lain_gmail
masao****@gmail*****
2011年 11月 3日 (木) 01:44:35 JST
Galerriaです もともと黙認していた部分もあったけど、OSLにすることではっきりさせようという意図でしょうか。 そうだとしてもGPL非互換となると今までのように気軽には使えなくなるということでしょうか。 ちょっとライセンスとかフォークには疎いので的外れな内容かもしれませんが OSLが適用される前のバージョンでフォークして〜というようなことにでもなるんでしょうか。 イメージ的にはRedHatから商標を取り除いたCentOSやscientific linuxみたいに出来るといいんですがどうなんでしょう。 -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました...Download