[Eos-document] 【Eospedia日報】10月28日(火)

Back to archive index

Teppei Kinoshita kinos****@yasun*****
2014年 10月 28日 (火) 18:22:16 JST


eos-documentメンバー各位

	木下 哲平です。お世話になっております。
	本日、10月28日(火)のEospedia編集内容を報告致します。

	【活動項目】
		(1) チュートリアル
			(1-1) SmallCommand
				(1-1-1) mrcImageSpatialFrequencyFilter
					・デモ用Makefileにて4パターンのフィルタファイルを作成するようにしました。
					・1つ目(Initial)はSampleData内のファイルを使用します。
						(mrcImageFourierNeighborCorrelationの-o ファイル)
					・2つ目(Initial2)はあるRまでのW=1, それ以降はW=0となるフィルタを何列か出力します。
					・3つ目(Initial3)はW=(1-R)^N (N: 列数)となるフィルタを何列か出力します。
					・4つ目(Initial4)はW=1-R^N (N: 列数)となるフィルタを何列か出力します。

		(2) SmallToolsの編集
			(2-1) mrcImageSpatialFrequencyFilter(1-1-1で作成したMakefileで実行例を作成)
				・Initialを使用した実行例: 2つ
				・Initial2を使用した実行例: 2つ
				・Initial3を使用した実行例: 2つ
				・Initial4はInitial3よりも重みに差がないので、今回は割愛。
				・周波数毎の変化を示すためにフーリエ画像も載せています。

	【現在の編集状況と今後の予定(優先降順)】
		Small Tool:						mrcImageSpatialFrequencyFilterの実行例(英語化)
		PIONE:							インストール方法から実施
		チュートリアル:					チュートリアル一覧の作成
		API説明:							694件 
		英語化:							メインページ周り
		GITの使い方:						随時追記
		FAQ:							随時追記

		ドキュメントの内容にて何かありましたら、ご一報をお願いします。

	【次回の予定】
		mrcImageSpatialFrequencyFilterの実行例の英語ページを編集して、
		PIONEに取りかかろうと思います。

		以上、よろしくお願い致します。


																			木下 哲平



Eos-document メーリングリストの案内
Back to archive index