[Anthy-dev 2495] Re: r5rs: 名前の整理

Back to archive index

YamaKen yamak****@bp*****
2005年 10月 6日 (木) 00:09:01 JST


ヤマケンです。須藤さん、お久しぶりです。

At Tue, 04 Oct 2005 00:37:42 +0900 (JST),
kou****@cozmi***** wrote:
> In <20051****@mbox0*****>
>   "[Anthy-dev 2488] r5rs: 名前の整理" on Mon, 03 Oct 2005 23:26:12 +0900,
>   YamaKen <yamak****@bp*****> wrote:
> 
> > * 改名
> >   - SCM_NFALSEP, NFALSEP

> >     * TRUEKINDP  ('mankind' 様の 'truekind' という造語)
> >     * ATRUEP     ("a true value?"の意)
> 
> SCM_TESTはどうでしょうか?
> TRUEは入らないですが,BOOLEANな値を返しそうな名前だと思いま
> す.

言われて気付いたんですが、対応するSchemeの式は以下のように書かれ
るのであって、

(if truth foo bar)
(if (not truth) foo bar)

明示的にpredicateを使って次のように書くわけではないですね。

(if (truekind? truth) foo bar)
(if (false? truth) foo bar)

よって他のpredicateマクロと違ってINTP, CONSP, EOFPといった形式に
対応付ける必要はないわけですね。Cコードばかり見ていて思考が縛ら
れていました。よい意見ありがとうございます。

TESTという名前が適当かどうかも含めて、この方式についてしばらく考
えてみたいと思います。

At Tue, 4 Oct 2005 15:49:43 +0900,
mover****@hct***** wrote:
> >   - SCM_NFALSEP, NFALSEP

> 確かに"not false"は論理を一段かましているのですが、かと言って
> TRUEKINDPというのもしっくり来ませんねぇ。sutouさんのSCM_TEST
> の方が僕は好きですが、こっちも最良かと言われると微妙な気が...
> 
> いっそNFALSEPを廃止して、!FALSEPに書き換えた方がプログラマーにとっ
> ては分かり易いかもしれません。

At Tue, 4 Oct 2005 15:28:56 -0700,
jun.l****@gmail***** wrote:
> >   - SCM_NFALSEP, NFALSEP
> 
> 変更反対。そもそもの仕様が「偽でない」なので、記述も一段かました記述にな
> る方がむしろ自然です。TEST は何の test なのか判然としないし、説明的では
> ありません。
> 全部 !FALSEP か NFALSEP で統一したらいいと思います。後者の場合は、NEQ な
> ども N prefix で統一した方がすっきりします。ちなみに私は前者の方がいい。

上述のようにScheme上では(not truth)と表現されるので、!を使うのが
自然な対応付けに思えます。二人とも同意見のようなので最終的にそう
する事にして、とりあえずはFALSEPとNFALSEPで保留しときましょう。

肝心のマクロ名をどうするかはまたしばらく皆で考えてみましょう。急
ぐ話でもないですし。

-------------------------------
ヤマケン yamak****@bp*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index