Ticket #16794

Ethna の plugin 関連のコマンドを削除

Open Date: 2009-05-18 12:59 Last Update: 2009-10-10 14:32

Reporter:
Owner:
Status:
Closed
Component:
MileStone:
Priority:
5 - Medium
Severity:
5 - Medium
Resolution:
Fixed
File:
None

Details

Ethna のプラグインを扱うコマンドは pear-local として一本化する、という方針があると思います。それに伴い、以下のコマンドの扱いをどうするかを決める必要があります。pear-local で代替できるものもあれば、そうでないものもあります。

  info-plugin
  install-plugin
  list-plugin
  make-plugin-package
  uninstall-plugin
  upgrade-plugin

pear-local で代替するとすると、扱いは以下のようになるのかな、と思います。 つまり、プラグインパッケージを作成するためのヘルパのみ残し、あとは削除する形になるのかなと考えています。

1. info-plugin -> ethna pear-local list
2. install-plugin -> ethna pear-local install (但しインストールする場所(extlib, app/plugin等) を指定させる必要があります。
3. list-plugin -> ethna pear-local info
4. make-plugin-package -> これはヘルパーとして残してもいいのかな、と思います。改造は必要ですが。
5. uninstall-plugin ->  ethna pear-local uninstall
6. upgrade-plugin -> ethna pear-local upgrade

Ticket History (3/11 Histories)

2009-05-18 12:59 Updated by: mumumu-org
  • New Ticket "Ethna の plugin 関連のコマンドを削除" created
2009-05-18 13:03 Updated by: mumumu-org
Comment

pear-local を通さず、手動で展開したり、元々入っているプラグインをどうするかという問題もあります。それをどうするかで、list-plugin の扱いが決まってくるのかなと思っています。

そもそもlist-plugin が必要なの? という話もあると思います。僕は不要じゃね?という観点から、list-plugin の削除を提案しています。

2009-05-18 16:24 Updated by: sotarok
Comment

んーそうですね list-pluginはむしろこれまでとはまったく挙動を変えて,ethna infoで見るような,有効なプラグインの一覧を出力してもいいかもしれませんね.ethna info と pear-local list -a で代用しよう,ということであればそれはそれで良いと思います.

4. make-plugin-package -> これはヘルパーとして残してもいいのかな、と思います。改造は必要ですが。

は,どういう形のヘルパーですか?pearパッケージの作成?

2009-05-18 16:45 Updated by: mumumu-org
  • Owner Update from (None) to mumumu-org
Comment

そもそもlist-plugin が必要なの? という話もあると思います。 僕は不要じゃね?という観点から、list-plugin の削除を提案しています。

上記の発言は撤回します。以下のような観点で、list-plugin は欲しいなと思っています。

sotarok への返信

んーそうですね list-pluginはむしろこれまでとはまったく挙動を変えて,ethna infoで見るような,有効なプラグインの一覧を出力してもいいかもしれませんね.ethna info と pear-local list -a で代用しよう,ということであればそれはそれで良いと思います.

有効なプラグイン一覧は、既にインストール済みのものもあるので欲しいところだと思います。ethna_info くらいの出力と同じルーチンで出力を変えてやればそんなに難しくないと思います。

#まあ www/info.php 見てよ、ってのもありですけど、一応欲しいですよね>list-plugin

4. make-plugin-package -> これはヘルパーとして残してもいいのかな、と思います。改造は必要ですが。

は,どういう形のヘルパーですか?pearパッケージの作成?

そうです。PEARパッケージの作成です。今 make-plugin-package が基本的にやっていることは PEAR_PackageProjector と変わりません。これに対して必要に応じて機能を付け加えていけばいいねと思っています。

2009-05-24 20:40 Updated by: mumumu-org
Comment

list-plugin 以外のコマンドをひとまずtrunkから削除しました。list-plugin の扱いについては検討中ですが、info.php から見てくれという扱いにし、おそらく削除すると思います。

make-plugin-package と pear-local については、インストールの扱いについて少し改造が必要なので、まだこのチケットはクローズせずに置きます。

2009-06-01 09:01 Updated by: None
2009-06-18 13:10 Updated by: sotarok
  • Milestone Update from 2.5.0p4 (closed) to 2.5.0p5 (deleted)
  • Component Update from Ethna-Core to Ethna-Plugin
2009-06-18 13:13 Updated by: sotarok
  • Component Update from Ethna-Plugin to Ethna-Core
Comment

ほぼ関連チケットをこちらに統合します。

2009-06-18 13:13 Updated by: sotarok
  • Component Update from Ethna-Core to Ethna-Plugin
2009-06-21 03:14 Updated by: mumumu-org
  • Ticket Close date is changed to 2009-06-21 03:14
  • Status Update from Open to Closed
  • Resolution Update from None to Fixed
Comment

以下の形でプラグインコマンドを再編しました。作業が完了したため、本チケットはクローズします。

-- プラグイン関連のethnaコマンドを整理し、インストール、アンインストール関連コマンドは ethna pear-local コマンドに一本化
--- ethna channel-update (削除)
--- ethna info-plugin (削除)
--- ethna install-plugin (削除)
--- ethna uninstall-plugin (削除)
--- ethna upgrade-plugin (削除)
--- ethna list-plugin (削除)
-- プラグインパッケージのスケルトンを生成するコマンドとして ethna create-plugin コマンドを追加
--- 複数のtypeのプラグイン同時作成が可能に
--- Ethnaプロジェクト内でのプラグインの自動生成が可能に
--- ethna make-plugin-package との連動が可能に
-- ethna create-plugin コマンドの出力から ethna make-plugin-package を実行できるようにコマンドを再実装
--- これにより、複数のプラグインを含んだパッケージの作成が可能に

2009-10-10 14:32 Updated by: sotarok
  • Milestone Update from 2.5.0p5 (deleted) to 2.6.0

Attachment File List

No attachments

Edit

Please login to add comment to this ticket » Login