Takuo Yasunaga
yasun****@bio*****
2014年 9月 10日 (水) 18:50:00 JST
木下さん 安永です. 下記、ありがとうございます. (2014/09/10 10:37), Teppei Kinoshita wrote: > eos-documentメンバー各位 > > 木下 哲平です。お世話になっております。 > 本日、9月10日(水)のEospedia編集内容を報告致します。 > > 【活動項目】 > (1) Small Tools(英語化も含む) > (1-1) mrcImageModelCreate(API内の編集時に-i の使い方が分かりましたので、追記しました) > ・m=1のときのオプション -iでの実行例を追加 > > (2) チュートリアル > (2-1) CTF補正 > (2-1-1)2種類のデフォーカスをそれぞれCTF補正して零点が補間できる例 > ・ジーメンスターを使用した実行例 分解能の議論のところに注意が必要です.半径が12ピクセルが本当だとすると 1.72*12=20A は確かですが、ジーメンススターが18分割していますので、 この半径のところの波の周期は、 20x (2xPI/18) = ですので、こちらが分解能になります. 実際には画像をみると、44ピクセルの半径で、 1.72*44x (2xPI/18)=26A くらいにみえますが、フーリエパターンの最初の零点はどうなっているでしょうか. ご確認いただけると幸いです. 以上です. > ・B120を使用した実行例 > -> それぞれ1件ずつ追加し、平均画像が補間されている様に記載しました。 > > 【現在の編集状況と今後の予定(優先降順)】 > 英語化: メインページ周り > チュートリアル: CTF補正を編集中: Makefile, 操作動画 > API説明: 477件 > GITの使い方: 随時追記 > Small Tool: 随時追記 > FAQ: 随時追記 > > ドキュメントの内容にて何かありましたら、ご一報をお願いします。 > > 【次回の予定】 > 引き続き英語化、チュートリアル、APIをメインに編集していきます。 > CTF補正のチュートリアルでは下記を実施予定です。 > ・フーリエ画像にて十字が現れたときのCTF補正への影響 > > 以上、よろしくお願い致します。 > > > 木下 哲平 > -- Takuo Yasunaga Kyushu Institute of Technology 680-4 Kawazu, Iizuka, Fukuoka, 820-8502, JAPAN