Ticket #36519

XG版GITADORA版のソースコード統合

Open Date: 2016-08-06 11:32 Last Update: 2019-07-15 01:35

Reporter:
Owner:
Status:
Open [Owner assigned]
Component:
MileStone:
Priority:
5 - Medium
Severity:
5 - Medium
Resolution:
None
File:
None

Details

今までtrunk(XG)とbranch(GITADORA)で本体を分けていたが、そろそろ管理の限界が近づいている。
リファクタリングをして、XGとGITADORAのソースコードを1つにできるようにしたい。

Ticket History (3/6 Histories)

2016-08-06 11:32 Updated by: kairera0467
  • New Ticket "XG版GITADORA版のソースコード統合" created
2016-08-06 11:36 Updated by: kairera0467
Comment

問題点
・スキンの関係上、どうしても実行時フォルダを分ける必要がある。(現在はビルドイベントで、自動的にDebugフォルダから本体とFDKが移動するようになっている。ビルドオプションで分けることが出来るのか?)

2017-12-27 22:51 Updated by: kairera0467
  • Details Updated
Comment

kairera0467 への返信

問題点
・スキンの関係上、どうしても実行時フォルダを分ける必要がある。(現在はビルドイベントで、自動的にDebugフォルダから本体とFDKが移動するようになっている。ビルドオプションで分けることが出来るのか?)

どの表示モードを使用するかを指定するかの設定項目をSkinConfig.iniに追加したことで解決。

2017-12-27 22:52 Updated by: kairera0467
Comment

4.00正式リリース時点での残りはリザルト画面と終了画面の2つ。

2017-12-29 21:37 Updated by: kairera0467
  • Owner Update from (None) to kairera0467
2019-07-15 01:35 Updated by: kairera0467
Comment

4.10RC時点でリザルト画面の統合完了。(GD版はmatixx化中)
残りは終了画面のみ。

Attachment File List

No attachments

Edit

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Login