[Fswiki-dev] Re: ページ名のID化

Back to archive index

Hiroaki Sakuma hiroa****@sakum*****
2005年 4月 1日 (金) 08:20:16 JST


佐久間です.


> 改善案を2つ挙げます。
> 
> ・IDは廃止。ページ名とタイトルを別に設定できるようにする。
>   →これまで通りページ名が一意な識別子になります
>   →1ページ=1ページ名(エイリアスはありかも)
>   →IDは廃止といってもデータファイルの保存にはIDを使用する
> 
> ・IDに加えて、ページ名とタイトルを別に設定できるようにする
>   →IDでのリンクも可能(Wiki的には不要かも…)
>   →1ページ=複数ページ名も可能(ただしページ名の衝突は不可)
> 
> 要は、ページ名と別にタイトルを設定できるようにしようということです。
> ページ名は英数字、タイトルは日本語、というような使い方を想定してます。
> で、2つの案の違いはIDが表面に出てくるかどうかというところです。

URLを,

?page=ページ名
?id=id

のどちらでもアクセスできるようにしておいて,内部でのリンクではページ名リンク
だけ使う形として,手動でリンクを張る際は,idも使えるようにしてはどうでしょう
か?
また,ページ名を変える際,被リンクのページ一覧を出せませんか?逐一集計しても
言いし,DBとして持っててもいいと思います.
# この辺もSQLがバックだと楽なんですけどね

被リンクのページが分かれば,リンクの変更も見逃しがなくなると思います.


> さらによく考えると、現行の"EUC"の日本語ページ名をURLエンコードした
> URLというのは国際化の障害になりそうですね…。

URLエンコードより,base64ライクな文字列はどうでしょうか?


"日本語とEnglish"の文字列(EUC-JP)を

・URLエンコード
%C6%FC%CB%DC%B8%EC%A4%C8English
・Base64エンコード
xvzL3LjspMhFbmdsaXNo

英語が消えてしまいますが,URLエンコードは2バイト文字が4バイトになるのと比べ,
全体は短くなります.

加藤さんの挙げられた他のエンコード方法についても,現状のURLエンコードよりい
いものがありそうです.


> でしかアクセスできないということになりますよね。で、IDは今のところ
> シーケンシャルなIDを振ることを考えています。自分で言っておいてなん
> ですが、これはちょっと今いちかなぁという気がします。

また,IDのつけ方は,ページ名から連想させなくても,内部で分かってればいいと思
うので,UNIX timestampを使う(1秒に1ページしか生成できなくする必要があります
が)とか,シーケンシャルに付けていく,でいいと思います.


=====================
Sakuma,Hiroaki
 hiroa****@sakum*****



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index