[Fswiki-dev] Re: storageのget_page_list にオプションを付けたい

Back to archive index

typer typer_jp****@yahoo*****
2003年 10月 24日 (金) 00:18:55 JST


ども。typer.加藤です。

On Tue, 21 Oct 2003 16:01:45 +0900
Naoki Takezoe <ADS28****@nifty*****> wrote:

> > 前方一致で取得できたほうが効率がよい場面が多々あるようなので、これも
> > 出来るとよいのではないでしょうか?
> 
> ソートはともかく、前方一致はコア側で面倒を見るかどうかはやや
> 微妙なところかもしれません。上位x件とか、上位x日分で取得したい
> という要望も当然あるでしょうし。

たしかに前方一致は微妙なところですが、DBM使う場合はDBMにやらせれば
負荷が低減できそうなので。でも、あまり変わらないかな?

上位x件は思いつきませんでしたがあれば便利ですね。
で、これがあるなら範囲指定もほしくなる(笑)

> > ex.:
> > $wiki->get_page_list;
> > $wiki->get_page_list("SortByName");
> > $wiki->get_page_list("SortByModified");
> > $wiki->get_page_list("DontSort","MatchForward","BBS-Wiki/");
> 
> うーん、私も上記のようなオプションを考えてはいたのですが、
> どうも引数の指定方法がスマートじゃないなぁ、と思っていました。
> Perl的にはこういう場合はハッシュリファレンスで指定するのが
> よいのでしょうかね...

ハッシュ"リファレンス"より、ハッシュ風に、のほうがPerl的かも。

$wiki->get_page_list;
$wiki->get_page_list(Sort=>"Name");
$wiki->get_page_list(Sort=>"Modified",Top=>10,Permit=>"Show");

とか。

P.S.前回のメールは改行を忘れてました。ごめんなさい。
-- 
typer        typer_jp****@yahoo***** 
Noboru Katoh typer****@goenn*****
gpg fingerprint = 836E BAC6 9050 EEC7 01F7  9F1E EC1C 3259 2ED0 9FB2



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index