[Fswiki-dev] 高速化提案

Back to archive index

あき attin****@kk*****
2007年 8月 13日 (月) 15:33:02 JST


あきです。

> > それからもう一点…、
> > 他に、検索機能に関してですが、ちょっとこんな仕組みも考えています。
> > これは、私が実務で独自DBを作成した際に用いたワザです。
> 
> 提案されているのは,もっとも基本的で古典的なインデックス検索ですが,

古典的だったんですね。

あはは…。
自分で考えたつもりでした。(^_^;)
ってか、単に下のN-gramのアルゴリズムからの転用ですけどね。

> 今では,N-
> gram という,複数のバイト列をインデックス化する方法が一般的です.(英語だと,3-
> gram,4-gram などが使われます)

はい、存在は知ってます。
なんでも、テキスト検索系のツールばかり作っていたもので…。(^_^;)

って、2-gramでいいのかな?
しか、ちなみに知りませんでした。
(3-gramや4-gramってのは知らなかった)

そういったのを作ろうかって話も出たんですけどね。
結局試したことはなかったです。

> しかし,個人的な意見としては,Namazu 用のフィルターを作成して,Namazu で検索する
> といった解決方法の方が,検索の質を上げるという意味で,簡単かつ効果的だと思います.
> 
> Namazu を導入できない環境もあまり無いですし,それも無理という人は,Google のサイ
> ト内検索で検索してもいいのではないかと思います.
> (要するに,FreeStyle Wiki で全てやる必要はない,ということです)

私は考えが逆なんですよねぇ。
全てをFreeStyleWikiでやる必要がないのは賛成でも、だとしたらそれを本体側
に組み込んでほしいなぁって思っています。
DIFFやPDFJなんかのように…。
それでしたら賛成です。




Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index