[cvs-jp-info 370] Re: commit時の自動送信メールについて

Back to archive index

Yuji Yamano yyama****@kt*****
2004年 1月 16日 (金) 01:23:31 JST


On Thu, 15 Jan 2004 15:14:41 +0100,
Noriko Iwata <n.iwa****@goap*****> wrote:

> CVSで自動メールを送信する場合には、サーバー用のCVSが必要なのでしょうか?

> OS:Windows XP Professional

> 'notify'ファイルの記述(D:\Projekti\cvsroot\CVSROOT):
> *********************************************
> ALL mail -s "CVS notification" %s
> *********************************************

> 'loginfo'の記述(D:\Projekti\cvsroot\CVSROOT):
> *********************************************
> ALL (echo ""; id; echo %{sVv}; date; cat) >> $CVSROOT/CVSROOT/commitlog
> Mail -s n.iwa****@goap***** %s
> *********************************************

mail、echo、id、date、cat、Mail といったコマンドは Windows上にはないか
ら、メール送信されないんじゃないでしょうか。SMTPをしゃべれるツール(cygwin?)を
インストールして、これらのファイルを書きかえてやれば、メール送信できそうな気がします。

-- やまの @ Windows上ではCVSクライアントしか使ったことがありません



CVS-JP-info メーリングリストの案内
Back to archive index