[Codeigniter-users] ユーザガイド修正・バグトラッカについて

Back to archive index

Kenji kenji****@club*****
2008年 2月 1日 (金) 09:27:00 JST


Kenji です。


On Fri, 1 Feb 2008 03:13:35 +0900
"cilab" <webma****@cilab*****> wrote:

> CILabです。
> 
> 
> 日本語ユーザガイド1.5.4のですが、
> いままでMLで報告された箇所のマージ作業中です。
> 
> まだコミットしていませんが、修正箇所を追跡可能なように、
> MLで報告された箇所をSourceForgeのバグトラッカに
> 登録しておこうかと思いますがどうでしょう?
>
> コミット時のログメッセージにバグのIDをコメントして
> おけば良いですよね?

結構ですが、バグトラッカへの登録はなくてもコミット時の
ログに簡単に内容を記載するだけでも十分かと、私は、思います。


それから、言語ファイルにつきましては、私の方ですでに
1.6.0 対応したものがあります。

日本語言語パック正式リリースに向けて、コードを
sf.jp の svn に登録して、作業を進めていこうかと思います。


> あと、ユーザガイドの原文の間違い(サンプルコードなど)は、
> 本家修正後に翻訳も訂正という感じになると思いますが、
> MLで報告されたものは1.6.0で全部修正されているようですね。

私が報告した分は、ほとんど本家バグトラッカに登録し修正
してもらいました。

ユーザガイドの typo は、すぐに直ります。


> ユーザ会のWiki bossatamaさんから報告があった anchor_popup()
> のサンプルコードの間違いついては1.6.0でも修正されていないようです。

バグ報告するのが漏れたのかな。


// Kenji




Codeigniter-users メーリングリストの案内
Back to archive index