hniwa****@users*****
hniwa****@users*****
2009年 2月 8日 (日) 20:53:59 JST
論理プログラミング言語:デカルトdecartes-0.5.0をリリースします。 今回のリリースで、大きな変更点は、動的なオブジェクト志向の機構の追加を行ったことです。 変更点の詳細は添付のドキュメントを参照してください。 このリリースによる強化によって、プログラムの実行時に動的にオブジェクトを生成して、 メソッドや変数の操作を行えるようになりました。 使用方法については、添付のドキュメントや以下のサイトを参照してください。 http://sourceforge.jp/projects/descartes/wiki/FrontPage http://sourceforge.jp/projects/descartes/docman/ 今後はオブジェクト指向、データ解析および人工知能(AI)風のプログラム例を増やしていきます。 ● ソースパッケージ descartes-src-0.5.0.tgz Linux上でコンパイルしてください。 Windows上では、cygwinやmingwを使ってコンパイルすることができます。 ● Windows用バイナリパッケージ descartes-win-0.5.0.zip デカルト言語は、論理推論をベースとしたロジック言語です。 Prolog 言語のように論理的な関係を記述し、それを基に結果を推論することによってプログラムを実行します。 それに加えて、プログラミングの表現力を向上させるために、関数型および手続き的なプログラミングパラダイムを導入しました。また、BNF 記法に準拠した構文解析機能を文法の基本的な要素として導入しています。 決定的なルーチン処理は関数型や手続き型のプロシージャとして記述し、知識集約的な推論が必要な処理には論理型として記述します。 さらに、デカルト言語は、オブジェクト指向の機構を持ちます。このオブジェクト指向機構は、論理的な関係の構造を柔軟に表現し、また、共通に使用するモジュールをライブラリ化するのにも利用しています。