[Fswiki-dev] Re: Templateパラメータ設定の改善案

Back to archive index

KG kg_soft****@yahoo*****
2005年 11月 17日 (木) 13:15:08 JST


KGです。

On Thu, 17 Nov 2005 11:27:29 +0900
Naoki Takezoe <takez****@gmail*****> wrote:

> あきさんのスレッドに書いたとおりですが「テンプレートに提供する変数がコアと
> テンプレートをつなぐインターフェースになっている」と考えていたので、プラグイン
> から変数を自由に追加することに問題を感じていたのですが、変数を受け渡す
> 仕組み自体がコアとテンプレートをつなぐインターフェースであって、どんな変数が
> 受け渡されるかは(コアが提供する変数を除いて)関知しない、というように考え
> 直しました。ですので少なくとも4.0系では取り込む方向で考えることにします。

テンプレートの考え方自体が、サイト設計者側から見れば「自由に設計できる」と
いうことに繋がりますから、そこに制限等が加えられるのはテンプレートの利用意義
として少々残念だと考えていました。

取り込んでいただける方向で考えていただきありがとうございました。
※(管理する方は大変かと思いますが)プラグイン等の設計にも幅が出ると思います。

> 仕様についてはポストしていただいたパッチそのままになるかわかりませんが、
> 4.0で試してみて、落ち着いた段階で3.5系にバックポートできればと思います。

ありがとうございます。
テンプレート内のパラメータ等を初期化する部分や、wiki.cgiでのパラメータ設定部
など、あまり最適化はできておりませんので、実装方法はご検討頂けると助かります。

-- 
KG <kg_soft****@yahoo*****>
http://w1.makko.biz/~kgsoft/






Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index