 +0900 +++ xim/util.h 2005-02-08 21:53:08.000000000 +0900 @@ -51,6 +51,7 @@ #endif #ifndef HAVE_VASPRINTF +#include <stdarg.h> int vasprintf(char **ptr, const char *fmt, va_list ap); #endif ところで、config.hではHAVE_VASPRINTFは#defineされているのに、 #ifndef HAVE_VASPRINTFの中身が残ってて、そこでエラーになっていた。 convdisp.cppとximserver.cppで config.hを#includeしないでutil.hを#includeしているため、 config.hが効いてないのが原因。 convdisp.cppとximserver.cppでconfig.hを#includeするように修整。 --- xim/convdisp.cpp.orig 2005-02-05 11:50:05.000000000 +0900 +++ xim/convdisp.cpp 2005-02-08 20:59:04.000000000 +0900 @@ -32,6 +32,10 @@ // classes for preedit draw +#ifdef HAVE_CONFIG_H +# include "config.h" +#endif + #include <X11/Xlib.h> #include <X11/Xutil.h> #include <X11/extensions/shape.h> --- xim/ximserver.cpp.orig 2005-02-05 11:50:05.000000000 +0900 +++ xim/ximserver.cpp 2005-02-08 21:06:18.000000000 +0900 @@ -30,6 +30,10 @@ SUCH DAMAGE. */ +#ifdef HAVE_CONFIG_H +# include "config.h" +#endif + #include <stdio.h> #include <ctype.h> #include <locale.h> -- 木原 英人 / KIHARA, Hideto / deton****@m1***** http://www1.interq.or.jp/~deton/