[fess-user 855] Re: JSONの応答要素について

Back to archive index

Shinsuke Sugaya shins****@yahoo*****
2014年 5月 20日 (火) 06:36:32 JST


菅谷です。

ご指摘いただきありがとうございます。
Fess 9でAPI部分は実装を大きく変更しています。
urlLinkが次のリリースで含めるようにしたいと
思います。createdの方はSolrのスキーマに
合わせた変更になるため、createdのままに
なります。

よろしくお願いいたします。

shinsuke



2014年5月16日 14:18 yone yone <ayone****@gmail*****>:
> 米塚です
>
> 7.0.2で稼働していた、JSON出力を受け取って動作するアプリが
> 9.1.0へ移行した途端に稼働しなくなったので調べたところ応答要素に変更があったようです
> 最新のドキュメントでも訂正されていなかったので一応ご報告申し上げます
>
> 以下自分のアプリに関係のあった、気がついた部分は
> urlLink --> 無くなっています
> tstamp --> created へおそらく変更されています
>
> 9.1.0で返されるresult要素以下は
>
> site
> host
> filetype_s
> lastModified
> score
> digest
> url
> id
> mimetype
> title
> created
> boost
> docId
> contentLength
>
> となっています。
>
> _______________________________________________
> Fess-user mailing list
> Fess-****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/fess-user
>



Fess-user メーリングリストの案内
Back to archive index